またまた恵比寿
恵比寿で、ムジャキフーズ 様主催セミナーの講師。
今日のテーマは、【都内一等地25坪以内で開業希望者向けセミナー
~プロが教える!駅前一等地で成功するための数字の基礎】
しかし、最近よく恵比寿に行きます。
今日も満員御礼でした。ありがとうございます。
セミナーのタイトルは「25坪以内」ですが、分かりやすくするために、
10数坪程度以内の、「小さくて高家賃」の物件で
商売を成功させるためにはどうすべきか?
という観点でお話ししました。
実例に基づき数字も実例で、数字の組み立て方、
商品やコンセプトの考え方、1番大事な最重要数字とは・・・。
参加された方は、よく分かっていただけたと思います。
セミナー自体も高い評価をいただきましたし。
私のセミナー目当ての方も結構いたようで、ありがたいことです。
また、セミナー後に、ブログの読者の方とか、
ツイッターのフォロワーの方とか(まだ初めて1週間なのにビックリ!)、
何人かの方と名刺交換をしました。
なんか、変な気分ですよね。
顔を合わせるのは初めてだけど、
ネット上ではよくお会い(?)してるし。。。
セミナーで吠えまくった(笑)直後の、喉が渇いた状態で飲むビールは、
もう最高に美味しいんです。
風呂上がりに飲むビールよりも。
という訳で、恵比寿だし、やっぱり我慢できませんでした(笑)
スタンディングでエビス(そりゃそうでしょ)2杯と
フィッシュ&チップス。。。
飲食プロデューサー、中小企業診断士
河野 祐治
⇒ 飲食店繁盛会
いつもありがとうございます。
ポチッとクリック、応援を!
↓ ↓ ↓
↓ 読者登録はこちらから ↓
お問い合せは以下よりお願いいたします。
関連する記事
最近の記事
近代食堂の旭屋出版から、焼肉店第32集が出ました。もう32集か。焼肉店以外の業態も、すごく参考になりますよ。よくここまで情報を集めたな、と感動します。そして私がナント10ページにわたって、焼肉店の視点からの人時売上の記事を書いてます。 そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https://kawanoyuji-semi.com/ ■河野祐治とはhttps://kawanoy […]
【居酒屋2024 トレンドをつくる店、レシピ】の焼きまわしなのですが、今度は月刊誌の方に載りました。 そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https://kawanoyuji-semi.com/ ■河野祐治とはhttps://kawanoyuji.com/?page_id=9736
ある会員から、「近代食堂10月号の『人気12店の繁盛法則』のお店って、河野さんが関係したお店ばかりじゃないですか?」と言われました。ちょっと体調を崩したり忙しかったこともあって、10月号は読み遅れてたのですが、読んでみたら確かに現顧問先、元顧問先、単発コンサル先、飲食店痛快ゼミの会員等わんさかいて、嬉しい限り。良いね!良いね! そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https:/ […]