日経レストランDM大賞に
今月号(11月号)の日経レストラン で、 DM大賞が発表されています。 残念ながら、うちのクライアントは落選したようですが、 (トップページの写真に、少しだけ顔を出していますが・・・笑)、 以前のクライアントが、複数入選しているようです。 嬉しいですね。 それにしても、グランプリの「みやこんじょ 」はすごいです。 毎日約20通(月600~700通)を、 もう20年以上送り続けているそうです。 それが、年間2,400人の誕生会につながって […]
取材を受けて考えた
同友館 が発刊している、月刊「企業診断」 という雑誌があります。 中小企業診断士、それを目指している人、公的機関 が購読している、ニッチな業界誌です。 「活躍している中小企業診断士」みたいな特集を組むらしく、 その中の1人として、取材を受けました。 いつものように好き放題しゃべったので(笑)、 あのまま文章にしたら、諸先輩方から「なんて生意気なヤツ」と お叱りを受けることでしょう。 なにしろ、40代ペーペー、50代で一人前、60代で先生 […]
やっと執筆終了
「新しい飲食店開業 」という業界誌の執筆に苦しんでたのですが、 やっと終了しました。 ブログも含めて大体の執筆は、電車の中とか、 ちょっとした空き時間を活用するのですが、 雑誌の執筆となると、まとまった時間を取って 集中しないと書けないので、週末に作業することになります。 雑誌によっては、記者かライターから取材を受けて、 向こうが文章を作成してくれるところもあるのですが、 それだと楽なんですよね。 プロの文章なので、うまくまとめてくれる […]
今月号にも登場してます!
今月号(10月号)の日経レストラン にも、 「秋~冬の動向と対策」に関する 私のコメントが掲載されています。 コンサルタントの1人として、小さくですけどね。 その中でコメントしていますが、 年末に景気が上向くなんて考えられません。 仮に大手企業の業績が底打ちしたとしても、 消費が上向くには時間がかかります。 ただ、あくまでもこれはマクロの話であって、 大手チェーンはともかくも、中小個人飲食店は、 マクロには関係なく、繁盛するお店もあれば […]
日経レストランジャック!
今月号(9月号)の日経レストラン の第1特集は、 「そのやり方では儲からない!メニュー 7つの新法則」です。 このデザインは、思わず笑ってしまいました。 さすが、プロですよね↓ で、その中で成功事例として、 9店舗の飲食店が掲載されているのですが、 ナント、ナント、そのうち半分以上の5店舗は、 うちの会員 であり、私がコンサルした飲食店なのです。 我ながら、これはすごい! 私も取材を受けたのですが、最初に記事を見たときに、 「あれだけ2 […]
連載中記事
河野祐治の著書