【みなさん、たくさんの声をありがとうございます!】メルマガ(vol.346)
メルマガ(vol.346)発行しました!
【みなさん、たくさんの声をありがとうございます!】
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
飲食店繁盛会の河野です。
前回のメルマガは、大きな反響がありました。
前回のメルマガ(飲食店、頑張れ!)
http://kasaoka.jugem.jp/?eid=1562
「即、動きました!感謝です!」
「役に立ちました!」・・・
たくさんの声をいただきました。
ツイッターやブログ等で知った情報を
寄せ集めただけなのですが、
少しでも役に立てたなら嬉しいです。
詳しくは↓
http://ameblo.jp/yjkn/entry-10843526790.html
中には、逆に私が元気をもらったものもありました。
ご紹介します。
ココから・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
(盛岡の飲食店から)
河野様
お言葉有難うございます。
盛岡は、地盤が強く揺れは大きかったのですが、
有る食材で14日月曜日から営業しています。
日増しに落ち着き、意外と忙しく、
更にお客様から励まされながら営業出来ています。
募金もレジの横に焼酎のボトルを置いてお願いしていますが、
取り合えず第一弾17,000円を、
地元の放送局に置いてきました。
まだまだ続けたいと思っております!
店長の母親も被災し避難所生活で、
トイレットペーパー4箱、軍手50足、その他防寒具等を、
ようやく手に入ったガソリンで届けてきました。
毎日の営業、お客様とのドラマが有ります。
働きながら感動です。
一度も口を聞いたことが無く、
笑顔も見たことが無いお客様が、
来るたびに笑顔も無く募金してくれます!
お客様に本当に感謝です!
今からの営業、不安もありますが、
こんな素晴らしいお客様がいる限り、
営業続けられると強く思います!
同業の皆さま、
お客様を信じガンバッて営業していきましょうね!
ココまで・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
大変な状況でしょうに、
同業に呼びかける姿勢に頭が下がります。
また、いろんなドラマもあるようですね。
私のやれることなんて微力ではありますが、
これからも飲食業界人として、
少しでもお役に立っていきたいと思います。
きのうは、「銀行に対する返済猶予の依頼書の書き方例」
をアップしています。
こちらも参考にして下さい↓
http://ameblo.jp/yjkn/entry-10843948685.html
飲食プロデューサー、中小企業診断士
河野 祐治
⇒ 飲食店繁盛会
いつもありがとうございます。ポチッとね。
↓ ↓ ↓
↓ 読者登録はこちらから ↓
お問い合せは以下よりお願いいたします。
関連する記事
最近の記事
近代食堂の旭屋出版から、焼肉店第32集が出ました。もう32集か。焼肉店以外の業態も、すごく参考になりますよ。よくここまで情報を集めたな、と感動します。そして私がナント10ページにわたって、焼肉店の視点からの人時売上の記事を書いてます。 そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https://kawanoyuji-semi.com/ ■河野祐治とはhttps://kawanoy […]
【居酒屋2024 トレンドをつくる店、レシピ】の焼きまわしなのですが、今度は月刊誌の方に載りました。 そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https://kawanoyuji-semi.com/ ■河野祐治とはhttps://kawanoyuji.com/?page_id=9736
ある会員から、「近代食堂10月号の『人気12店の繁盛法則』のお店って、河野さんが関係したお店ばかりじゃないですか?」と言われました。ちょっと体調を崩したり忙しかったこともあって、10月号は読み遅れてたのですが、読んでみたら確かに現顧問先、元顧問先、単発コンサル先、飲食店痛快ゼミの会員等わんさかいて、嬉しい限り。良いね!良いね! そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https:/ […]