飲食店も中小企業診断士(コンサル)も、稼ぐキモは同じ
■私のサポート内容はこちら
https://ameblo.jp/yjkn/entry-12320816895.html
■メールで私へ依頼や相談をする方はこちら
■セミナー・講演・研修の詳細はこちら
(2018年度を受け付けています)
https://ameblo.jp/yjkn/entry-12317364635.html
■フェイスブックはこちら
http://www.facebook.com/yuji.kawanojp
■ツイッターはこちら
https://twitter.com/yuji_kawanojp
■インスタグラムはこちら
https://www.instagram.com/yuji_kawanojp/
きのうは土曜日ですが、中小企業診断士向けのセミナーでした。
中小企業診断士の皆さん、東京のマスターコースなら、「稼げる!プロコン育成塾」がオススメです。
私は5期生。
「繁盛飲食店の作り方」を話しながら、「実は中小企業診断士も同じなんだよ」という気づきを与えながらの内容。
満足度が高かったようで良かったです。
まだあと、3時間でも5時間でも話せましたけどね(笑)
この写真、良いなぁww
今度のアイコンに使おう。
懇親会は、「ぶーみんVinum 東京スクエアガーデン店」にて。
久し振りに、黄色い社長、白根さんに会いました。
今や、ハンバーガー評論家として、テレビや雑誌に出まくってます。
良いお店ですよ。
https://tabelog.com/tokyo/A1302/A130202/13154677/
このお店にした理由は、もちろん良いお店ということもあるのですが、1番は立食ができることです。
私は、懇親会は立食にするようにしています。
着座だと、狭い範囲でしかコミュニケーションが取れません。
立食だと、幅広くコミュニケーションが取れます。
皆さん、いろんな方と幅広くコミュニケーションが取れたようで良かったです。
コンサルでも中小企業診断士でも、独立してやっていくからには、自分の強みに特化することが大事です。
そして、マージンを抜かれて仕事をもらう・振られる立場ではなく、直請け・元請けにならないと。
振る方にならないと。
全く同じ10万円の仕事を、
●7万円で振られてやる人
●直請けで10万円でやる人
●7万円で振って3万円の売上を立てる人
大きな違いです。
そのためには、発信力がないと話になりません。
だから、自分のメディアを持つ必要があるんです。
それと、「2ステップ」、「チャネル」、「プルマーケティング」
参加された皆さん、くれぐれも忘れないように。
独立するからには、年収の最低ラインは1,000万円です。
最低ラインです。
だって、年収500万円のマーケッターに、マーケティングを教えてもらいたいですか?
年収500万円の営業力強化研修講師に、説得力がありますか?
年収500万円あれば、十分な生活ができますよ。
でも、仕事がマーケッター・営業力強化研修講師ですよ。
「いやいや、自分のマーケティングや営業力を強化しろよ」って話です。
もちろん、年収が見えるわけじゃないので、例え話しですけどね。
堂々と稼ぎましょ。
☆直近のセミナー情報
・12月16日(土)~「繁盛飲食店の作り方」:千葉県船橋市
https://ameblo.jp/yjkn/entry-12321202709.html
いつもありがとうございます。
ポチッとね。
↓ ↓ ↓
↓ 読者登録はこちらから ↓
★私のサポート内容はこちら
https://ameblo.jp/yjkn/entry-12320816895.html
★私への依頼や相談はこちらから
★セミナー・講演・研修の詳細はこちら
(2018年度を受け付けています)
https://ameblo.jp/yjkn/entry-12317364635.html
よく経歴を聞かれるので。
↓
【河野祐治の経歴はこちら(今、解き明かされる私の経歴シリーズ)】
『スタート』編
https://ameblo.jp/yjkn/entry-12229366386.html
『熊本時代』編
https://ameblo.jp/yjkn/entry-12229578217.html
『嫌気と怒り』編
https://ameblo.jp/yjkn/entry-12230257538.html
『オープン隊隊長』編
https://ameblo.jp/yjkn/entry-12230844291.html
『コンサルはインチキ』編
https://ameblo.jp/yjkn/entry-12231139454.html
『ついに取締役営業部長に』編
https://ameblo.jp/yjkn/entry-12231457265.html
『辞意。東京へ』編
https://ameblo.jp/yjkn/entry-12232942561.html
『コンサルとして独立を決意』編
https://ameblo.jp/yjkn/entry-12233238451.html
『デイトレーダー』編
https://ameblo.jp/yjkn/entry-12235783693.html
『東京は上げ底のシークレットブーツ』編
https://ameblo.jp/yjkn/entry-12238210308.html
『飲食店繁盛会との出会い』編
https://ameblo.jp/yjkn/entry-12242473980.html
『会社は潰れるようにできている』編
https://ameblo.jp/yjkn/entry-12244828089.html
『なぜ、私自身は飲食店をやらないのか?』完結編
https://ameblo.jp/yjkn/entry-12246892083.html
■フェイスブック
http://www.facebook.com/yuji.kawanojp
■ツイッター
https://twitter.com/yuji_kawanojp
■インスタグラム
https://www.instagram.com/yuji_kawanojp/
飲食店コンサルタント、中小企業診断士
河野 祐治(かわの ゆうじ)
お問い合せは以下よりお願いいたします。
関連する記事
最近の記事
近代食堂の旭屋出版から、焼肉店第32集が出ました。もう32集か。焼肉店以外の業態も、すごく参考になりますよ。よくここまで情報を集めたな、と感動します。そして私がナント10ページにわたって、焼肉店の視点からの人時売上の記事を書いてます。 そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https://kawanoyuji-semi.com/ ■河野祐治とはhttps://kawanoy […]
【居酒屋2024 トレンドをつくる店、レシピ】の焼きまわしなのですが、今度は月刊誌の方に載りました。 そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https://kawanoyuji-semi.com/ ■河野祐治とはhttps://kawanoyuji.com/?page_id=9736
ある会員から、「近代食堂10月号の『人気12店の繁盛法則』のお店って、河野さんが関係したお店ばかりじゃないですか?」と言われました。ちょっと体調を崩したり忙しかったこともあって、10月号は読み遅れてたのですが、読んでみたら確かに現顧問先、元顧問先、単発コンサル先、飲食店痛快ゼミの会員等わんさかいて、嬉しい限り。良いね!良いね! そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https:/ […]