昼神温泉へ行こう!!
<< 11月のセミナー情報! >>
★【11月16日(水)】
成功事例でみる、売れるメニューブックの作り方セミナー
http://www.hanjoukai.com/seminar_111116.html
★【11月28日(月)】限定40名様!
本気の飲食店開業パーフェクトセミナー
http://www.hanjoukai.com/seminar_111128.html
初めての長野県飯田へ。
もちろん、仕事です。
電車はあり得ず、新宿からのバスが便利とのこと。
新宿から高速バスで4時間半…。
私は閉所恐怖症で、飛行機も嫌いなのに…。
プラス1,000円で、シートを2つ使えるサービスがあり、
もちろん払うでしょ。
4時間半だし、隣でいびきをかかれても困るしね。
良いサービスです。
マーケティングの専門的に言うと、非貯蔵性対策です。
つまり、今日売れなかった座席を明日売るということが
出来ないんですね。
在庫することができないということです。
ホテルの部屋なんかも同じです。
コンセントも2つあり、Wi-Fiもあって、
結構快適でした。
宿泊は、昼神温泉。
私も知らなかったのですが、ネームバリューはないけど、
すごく良い温泉地なんです。
ブランディングができてないのがもったいない。
泊まった旅館が、昼ドラの「温泉へ行こう」の舞台となった旅館で、
豪華でビックリ!
入口を入ったら、いきなり能の舞台。
この地域のお祭りが、「千と千尋の神隠し」のモデルに
なったんだとか。
この日の能も、その映画風。
何でも、宮崎駿監督から許可をもらって、
直々にアドバイスを受けたんだとか。
能のことは全く分からないけど、素晴らしかったです。
部屋に案内されたら、2部屋あって、
さらに壁に小さな入口があり、それをくぐると…
なんと、秘密の書斎が。
なんという贅沢…。
温泉も最高。
翌朝、「朝食の用意ができました。」と言われて
案内されたら個室…う~ん、どこまで贅沢なんだ…
いいんだろうか…。
これにまだ、お汁とか付くのですが、普段は朝は食べないのに、
ついご飯を3杯も…。
ネットで宿泊料金を見たらビックリ!
私は、こんなVIPじゃないけど…。
勘違いしそう(しないけど)
まぁ、たまには良いか、こんな日も。
でも、ホント良いですよ、昼神温泉。
超オススメです。
飲食プロデューサー、中小企業診断士
河野 祐治
⇒ 飲食店繁盛会
いつもありがとうございます。ポチッとね。
↓ 読者登録はこちらから ↓
■コンサル実績はこちらから
⇒ http://www.hanjoukai.com/case.html
■セミナーを依頼する
⇒ http://www.hanjoukai.com/koushihaken.html
■コンサルメニュー一覧
⇒ http://www.hanjoukai.com/service.html
■無料アドバイス(予約制・毎週4名様限定)&出張相談(全国対応)
⇒ http://www.hanjoukai.com/muryousoudan.html
お問い合せは以下よりお願いいたします。
関連する記事
最近の記事
近代食堂の旭屋出版から、焼肉店第32集が出ました。もう32集か。焼肉店以外の業態も、すごく参考になりますよ。よくここまで情報を集めたな、と感動します。そして私がナント10ページにわたって、焼肉店の視点からの人時売上の記事を書いてます。 そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https://kawanoyuji-semi.com/ ■河野祐治とはhttps://kawanoy […]
【居酒屋2024 トレンドをつくる店、レシピ】の焼きまわしなのですが、今度は月刊誌の方に載りました。 そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https://kawanoyuji-semi.com/ ■河野祐治とはhttps://kawanoyuji.com/?page_id=9736
ある会員から、「近代食堂10月号の『人気12店の繁盛法則』のお店って、河野さんが関係したお店ばかりじゃないですか?」と言われました。ちょっと体調を崩したり忙しかったこともあって、10月号は読み遅れてたのですが、読んでみたら確かに現顧問先、元顧問先、単発コンサル先、飲食店痛快ゼミの会員等わんさかいて、嬉しい限り。良いね!良いね! そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https:/ […]