献血に行こう!

ツイッターをやってない読者の方へ転載。

1.血液が足りないそうです。献血に行きましょう!

 もちろん、私も行きます!

http://www.jrc.or.jp/donation/

*アクセスが多くて、今はつながりにくいです。

2.金澤さんが今度は、

会社用の義援金協力ポスターを作ってくれました。

金澤さんのツイート↓

昨日店舗用に作った義援金協力のポスターが反響があって、

会社にも貼りたい と問い合わせが多く【当店】という文面を

【当社】変更したものもアップロードします。ご自由にお使い下さい

⇒ http://bit.ly/e0Nh2z

ナント、病院用まで↓

病院用の義援金協力のポスター作成しました。

ご自由にお使い下さい。 歯医者の友達から病院用に

【当院】バージョン作って欲しいと言われたので・・・・

http://bit.ly/hp4kd8

3.番外編

ホロっときたツイート↓

 @oka_0829 : 駅員さんに「昨日一生懸命電車を走らせてくれて

ありがとう」って言ってる小さい子達を見た。

駅員さん泣いてた。俺は号泣してた。」

4.魚串で有名な(株)アントレストさんが、

 売上の3割を義援金にあてるそう。

http://ameblo.jp/entrest/entry-10829296775.html

皆さん、自分ができることを考えて行動されています。

義援金箱も、続々と設置されています。

皆さん、積極的に節電もしています。

義援金!節電!献血!

飲食プロデューサー、中小企業診断士

河野 祐治 

 

お問い合せは以下よりお願いいたします。

    *は必須項目です。

    お名前*

    メールアドレス*

    お問い合せ内容*

     

    関連する記事

    最近の記事

    2024.12.25 メディア掲載

    焼肉店第32集に10ページも!

    近代食堂の旭屋出版から、焼肉店第32集が出ました。もう32集か。焼肉店以外の業態も、すごく参考になりますよ。よくここまで情報を集めたな、と感動します。そして私がナント10ページにわたって、焼肉店の視点からの人時売上の記事を書いてます。      そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https://kawanoyuji-semi.com/ ■河野祐治とはhttps://kawanoy […]

    2024.12.25 メディア掲載

    焼きまわしですが、またまた載りました

    【居酒屋2024 トレンドをつくる店、レシピ】の焼きまわしなのですが、今度は月刊誌の方に載りました。    そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https://kawanoyuji-semi.com/ ■河野祐治とはhttps://kawanoyuji.com/?page_id=9736

    2024.12.25 メディア掲載

    私のクライアントばかり

    ある会員から、「近代食堂10月号の『人気12店の繁盛法則』のお店って、河野さんが関係したお店ばかりじゃないですか?」と言われました。ちょっと体調を崩したり忙しかったこともあって、10月号は読み遅れてたのですが、読んでみたら確かに現顧問先、元顧問先、単発コンサル先、飲食店痛快ゼミの会員等わんさかいて、嬉しい限り。良いね!良いね!   そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https:/ […]

    河野祐治の著書

    3か月で「儲かる飲食店」に変える本
    売れまくるメニューブックの作り方
    繁盛本
    儲かる飲食店の数字