日本で唯一の掛合い講演!テーマは「」クレーム
先日、あるクライアントから、クレームに関する相談を受けました。
クレームは、深掘りするとボリュームのあるテーマですが、
私の経験上のポイントを1つだけ言うと、
「どう処理するか、ではなく、どう相手の怒る気をなくしちゃうか」
がポイントです。現場としては。。。
私は現場経験が長いので、いろんなクレームを経験しました。
ヤクザや右翼の対応なんて、何十回じゃ済まないですよ。
キンキラキンの名刺を何枚もらったことか。
マジに命の危険を感じたこともありますから。ホントに。
まぁ、そういうヘビーなことは置いといて(笑)、
今は、一般の普通の方々のクレームの方が厄介なんですよね。
いろんな意味で・・・。
9月14日(月)に、クレームのセミナーを開催します。
日本で唯一の掛合い講演で、この分野の大御所です。
実は知り合い(というか、同じ中小企業診断士としての大先輩)で、
「お友達価格」で引き受けていただいたので、
参加費がこの価格に抑えられました。
⇒ http://www.hanjoukai.com/seminar_090914.html
飲食店関係者は必見ですよ。
⇒ http://www.hanjoukai.com/seminar_090914.html
お問い合せは以下よりお願いいたします。
関連する記事
最近の記事
近代食堂の旭屋出版から、焼肉店第32集が出ました。もう32集か。焼肉店以外の業態も、すごく参考になりますよ。よくここまで情報を集めたな、と感動します。そして私がナント10ページにわたって、焼肉店の視点からの人時売上の記事を書いてます。 そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https://kawanoyuji-semi.com/ ■河野祐治とはhttps://kawanoy […]
【居酒屋2024 トレンドをつくる店、レシピ】の焼きまわしなのですが、今度は月刊誌の方に載りました。 そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https://kawanoyuji-semi.com/ ■河野祐治とはhttps://kawanoyuji.com/?page_id=9736
ある会員から、「近代食堂10月号の『人気12店の繁盛法則』のお店って、河野さんが関係したお店ばかりじゃないですか?」と言われました。ちょっと体調を崩したり忙しかったこともあって、10月号は読み遅れてたのですが、読んでみたら確かに現顧問先、元顧問先、単発コンサル先、飲食店痛快ゼミの会員等わんさかいて、嬉しい限り。良いね!良いね! そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https:/ […]