前へ 次へ
メディア掲載

メディア出演情報

焼肉店第32集に10ページも!

2024.12.25 メディア掲載

近代食堂の旭屋出版から、焼肉店第32集が出ました。もう32集か。焼肉店以外の業態も、すごく参考になりますよ。よくここまで情報を集めたな、と感動します。そして私がナント10ページにわたって、焼肉店の視点からの人時売上の記事を書いてます。      そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https://kawanoyuji-semi.com/ ■河野祐治とはhttps://kawanoy […]

河野祐治の著書

河野祐治の著書

3ヶ月で儲かる飲食店に変える本
飲食店完全バイブル 売れまくるメニューブックの作り方
繁盛本
儲かる飲食店の数字
河野祐治海外本
サポートをご検討中のオーナー様へ

サポートをご検討中のオーナー様へ

河野です!自己紹介させていただきます

河野祐治とは〜
皿洗いからスタートした現場叩き上げです!

実は私、独立前まで大手飲食店チェーンにいたんです。
2002年、38歳の時にコンサルタントとして独立しました。
それから15年後、一本の電話がかかって来たんです。
それが、まさかまさかの相手から、まさかのコンサル依頼・・・

私の繁盛店づくりサポートについてご説明します

私の繁盛店づくりサポートについてご説明します

私の顧問契約のメインテーマは3つ
クライアントがエリアで1番になること
スタッフの待遇がエリアで1番になること
社内を活性化し、社員に商売人としての知識とスキルを身につけさせること

個別研修やセミナーについてご説明します

個別研修やセミナーについてご説明します

毎年数多くの研修やセミナーを行っています。
おかげさまで、高い評価をいただいています。
全国どこへでも行きますよ。
テーマはたくさんあります。例えば・・・

痛快に儲けて一緒に笑いましょう!

痛快に儲けて一緒に笑いましょう!

まずは繁盛店を一緒につくりましょう!
有料サポート会員様には、
ブログでは書けない成功事例や必勝法など、
成功事例をリアルタイムでお教えします!

河野祐治SNS

河野祐治SNS

X(Twitter)
Instagram
今日の質問。
「おかげ様で、既存店は絶好調です!前年比を1度も切ることなく、伸び続けております。次の出店の参考になる店を教えてください」

みんな!もっともっと儲けようぜ!繁盛店になろうぜ!

会員の成功事例が、全国で本当に多数。
必ず、繁盛飲食店づくりに役立ちます。
過去の約1,000の、ノウハウ記事・動画・ショートコラムが全て見れます。
質問は無制限にOK。

【飲食店痛快ゼミ】 
https://kawanoyuji-semi.com/
11 0
連日、大物との悪巧み。
今回は、スパイスワークスの下さん( 下遠野 亘 )と。
2026年も、楽しい歳になりそうだな。
27 0
ある記事について、細かすぎる飲食ライター印束からコメントをもらいました。
これまでに数多くの飲食店を取材しているので、説得力があります。
確かに一理あり、参考になります。

【細かすぎる飲食ライター印束の一理あるコメント】
https://kawanoyuji-semi.com/

会員の成功事例が、全国で本当に多数。
必ず、繁盛飲食店づくりに役立ちます。
過去の約1,000の、ノウハウ記事・動画・ショートコラムが全て見れます。
質問は無制限にOK。

「飲食店痛快ゼミ」 
https://kawanoyuji-semi.com/
6 0
フッフッフ。
フッフッフったら、フッフッフ。
たぶん、オレの中での過去一のつくね。
そこまで仕込みにこだわるのか、って感じ。
23 0
やっぱり神回だったな。
75歳だぜ。
思わず正座して見た。
13 0
スゲー!
福岡空港のJALラウンジでも、ハーゲンダッツを置き始めた。
テンション上がりまくり。
マウンテンチョコファッジもあるけど、ボリューミーなので基本のバニラで。
もう青組に浮気しません。
一生、赤組についていきいます!
アイスって、おにぎりみたいにさえないサラリーマンがカバンに入れることができないから、ナイスだと思う。
入れてみww
13 3
今日も、視察店情報の質問「博多編」
ホント、欲してるんだなぁ。
ショートコラムは、「2030年問題対策」の参考になる記事情報。
ちゃんと対策を考えてる?

【博多のオススメの視察店を教えて欲しい】
https://kawanoyuji-semi.com/

会員の成功事例が、全国で本当に多数。
必ず、繁盛飲食店づくりに役立ちます。
過去の約1,000の、ノウハウ記事・動画・ショートコラムが全て見れます。
質問は無制限にOK。

「飲食店痛快ゼミ」 
https://kawanoyuji-semi.com/
11 0
へー、QRコードってデンソーのエンジニアが作ったんだ。
知らなかった。スゴイね。
今や全世界で使われている、国際規格だからね。
ちゃんと大きな金額の報奨金をもらえたのかな?
それなら夢があるけど。
最近の新プロジェクトXは、あまり面白くなくて途中で見るのを止めることが多かったけど、今回は面白かった。
16 0