近代食堂3月号で、人時売上高についてナント10ページに渡って取材を受けました。
「今月号の近代食堂(3月号)の人時売上高の特集内容は、メチャクチャ勉強になります!」
との声をたくさんいただいています。
私の記事だけで、ナント10ページ。

白岩さんの記事もあって、さらに6,000円・7,000円・8,000円オーバーの店の事例が5つ。
FLRが43.9%の店(FLじゃないよ)、月商400万円から1,200万円までになった店・・・・・
この情報がたったの1,650円で手に入るなんて、コスパ良すぎですよ。
これを買わないなんて、あり得ないでしょ。
【近代食堂】
https://asahiya-jp.com/book/4910029670343/

また事例5つのうち、現クライアントが3つ、元クライアントが1つ。
もちろん、4社とも飲食店痛快ゼミの会員。
記事も、これまでの飲食店痛快ゼミの記事の抜粋で作ったようなもの。
そう、つまり飲食店痛快ゼミがどれだけ役に立つかということw
これも入会しないなんてあり得ない!
【飲食店痛快ゼミ】
https://kawanoyuji-semi.com/
■河野祐治とは
https://kawanoyuji.com/?page_id=9736
■私のサポート内容
https://kawanoyuji.com/?page_id=9739
■私への相談や依頼はこちらから
kawano@kawanoyuji.com
■オンラインで繁盛店作りのノウハウを提供する「飲食店痛快ゼミ」(実践した繁盛店が全国に多数)
https://kawanoyuji-semi.com/
■Facebook
https://www.facebook.com/yuji.kawanojp/
■X(Twitter)
https://twitter.com/yuji_kawanojp
■Instagram
https://www.instagram.com/kawano_consultant/
お問い合せは以下よりお願いいたします。
関連する記事
最近の記事
近代食堂の旭屋出版から、焼肉店第32集が出ました。もう32集か。焼肉店以外の業態も、すごく参考になりますよ。よくここまで情報を集めたな、と感動します。そして私がナント10ページにわたって、焼肉店の視点からの人時売上の記事を書いてます。 そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https://kawanoyuji-semi.com/ ■河野祐治とはhttps://kawanoy […]
【居酒屋2024 トレンドをつくる店、レシピ】の焼きまわしなのですが、今度は月刊誌の方に載りました。 そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https://kawanoyuji-semi.com/ ■河野祐治とはhttps://kawanoyuji.com/?page_id=9736
ある会員から、「近代食堂10月号の『人気12店の繁盛法則』のお店って、河野さんが関係したお店ばかりじゃないですか?」と言われました。ちょっと体調を崩したり忙しかったこともあって、10月号は読み遅れてたのですが、読んでみたら確かに現顧問先、元顧問先、単発コンサル先、飲食店痛快ゼミの会員等わんさかいて、嬉しい限り。良いね!良いね! そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https:/ […]