コンサルも楽じゃないですよ
久し振りにセミナーやります!
★ワイン業態や、開業、次の出店を考えている方へ↓
(1)豪華講師陣!ワインの試飲会付き!
【これからのワイン業態開発セミナー~8月1日(月)】
⇒ http://www.hanjoukai.com/seminar_110801.html
★店頭ボードやWeb販促で売上をアップさせたい方へ↓
(2)あの「店頭ボードの描き方…」の著者、中村心さんとのコラボ!
【店前看板とIT活用による売上アップセミナー~8月2日(火)】
⇒ http://www.hanjoukai.com/seminar_110802.html
どの業種・業界も、どの職業も大変です。
もちろん、コンサル業・プロデュース業も。
コンサルタント・プロデューサーのつらい宿命、それは、
【100%の成功確率を求められること、しかし、100%はありえない】
ということです。
成果が出ない場合もあります。
信頼関係が構築できずに、
途中で契約を終了させる場合もあります。
クライアントのやりたいことやこだわりが強すぎて、
全否定する訳にもいかず妥協し、それを優先して上手くいかず、
もっと強引にやれば良かったと後悔することもあります。
(まぁ、それはそれで上手くいかないでしょうけど。)
しかし一方で、今日、鳥取から来たクライアントのように、
移転に伴う業態変更のコンサルをしたお店が好調で、
次の出店を決めて、またコンサルを受けるクライアントもいます。
そのクライアントの次のお店の売上目標が低かったので、
その3倍の売上目標の業態とやり方を提案したら、
大いに喜ばれ、盛り上がりました。
もちろん、そういった感謝される方が圧倒的に多いです。
じゃないと、うちが存続しているはずがありません。
しかし、お金をもらう以上は、やはり100%の成功確率を
目指さないといけないですよね。
あり得ないと言いつつも、申し訳ないですからね。
と、ここ数日の間に、良いこと・悪いこと、
いろんなことが同時に起きたので、そんなことを考えてました。
飲食プロデューサー、中小企業診断士
河野 祐治
⇒ 飲食店繁盛会
いつもありがとうございます。ポチッとね。
↓ 読者登録はこちらから ↓
■コンサル実績はこちらから
⇒ http://www.hanjoukai.com/case.html
■セミナーを依頼する
⇒ http://www.hanjoukai.com/koushihaken.html
■コンサルメニュー一覧
⇒ http://www.hanjoukai.com/service.html
■無料アドバイス(予約制・毎週4名様限定)&出張相談(全国対応)
⇒ http://www.hanjoukai.com/muryousoudan.html
お問い合せは以下よりお願いいたします。
関連する記事
最近の記事
近代食堂の旭屋出版から、焼肉店第32集が出ました。もう32集か。焼肉店以外の業態も、すごく参考になりますよ。よくここまで情報を集めたな、と感動します。そして私がナント10ページにわたって、焼肉店の視点からの人時売上の記事を書いてます。 そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https://kawanoyuji-semi.com/ ■河野祐治とはhttps://kawanoy […]
【居酒屋2024 トレンドをつくる店、レシピ】の焼きまわしなのですが、今度は月刊誌の方に載りました。 そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https://kawanoyuji-semi.com/ ■河野祐治とはhttps://kawanoyuji.com/?page_id=9736
ある会員から、「近代食堂10月号の『人気12店の繁盛法則』のお店って、河野さんが関係したお店ばかりじゃないですか?」と言われました。ちょっと体調を崩したり忙しかったこともあって、10月号は読み遅れてたのですが、読んでみたら確かに現顧問先、元顧問先、単発コンサル先、飲食店痛快ゼミの会員等わんさかいて、嬉しい限り。良いね!良いね! そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https:/ […]