軽減税率ねぇ。税別表示は2018年9月までの時限措置って知ってました?


■メールで私へ依頼や相談をする方はこちら

  ⇒ yuji_kawanojp@ybb.ne.jp

■フェイスブックはこちら

  ⇒ http://www.facebook.com/yuji.kawanojp

■ツイッターはこちら

  ⇒ https://twitter.com/yuji_kawanojp

野暮用でららぽーと船橋へ。

本屋を見ると、つい自分の本があるかどうか、

確認してしまいます(笑)

数字の本は、安定してあります。

飲食店完全バイブルシリーズが置いてあるのに、

最新刊のメニューブック版がなかったのがショック…。

シェイキーズ、スゴイね。

1,650円で食べ放題。

ピザもパスタもポテトもカレーもって、

まるで糖質ビュッフェだな(笑)

夜は久し振りに、

近所の昭和感満載の居酒屋へ。

湯豆腐と白子で熱燗。

良い感じでしょ。

日本酒メニュー。

良いね。

つい、飲み過ぎてしまいます。

話が変わりますが、

軽減税率の件が載ってました。

日経MJ

http://www.nikkei.co.jp/nikkeiinfo/media/paper/

私も軽減税率は大反対です。

たった2%のために、

どれだけのコストをかけるのか。

事業者のコストも大変な費用ですよ。

そして、どれだけ現場に混乱を起こすと

思っているのか。

ホント、一物二価は大変ですよ。

ただ、桜田さんの

「テイクアウトの利用を促すことになり、

ゴミの量が・・・」って、

それは論点が違うと思いますが…。

見方を変えれば自己否定ですし。

1番の問題は、グレーゾーンの多さです。

アホだよねぇ。

そういえば、税別表示は時限措置で、

2018年9月までなんですよね。

そこから先は税込表示になります。

また変わるかも知れませんが、

それも大きな問題です。

いつもありがとうございます。

ポチッとね。 

↓   ↓   ↓

人気ブログランキングへ

↓ 読者登録はこちらから ↓

読者になる

飲食店コンサルタント、中小企業診断士

河野 祐治(かわの ゆうじ)


売れるメニューブックノウハウの集大成!

手書きメニューのノウハウも収録

飲食店完全バイブル 売れまくるメニューブックの作り方/河野 祐治



繁盛店作りのバイブル!
繁盛本 街場の飲食店に学ぶ商売繁盛200の教え/河野 祐治



中国と台湾でも販売されてます!
飲食業の数字はこれ1冊でOK
これだけは知っておきたい 儲かる飲食店の数字/日本実業出版社



■メールで私へ依頼や相談をする方はこちら

  ⇒ yuji_kawanojp@ybb.ne.jp

■フェイスブックはこちら

  ⇒ http://www.facebook.com/yuji.kawanojp

■ツイッターはこちら

  ⇒ https://twitter.com/yuji_kawanojp

 

お問い合せは以下よりお願いいたします。

    *は必須項目です。

    お名前*

    メールアドレス*

    お問い合せ内容*

     

    関連する記事

    最近の記事

    2024.12.25 メディア掲載

    焼肉店第32集に10ページも!

    近代食堂の旭屋出版から、焼肉店第32集が出ました。もう32集か。焼肉店以外の業態も、すごく参考になりますよ。よくここまで情報を集めたな、と感動します。そして私がナント10ページにわたって、焼肉店の視点からの人時売上の記事を書いてます。      そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https://kawanoyuji-semi.com/ ■河野祐治とはhttps://kawanoy […]

    2024.12.25 メディア掲載

    焼きまわしですが、またまた載りました

    【居酒屋2024 トレンドをつくる店、レシピ】の焼きまわしなのですが、今度は月刊誌の方に載りました。    そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https://kawanoyuji-semi.com/ ■河野祐治とはhttps://kawanoyuji.com/?page_id=9736

    2024.12.25 メディア掲載

    私のクライアントばかり

    ある会員から、「近代食堂10月号の『人気12店の繁盛法則』のお店って、河野さんが関係したお店ばかりじゃないですか?」と言われました。ちょっと体調を崩したり忙しかったこともあって、10月号は読み遅れてたのですが、読んでみたら確かに現顧問先、元顧問先、単発コンサル先、飲食店痛快ゼミの会員等わんさかいて、嬉しい限り。良いね!良いね!   そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https:/ […]

    河野祐治の著書

    3か月で「儲かる飲食店」に変える本
    売れまくるメニューブックの作り方
    繁盛本
    儲かる飲食店の数字