まさにその通り!今月号の日経トップリーダー


新刊、好評発売中です!
「繁盛本 街場の飲食店に学ぶ商売繁盛200の教え 」
http://p.tl/Lbcy
ついに5刷決定!台湾でも発売!
「これだけは知っておきたい 儲かる飲食店の数字」
 http://p.tl/C1n9
今月号の日経トップリーダー
やっぱ、高田さんってスゴイよね。
「過去最高利益を出さなかったら社長を辞めます!」
と宣言して、達成しちゃうんだから。
特集も面白いんだけど、
私の気をひいたのがこれ。
ガリバーインターナショナル。
顧客満足度向上の仕組み作りの上で気付いたこと。
●金で社員をつらない
●景品でアンケートを集めない
●プレゼントで客を喜ばせない。
まさにその通り!
詳しい内容を知りたい方は、
買って読みましょう。
これも。
いつもじっくり読む「破綻の真相」
経営立て直しのためのコストカットの
マイナスの影響が大きかったという話。
これもよくある、負のスパイラルのパターン。
そもそも経費って、「売上を上げるために存在する」
ものですから。
かといって、はき違えられても困るのですが…。
それと、これ。
消費税を吸収しようと考えず、
ちゃんと価格転嫁しよう!という話。
本当にそうだと思います。
実際に、うちのクライアントはそうします。
そうしてます。
食材等も値上がりしている今、
「国策の消費税アップを被る必要はない」
ということです。

価格を3%上げて、価値を10%上げようよ。
そんなイメージ。
さらに、今、伝わってない価値をもっと伝わるようにしようよ、
ということです。
ただ、宴会はちょっと違います。
宴会は予算ありきなので、
例えば5,000円の予算だとしたら、
5,400円(5,000円+税、または、
5,000÷1.05×1.08=5,142円でも同じ)
だと、候補にも乗らないからです。
そこら辺は、ちょっと悩ましいですけどね。
今月号の日経トップリーダー


飲食プロデューサー、中小企業診断士
河野 祐治

いつもありがとうございます。ポチッとね。   

        ↓   ↓   ↓

       
       人気ブログランキングへ

     ↓ 読者登録はこちらから ↓

     読者になる

■初回無料相談・全国出張コンサルティングの依頼

http://www.hanjoukai.com/muryousoudan.html

■講演・セミナー・研修のテーマと依頼

 http://www.hanjoukai.com/koushihaken.html

■コンサルティングサービス一覧

http://www.hanjoukai.com/service.html

■実績紹介

http://www.hanjoukai.com/member/?cat=277

■メニューブックカバーやお店の備品が20%OFF!

< font color="#000000" size="1">⇒ http://www.menubook.jp/

■私のフェイスブックはこちら
http://www.facebook.com/yuji.kawanojp
■私のツイッターはこちら

http://twitter.com/yuji_kawanojp

 

お問い合せは以下よりお願いいたします。

    *は必須項目です。

    お名前*

    メールアドレス*

    お問い合せ内容*

     

    関連する記事

    最近の記事

    2024.12.25 メディア掲載

    焼肉店第32集に10ページも!

    近代食堂の旭屋出版から、焼肉店第32集が出ました。もう32集か。焼肉店以外の業態も、すごく参考になりますよ。よくここまで情報を集めたな、と感動します。そして私がナント10ページにわたって、焼肉店の視点からの人時売上の記事を書いてます。      そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https://kawanoyuji-semi.com/ ■河野祐治とはhttps://kawanoy […]

    2024.12.25 メディア掲載

    焼きまわしですが、またまた載りました

    【居酒屋2024 トレンドをつくる店、レシピ】の焼きまわしなのですが、今度は月刊誌の方に載りました。    そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https://kawanoyuji-semi.com/ ■河野祐治とはhttps://kawanoyuji.com/?page_id=9736

    2024.12.25 メディア掲載

    私のクライアントばかり

    ある会員から、「近代食堂10月号の『人気12店の繁盛法則』のお店って、河野さんが関係したお店ばかりじゃないですか?」と言われました。ちょっと体調を崩したり忙しかったこともあって、10月号は読み遅れてたのですが、読んでみたら確かに現顧問先、元顧問先、単発コンサル先、飲食店痛快ゼミの会員等わんさかいて、嬉しい限り。良いね!良いね!   そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https:/ […]

    河野祐治の著書

    3か月で「儲かる飲食店」に変える本
    売れまくるメニューブックの作り方
    繁盛本
    儲かる飲食店の数字