東京都の公的な制度を使って、8月から約半年かけてサポートして欲しい飲食店を募集します!

2017.6.1 お知らせ

 

ついに3刷!

500店舗を繁盛店にしたプロが教える 3か月で「儲かる飲食店」に変える本/日本実業出版社

 

■メールで私へ依頼や相談をする方はこちら

  ⇒ yuji_kawanojp@ybb.ne.jp

 

■フェイスブックはこちら

  ⇒ http://www.facebook.com/yuji.kawanojp

 

■ツイッターはこちら

  ⇒ https://twitter.com/yuji_kawanojp

 

■インスタグラムはこちら

  ⇒ https://www.instagram.com/yuji_kawanojp/

 

 

 

東京都の飲食店限定ですが、東京都の公的な制度を使って、8月から約半年かけて売上アップや出店をサポートして欲しい飲食店を募集します。

 

前回の案件も大きな成果が出ましたし、今やっているのも良い感じで動いています。

 

 

対象は、1店舗の個人店か、せいぜい2~3店舗のところで、【経営者が現場に出ていること】です。

 

これは、東京都の基準ではなく、私の基準です。

 

公的制度というのは、そういうレベルのところをサポートするためのものだと思っているので。

 

 

これは、お金儲けのためじゃないんですよ。

 

ハッキリ言って、私の今のこの超ハードスケジュールの中、ボランティアに近いものがありますが、そういう個人店はこういう制度を使わないと私のサポートを受けるのは難しいですからね。

 

通常のコンサルをガンガンやった方が儲かるし、それ自体も受けられないことが多い状況ですが、元々、個人店を応援することが私のスタートだし、何よりも中小企業診断士らしいし(笑)

 

公的制度の場合は、通常のコンサル契約と同じようなボリュームではやれませんが、1回2時間程度のコンサルを毎月1回続けていくような感じです。

 

 

この制度は無料ではありませんが、大した負担ではありません。

 

また、売上アップや出店のサポートをしていく中で、当然ながら投資が発生することもあります。

 

チラシを作るとか、看板を作るとか、HPを作るとか・・・・・・

 

 

「資金繰りが厳しいから助けて欲しい」

 

とか、

 

「もうどうしようもないので、何とかできないか」

 

とか、

 

申し訳ないですが、そういうSOSは趣旨が違うので、この制度では対応できません(SOSは、公的な窓口を紹介しますよ)

 

希望される方は、メールをください。

⇒ yuji_kawanojp@ybb.ne.jp

 

 

飲食店コンサルタント、中小企業診断士

河野 祐治(かわの ゆうじ)

 

 

【2017年のセミナー・講演・研修依頼を受け付けます!】

全国どこへでも行きます。

つないでくれた飲食店の方には特典があります。

テーマは、「売上アップ」、「数字」、「開業」、他、いろいろあります。

全国の商工会議所・商工会・公的機関・信用金庫等の金融機関・業務用酒販店・他、飲食店に関係ある皆さん、よろしくお願いします。

詳しくはこちらから。

http://ameblo.jp/yjkn/entry-12214602467.html

お待ちしてます!

 

 

いつもありがとうございます。

ポチッとね。 

↓   ↓   ↓

人気ブログランキングへ

 

↓ 読者登録はこちらから ↓

読者になる 

 

ついに3刷!

500店舗を繁盛店にしたプロが教える
3か月で「儲かる飲食店」に変える本/日本実業出版社

 

飲食店完全バイブル 売れまくるメニューブックの作り方/河野 祐治
 

 

繁盛本 街場の飲食店に学ぶ商売繁盛200の教え/河野 祐治

 

これだけは知っておきたい 儲かる飲食店の数字/日本実業出版社

 

■メールで私へ依頼や相談をする方はこちら

  ⇒ yuji_kawanojp@ybb.ne.jp

 

■フェイスブックはこちら

  ⇒ http://www.facebook.com/yuji.kawanojp

 

■ツイッターはこちら

  ⇒ https://twitter.com/yuji_kawanojp

 

■インスタグラムはこちら

  ⇒ https://www.instagram.com/yuji_kawanojp/

 

 

お問い合せは以下よりお願いいたします。

    *は必須項目です。

    お名前*

    メールアドレス*

    お問い合せ内容*

     

    関連する記事

    最近の記事

    2024.12.25 メディア掲載

    焼肉店第32集に10ページも!

    近代食堂の旭屋出版から、焼肉店第32集が出ました。もう32集か。焼肉店以外の業態も、すごく参考になりますよ。よくここまで情報を集めたな、と感動します。そして私がナント10ページにわたって、焼肉店の視点からの人時売上の記事を書いてます。      そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https://kawanoyuji-semi.com/ ■河野祐治とはhttps://kawanoy […]

    2024.12.25 メディア掲載

    焼きまわしですが、またまた載りました

    【居酒屋2024 トレンドをつくる店、レシピ】の焼きまわしなのですが、今度は月刊誌の方に載りました。    そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https://kawanoyuji-semi.com/ ■河野祐治とはhttps://kawanoyuji.com/?page_id=9736

    2024.12.25 メディア掲載

    私のクライアントばかり

    ある会員から、「近代食堂10月号の『人気12店の繁盛法則』のお店って、河野さんが関係したお店ばかりじゃないですか?」と言われました。ちょっと体調を崩したり忙しかったこともあって、10月号は読み遅れてたのですが、読んでみたら確かに現顧問先、元顧問先、単発コンサル先、飲食店痛快ゼミの会員等わんさかいて、嬉しい限り。良いね!良いね!   そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https:/ […]

    河野祐治の著書

    3か月で「儲かる飲食店」に変える本
    売れまくるメニューブックの作り方
    繁盛本
    儲かる飲食店の数字