大船渡で頑張っている【飲食業界仲間】に協力を!!

ボランティアで大船渡に行ってきたクライアントからの、

報告と協力依頼です。

個人的な協力はもちろんですが、特に、生産者の方や

そういった組合等に話ができる方がいらしたら、ぜひお願いします!

【クライアントからのメール】

河野さん、こんにちは!お世話になっております。先日大船渡と陸前高田へ行ってきました。大船渡は港が爆撃を受けたような状態で、川上には海から船まで上がってきてます。陸前高田はもっとひどくて、街全体が壊滅してます。大船渡では店を失った料理人やその他の被災者の方が市民会館の厨房をお借りして一日1500~2000食の食事を作り、届けております。今はまだ震災後2ヶ月で全国から物資が届けられておりますがこれから先はどうなるかわかりません。ご協力いただけますでしょうか?よろしくお願い申し上げます。

【さんさんの会】

<設立年月日>

2011.03.11

<場所>

〒022-0003, 岩手県大船渡市盛町字下館下18-1 リアスホール

<基本情報>

2011年3月11日14時46分18秒、日本の観測史上最大の地震(マグニチュード9.0)が発生。この地震によって、最大波高10メートル、最大遡上高38.9mにも及ぶ大津波が発生し、東北地方の太平洋沿岸部に壊滅的な被害を及ぼしました。岩手県大船渡市もそのひとつです。大船渡市は、岩手県南部の太平洋沿岸部に位置する人口4000万人以上の街です。今回の震災による被害者は全国で死者10,000人、行方不明者14,000人といわれており、そのうち岩手県だけで死者4000人以上といわれており、現在も3000人以上の行方不明者がいるといわれています。(5月5日現在/警視庁発表)大船渡市の避難者数6000人以上で、隣町の陸前高田では人口の半数以上が避難もしくは死傷いたしました。

(出典:n-switch.upper.jp/eq20110311.html) (ショートバージョンを表示)2011年3月11日14時46分18秒、日本の観測史上最大の地震(マグニチュード9.0)が発生。この地震によって、最大波高10メートル、最大遡上高38.9mにも及ぶ大津波が発生し、東北地方の太平洋沿岸部に壊滅的な被害を及ぼしました。岩手県大船渡市もそのひとつです。大船渡市は、岩手県南部の太平洋沿岸部に位置する人口4000万人以上の街です。今回の震災による被害者は全国で死者10,000人、行方不明者14,000人といわれており、そのうち岩手県だけで死者4000人以上といわれており、現在も3000人以上の行方不明者がいるといわれています。(5月5日現在/警視庁発表)大船渡市の避難者数6000人以上で、隣町の陸前高田では人口の半数以上が避難もしくは死傷いたしました。(出典:n-switch.upper.jp/eq20110311.html) (続きを読む…)

<ミッション>

――行政や自衛隊が、被災者の方々におにぎりを配ってくださっています。わたしたちは、「おかず」を届けています。――わたしたち「さんさんの会」は、リアスホール(公民ホール)や行政の支援が行き届かない46(震災当初は約60)の避難所に毎日約2000食の「おかず」を届けている民間グループです。震災後、市や県の行政、自衛隊が被災者の方々におにぎりを配ってくださっています。しかし、毎日おにぎりだけ食べていると栄養が偏ってしまいます。そこで、わたしたちは被災者の栄養バランスを考えて、野菜を中心とした「おかず」をつくり、被災者の方々に届けています。

もともと「さんさんの会」は、大船渡市内でイタリアンレストラン“ポルコロッソ”を営むオーナーの山崎純が、震災の翌日から自己資金で食材を買い集め、食べ物をあちこちの避難所に届け出したのが、「おかず」づくりの始まりです。その後、地元の知人友人らの協力を得て、個人では知り得ない避難所の数や場所を調べあげ、約60ヵ所あった避難所すべてに「おかず」を届けられるよう、リアスホール(市民ホール)の厨房を借りるようになりました。そんなリアスホールも、約250人が避難しています。震災から約2カ月を経て、今ではリアスホールにいる被災者のほかにも、大船渡市内や陸前高田市の避難所に毎日約2000食の炊き出しを行えるほど「さんさんの会」の活動は広まりました。メンバーもリーダーの山崎を筆頭に、8名に増えました。

