日本再生酒場VSアントニオ猪木酒場

顧問先と一緒に、日本再生酒場アントニオ猪木酒場 をはしご。

まずは、新宿三丁目の超ウルトラ繁盛飲食店、日本再生酒場へ。

日本再生酒場(写真はHPより)

【飲食コンサルの独り言】~繁盛店になるのは難しくない!~-日本再生酒場

今は競合が増えて、以前ほどは売ってないようですが、

以前は9.5坪で月商1,500万円(ナント、150万円/坪以上!)

売っていたオバケ立ち飲み店。

今年の2月に、経営母体の「い志井グループ 」の総帥、

石井社長をお招きしてセミナー を開催したのですが、

それはもう、感動のセミナーでした。

相変わらず、ここのモツ焼きは絶品です。

段ボールに紙を貼っただけのメニューも健在です。

いろんな意味で、1度は行ってみるべきお店ですよ。

続けてアントニオ猪木酒場

【飲食コンサルの独り言】~繁盛店になるのは難しくない!~-アントニオ猪木酒場

ここも以前ほどの勢いはないですが、

それでも、遅い時間は盛り上がっています。

ここのメニューとネーミングは、

発想の参考になりますよ。

ただ、この店に行くとしばらくは、

「い~ち!にぃ~!さぁ~ん!サラダ~~!!」

の叫び声が耳から離れません(笑)

⇒ 日本再生酒場

⇒ アントニオ猪木酒場

しかしよく考えたら、今週はまだ家の夕飯を食べてない・・・。

              河野 祐治


              飲食店繁盛会  チーフプロデューサー
              中小企業診断士


                             無料相談はこちら

 

お問い合せは以下よりお願いいたします。

    *は必須項目です。

    お名前*

    メールアドレス*

    お問い合せ内容*

     

    関連する記事

    最近の記事

    2024.12.25 メディア掲載

    焼肉店第32集に10ページも!

    近代食堂の旭屋出版から、焼肉店第32集が出ました。もう32集か。焼肉店以外の業態も、すごく参考になりますよ。よくここまで情報を集めたな、と感動します。そして私がナント10ページにわたって、焼肉店の視点からの人時売上の記事を書いてます。      そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https://kawanoyuji-semi.com/ ■河野祐治とはhttps://kawanoy […]

    2024.12.25 メディア掲載

    焼きまわしですが、またまた載りました

    【居酒屋2024 トレンドをつくる店、レシピ】の焼きまわしなのですが、今度は月刊誌の方に載りました。    そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https://kawanoyuji-semi.com/ ■河野祐治とはhttps://kawanoyuji.com/?page_id=9736

    2024.12.25 メディア掲載

    私のクライアントばかり

    ある会員から、「近代食堂10月号の『人気12店の繁盛法則』のお店って、河野さんが関係したお店ばかりじゃないですか?」と言われました。ちょっと体調を崩したり忙しかったこともあって、10月号は読み遅れてたのですが、読んでみたら確かに現顧問先、元顧問先、単発コンサル先、飲食店痛快ゼミの会員等わんさかいて、嬉しい限り。良いね!良いね!   そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https:/ […]

    河野祐治の著書

    3か月で「儲かる飲食店」に変える本
    売れまくるメニューブックの作り方
    繁盛本
    儲かる飲食店の数字