難しいね
ついに3刷!
500店舗を繁盛店にしたプロが教える 3か月で「儲かる飲食店」に変える本/日本実業出版社
■メールで私へ依頼や相談をする方はこちら
■フェイスブックはこちら
http://www.facebook.com/yuji.kawanojp
■ツイッターはこちら
https://twitter.com/yuji_kawanojp
■インスタグラムはこちら
https://www.instagram.com/yuji_kawanojp/
出張等で溜まりまくってた録画を見まくり。
ガイアの夜明けも。
http://www.tv-tokyo.co.jp/gaia/
キリンビールさんが出ていましたが、「これって逆効果じゃないのかなぁ」と思いました。
早速、批判されていましたね。
http://netgeek.biz/archives/102410
https://togetter.com/li/1148034
誤解のないように言っておきますが、その賛否をここで議論するつもりは全くありません。
他でやってください。
私は単純にコンサルタントとして、マーケッターとして、そう感じただけです。
難しいね。
それよりもビックリしたのが、
・ビールのCMで「ゴクッ、ゴクッ」という音を出してはいけない。
・ビール(お酒全部?)のCMは、18時以降じゃないと流してはいけない。
という決まり。
アル中対策らしいですが、アホでしょ。
そんなこと言い出せば、他にもたくさんあるでしょ。
バカじゃないの。
とりあえず今日は、チョコモナカジャンボを食べよ。
番組を見た人にしか分からないけど。
今の日本のチェーンストアを作った、日本リテイリングセンター(ペガサス)の渥美先生が、「天気予報はお金を払って買うべきだ!」と言われていたのを思い出しました。
森永はまさにそれをやってる。
でも、たぶん売り切れてるだろうなぁ。
経済番組は影響ないかな?
飲食店コンサルタント、中小企業診断士
河野 祐治(かわの ゆうじ)
★私への依頼や相談はこちらから
★セミナー・講演・研修依頼の詳細はこちら
http://ameblo.jp/yjkn/entry-12214602467.html
ついに3刷!
500店舗を繁盛店にしたプロが教える 3か月で「儲かる飲食店」に変える本/日本実業出版社
飲食店完全バイブル 売れまくるメニューブックの作り方/河野 祐治
これだけは知っておきたい 儲かる飲食店の数字/日本実業出版社
■メールで私へ依頼や相談をする方はこちら
■フェイスブックはこちら
http://www.facebook.com/yuji.kawanojp
■ツイッターはこちら
https://twitter.com/yuji_kawanojp
■インスタグラムはこちら
https://www.instagram.com/yuji_kawanojp/
お問い合せは以下よりお願いいたします。
関連する記事
最近の記事
近代食堂の旭屋出版から、焼肉店第32集が出ました。もう32集か。焼肉店以外の業態も、すごく参考になりますよ。よくここまで情報を集めたな、と感動します。そして私がナント10ページにわたって、焼肉店の視点からの人時売上の記事を書いてます。 そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https://kawanoyuji-semi.com/ ■河野祐治とはhttps://kawanoy […]
【居酒屋2024 トレンドをつくる店、レシピ】の焼きまわしなのですが、今度は月刊誌の方に載りました。 そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https://kawanoyuji-semi.com/ ■河野祐治とはhttps://kawanoyuji.com/?page_id=9736
ある会員から、「近代食堂10月号の『人気12店の繁盛法則』のお店って、河野さんが関係したお店ばかりじゃないですか?」と言われました。ちょっと体調を崩したり忙しかったこともあって、10月号は読み遅れてたのですが、読んでみたら確かに現顧問先、元顧問先、単発コンサル先、飲食店痛快ゼミの会員等わんさかいて、嬉しい限り。良いね!良いね! そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https:/ […]