セミナー評価
先日、公的機関で行った講義のアンケート結果。
担当者の方からのメール
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
講義内容が「大変良い」との回答が非常に多く、大変好評でございました。
先生の著書では、「不満があった」との意見は「無視」すると書いていらっしゃいましたが、今回は、そもそもそういった意見は全くございませんでした。
また、受講生からは、繁盛店となるために、自店の強みを磨きターゲットを絞ること、目の前の客に集中して満足して帰らせること、コンサルティングの実例を通して、多くの「気づき」があったとの声が寄せられております。
また、内容が濃く、迫力があって熱い講義であったため3時間があっという間だった、という声もございました。
改めまして、貴重なご講義大変ありがとうございました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
私が何を言いたいか分かります?
公的機関の担当者の方が、
招いた講師の著書を事前に読んでるということです。
これって、なかなかできることじゃないですよ。
全体評価。
良いじゃん、良いじゃん。
時間配分。
3時間もやって、「短い」って言われるのは、
褒め言葉として受け止めておこう。
自店に役立ちそうなこと(抜粋)
お役に立てたようで良かったです。
意見や感想(抜粋)
「内容が濃すぎて集中力が続かなかった」って…(笑)
セミナーや講演・研修等の依頼や問い合わせは、
遠慮なくどうぞ
私のセミナーは、どんなテーマでも事例中心で
“実戦的”です。
テーマは、「数字」、「売上アップ」、「メニューブック」、
「販促物」、「宴会獲得」、「開業・創業」等々。
飲食店向けはもちろんですが、酒卸や食材卸等、
「顧客が飲食店の業界」向けもOKですよ。
■初回無料相談・全国出張コンサルティングの依頼
⇒ http://www.hanjoukai.com/muryousoudan.html
■講演・セミナー・研修のテーマと依頼
⇒ http://www.hanjoukai.com/koushihaken.html
■コンサルティングサービス一覧
⇒ http://www.hanjoukai.com/service.html
■実績紹介
⇒ http://www.hanjoukai.com/member/?cat=277
■メニューブックカバーやお店の備品が20%OFF!
★著書「これだけは知っておきたい 儲かる飲食店の数字」
⇒ http://p.tl/C1n9
★著書「繁盛本 街場の飲食店に学ぶ商売繁盛200の教え 」
⇒ http://p.tl/Lbcy
メールl: yuji_kawanojp@ybb.ne.jp
お問い合せは以下よりお願いいたします。
関連する記事
最近の記事
近代食堂の旭屋出版から、焼肉店第32集が出ました。もう32集か。焼肉店以外の業態も、すごく参考になりますよ。よくここまで情報を集めたな、と感動します。そして私がナント10ページにわたって、焼肉店の視点からの人時売上の記事を書いてます。 そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https://kawanoyuji-semi.com/ ■河野祐治とはhttps://kawanoy […]
【居酒屋2024 トレンドをつくる店、レシピ】の焼きまわしなのですが、今度は月刊誌の方に載りました。 そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https://kawanoyuji-semi.com/ ■河野祐治とはhttps://kawanoyuji.com/?page_id=9736
ある会員から、「近代食堂10月号の『人気12店の繁盛法則』のお店って、河野さんが関係したお店ばかりじゃないですか?」と言われました。ちょっと体調を崩したり忙しかったこともあって、10月号は読み遅れてたのですが、読んでみたら確かに現顧問先、元顧問先、単発コンサル先、飲食店痛快ゼミの会員等わんさかいて、嬉しい限り。良いね!良いね! そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https:/ […]