給料は我慢料じゃないよ
★私の直近のセミナースケジュール
【東京・秋葉原】9月18日(火)開講~私の担当は第5回の11月20日(火)
https://kawanoyuji.com/?p=16302
<< 私への依頼や相談はこちらから >>
https://kawanoyuji.com/?page_id=9853
「給料は我慢料だ」
ってよく言われるけど、私には全く理解できない。
可哀そうな人生だと思う。
給料は我慢料だからと思って働いている大人を、子供からはどう見えるのか?
「趣味や好きなことも仕事にした瞬間から苦しみが始まる」
って、アホかと思う。
精神論や●●道が好きな、日本人の悪い部分だよね。
2020年の東京オリンピックのマラソンを、「日本人は我慢強くて精神力もあって、名誉を重んじるから有利」とかテレビで言ってるアホコメンテーターが象徴してる。
「ライスワーク・ライクワーク・ライフワーク」って言葉があるけど、成功者はみんなライフワークですよ。
意味はググってね。
もちろんスタートはライスワークかも知れないけど、そのままライスワークで成功する人はいない。
先日、ある人と話していて、そんなことを思いました。
ただ、「社保は税金と思え!」のセリフには、「なるほど!確かに!」と思いましたけどね(笑)
きのうまで大分でした。
このとんかつ、究極・至高の域まで達しましたよw
食べログでとんかつ部門全国1位の「成蔵」系の、低温調理なのですが、負けてないと思います(成蔵、食ったことないけどw)
これはホント、食って欲しい。
もう完成形です。
大分の定宿のホテル。
普段、ここでは朝食は食べないのですが、「朝食メニュー一新!」とのことなので、朝食もお願いしてみました。
ツーオーダーでオムレツを焼くようなので依頼したら、こんなお茶目に。
付け合わせの意味も分からないけど、まぁこれはこれで良いと思う。
何事もお勉強。
飲食店コンサルタント 河野 祐治
私のオフィシャルサイトはこちら
https://kawanoyuji.com/
■河野祐治とはどんな人?
https://kawanoyuji.com/?page_id=9736
■結構な数でメディアに出ています
https://kawanoyuji.com/?cat=7
■私のサポート内容はこんな感じ
https://kawanoyuji.com/?page_id=9739
■私への依頼や相談はこちらから
https://kawanoyuji.com/?page_id=9853
フェイスブック
https://www.facebook.com/yuji.kawanojp
ツイッター
https://twitter.com/yuji_kawanojp
インスタグラム
https://www.instagram.com/yuji_kawanojp/
お問い合せは以下よりお願いいたします。
関連する記事
最近の記事
近代食堂の旭屋出版から、焼肉店第32集が出ました。もう32集か。焼肉店以外の業態も、すごく参考になりますよ。よくここまで情報を集めたな、と感動します。そして私がナント10ページにわたって、焼肉店の視点からの人時売上の記事を書いてます。 そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https://kawanoyuji-semi.com/ ■河野祐治とはhttps://kawanoy […]
【居酒屋2024 トレンドをつくる店、レシピ】の焼きまわしなのですが、今度は月刊誌の方に載りました。 そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https://kawanoyuji-semi.com/ ■河野祐治とはhttps://kawanoyuji.com/?page_id=9736
ある会員から、「近代食堂10月号の『人気12店の繁盛法則』のお店って、河野さんが関係したお店ばかりじゃないですか?」と言われました。ちょっと体調を崩したり忙しかったこともあって、10月号は読み遅れてたのですが、読んでみたら確かに現顧問先、元顧問先、単発コンサル先、飲食店痛快ゼミの会員等わんさかいて、嬉しい限り。良いね!良いね! そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https:/ […]