大手の横暴と最悪のパターン
★繁盛ノウハウや成功事例に24時間アクセスできる!
「繁盛サポート会員」募集!
⇒ http://www.hanjoukai.com/member.htm
★「初回無料相談」*毎週4名様予約制&「全国出張コンサル」
~収益UP・メニューブックやWeb作成・新業態・店舗診断・開業…
⇒ http://www.hanjoukai.com/muryousoudan.html
私は仕事柄、飲食店だけではなく、飲食店がお客様の業種の
コンサル依頼を受けることもあります。
飲食店側からの目線が必要な訳です。
それらの業種は、当然、小売業にも販売しているのですが、
中小の食品製造業の話を聞くと、
大手の横暴って、ヒドイですね。
先日も、いろんな話を聞きました。
誰でも知ってる超有名スーパーの、30歳くらいの若い、
バックの看板がなければ誰もお前なんか相手にしないよ、
と思われていることも分からない、
勘違い野郎のアホバイヤー(笑)。
初回商談の冒頭で、テーブルに両肘をついて、いきなり、
「こだわりとか差別化とか、そんな話は要りません。
〇〇円で納品できるのかどうか、それだけ言って下さい。
それができないなら、次の商談に早く行きたいので。」
誰もが知る超大手コンビニのアホバイヤー。
「僕は、〇〇(食品)が嫌いなんだよねぇ。」
と言いながら、試食を始めた。
他にも、契約後に勝手に契約違反のことを堂々としてくるとか、
勝手に返品してくるとか、勝手に減額して振り込んで来るとか、
明らかに法律違反の、いろんな話を聞きました。
もちろん、全ての大手、全てのバイヤーが
同じではありませんよ。
でも、うちでもそうなんですよね。
大手の仕事、特に決裁権がない担当者と
仕事をしたら最悪です。
時間がかかるし、権限がないから結論を言わないし、
引き延ばすし…。
また、勝手に振り込み手数料を引いてくるし、
入金や取引ルールを合わせさせられるし…。
もちろん、気持ちの良い大手もあります。
でも、そう考えると中小でも嫌な会社もあるし、
結局は、大手だろうと中小だろうと、
会社次第ってことになるのかな?
う~ん、分からなくなってきた(笑)
まぁ、それはともかくも、私は、中小の食品製造業には、
大手と取引するなと言ってるんです。
もちろん、そういうケースもあるのですが、1番最悪なのは、
大手1社の売上が、自社の3割を超えているパターンです。
これは最悪です。
日経トップリーダーの「破綻の真相」でも、
大手1社の売上に依存したばっかりに・・・という原因が
すごく多いですよね。
そういう場合って、
◎下請けからの脱却を目指すか
◎逆に大いなる下請を目指すか
◎川上から川下までの垂直展開を目指すか
という視点の戦略も必要です。
■私のフェイスブックはこちらです。フィード購読はご自由に。
⇒ http://www.facebook.com/yuji.kawanojp
■ツイッターはこちらです。気軽にフォローを。
⇒ http://twitter.com/yuji_kawanojp
飲食プロデューサー、中小企業診断士
河野 祐治
いつもありがとうございます。ポチッとね。
↓ ↓ ↓
人気ブログランキングへ
↓ 読者登録はこちらから ↓
⇒ 飲食店繁盛会
■コンサル実績はこちらから
⇒ http://www.hanjoukai.com/case.html
■セミナーを依頼する
⇒ http://www.hanjoukai.com/koushihaken.html
■コンサルメニュー一覧
⇒ http://www.hanjoukai.com/service.html
■初回無料相談実施中!(予約制~毎週4名様限定)
売上UP、メニューブック、Web、開業、新業態、他
⇒ http://www.hanjoukai.com/muryousoudan.html
■メニューブックカバーやA型看板等の
お店の備品が20%OFF!
お問い合せは以下よりお願いいたします。
関連する記事
最近の記事
近代食堂の旭屋出版から、焼肉店第32集が出ました。もう32集か。焼肉店以外の業態も、すごく参考になりますよ。よくここまで情報を集めたな、と感動します。そして私がナント10ページにわたって、焼肉店の視点からの人時売上の記事を書いてます。 そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https://kawanoyuji-semi.com/ ■河野祐治とはhttps://kawanoy […]
【居酒屋2024 トレンドをつくる店、レシピ】の焼きまわしなのですが、今度は月刊誌の方に載りました。 そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https://kawanoyuji-semi.com/ ■河野祐治とはhttps://kawanoyuji.com/?page_id=9736
ある会員から、「近代食堂10月号の『人気12店の繁盛法則』のお店って、河野さんが関係したお店ばかりじゃないですか?」と言われました。ちょっと体調を崩したり忙しかったこともあって、10月号は読み遅れてたのですが、読んでみたら確かに現顧問先、元顧問先、単発コンサル先、飲食店痛快ゼミの会員等わんさかいて、嬉しい限り。良いね!良いね! そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https:/ […]