しかし、わたしたちも被災者です。「さんさんの会」は、被災者が被災者を支援しています。毎日避難所から炊き出しに通っているメンバーもいます。しかし、「さんさんの会」は、NPOにも認定されていないので、行政の支援を一切受けられていません。そんなわたしたちが、被災者のみなさんに出している「おかず」の野菜やお肉はメンバーの知人友人らの温かい支援からご提供いただいています。「おかず」づくりも、日々多くのボランティアのみなさんに支えられています。今後も、すべての避難所がなくなり被災者の方々の自活が可能になるまで、わたしたちは「おかず」づくりを続けていきたいと考えています。そのためにも、みなさまのご支援が必要です。「さんさんの会」では、野菜・肉・野菜など食べ物の寄付やボランティアの募集、被災者への支援物資を受けつけています。みなさまの温かいご支援をお待ちしております。大船渡や陸前高田をはじめ、東北地方の一日も早い復興を目指していきますので、ご協力のほど、よろしくお願いいたします。

<電話番号>

080-5949-7833 (菊池晶美ケータイ)

<ウェブサイト>

http://ameblo.jp/porcorosso-blog/

大船渡で頑張っている【飲食業界仲間】に、

ぜひ、協力をお願いします!

飲食プロデューサー、中小企業診断士

河野 祐治 

 河野のツイッターアカウント

 飲食店繁盛会       

                     

いつもありがとうございます。ポチッとね。   

        ↓   ↓   ↓

       人気ブログランキングへ

    ↓ 読者登録はこちらから ↓

  読者になる

 

お問い合せは以下よりお願いいたします。

    *は必須項目です。

    お名前*

    メールアドレス*

    お問い合せ内容*

     

    関連する記事

    最近の記事

    2024.6.26 メディア掲載

    【居酒屋2024 トレンドをつくる店、レシピ】これを買わないなんて、あり得ない!

    ついに出ました!「居酒屋2024」値上げのテーマで私の記事が6ページ。これは絶対に読まないと。    事例の鹿児島の店は、19坪の2階建て一棟貸しで月商1,500万円。そしてナント、約4割がキャッシュで残る。 もう1つのクライアント事例は、湯田温泉の「らいが」ド田舎で圧倒的1人勝ちの超繁盛店。その理由は、記事を見れば分かります。平面図も素晴らしいから。 それ以外にもたくさんの店とメニューが載ってて、繁盛店のヒントがてんこ盛り。絶対に学べ […]

    2024.6.26 メディア掲載

    近代食堂3月号で、人時売上高についてナント10ページに渡って取材を受けました。

    「今月号の近代食堂(3月号)の人時売上高の特集内容は、メチャクチャ勉強になります!」との声をたくさんいただいています。私の記事だけで、ナント10ページ。    白岩さんの記事もあって、さらに6,000円・7,000円・8,000円オーバーの店の事例が5つ。FLRが43.9%の店(FLじゃないよ)、月商400万円から1,200万円までになった店・・・・・ この情報がたったの1,650円で手に入るなんて、コスパ良すぎですよ。これを買わないな […]

    2021.12.29 お知らせ

    今年よりもっと厳しくなる、来年の作戦を立てましょう。久し振りに会員を募集します。繁盛店作りのノウハウを学びたい方

      << 私への依頼や相談はこちらから >>  https://kawanoyuji.com/?page_id=9853 << 繁盛飲食店作りのノウハウやヒントがここにある! >> 「飲食店痛快ゼミ」 https://kawanoyuji-semi.com/   飲食店痛快ゼミを、4月に立ち上げて9か月。 おかげ様で、高い評価をいただいています。 その証拠に、こういうサービスに付きものの退会者がメチャクチャ少ないのと […]

    河野祐治の著書

    3か月で「儲かる飲食店」に変える本
    売れまくるメニューブックの作り方
    繁盛本
    儲かる飲食店の数字