飲食店のホームページはどうあるべきなのか?を考えました  

2012.2.8 お知らせ

【繁盛サポート会員2月度募集開始!
www.hanjoukai.com/member.htm

 

★浜松餃子(業務用)!
無料サンプルキャンペーン!【3月6日まで】
www.hamatarou.jp/business/ 

 

今日、メルマガで告知した内容です!

 

↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓

 

ココから・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

飲食店繁盛会の笠岡です。こんにちは。

飲食店繁盛会のFacebookページ。ぜひ遊びにきていいねボタンを
押してください。 → www.facebook.com/hanjoukai 

と、突然、Facebookページの宣伝をしたところで、それに関わる話。

今回は飲食店のホームページは
今後どのような方向性であるべきか、
という、テーマでお話しします。

短くまとめようと思ったのですが、長くなってしまいました…
ここから、本編。

Twitter や Facebook のソーシャルメディアが、
インターネットの世界で影響力を増してきた昨今、

「飲食店のホームページはどうあるべきなのか?」

とずっと考えていたのですが、
ひとつの答えがでました。

僕なりにまとまった方向性が、
次の3つです。

【1】飲食店のホームページは、口コミ向けにつくる
【2】飲食店のホームページは、

   参加型の顧客リストを集めるためにある
【3】飲食店のホームページは、

   より早く、よりリアルタイムのメディアである

どういうことか?
あまりスペースがないので、順番に簡潔に説明しますね。

【1】飲食店のホームページは口コミ向けにつくる

 これは、ソーシャルメディアに対応していこう!ということです。

 ホームページ自体に「いいね!」ボタンやTwitterボタンなどを

 つけて、簡単にソーシャルメディアで紹介できるようにします。

 具体的には、下記のページをご覧ください。

  職人中華 桂林 → kei-rin.co.jp/message/951.html 

 下の方にスクロールすると、

 いいねボタンやコメント欄がついています。

 Facebookでログインしていれば、ここでコメントを書くと、
 コメントを書いた人のFacebookのウォールにも、コメントと
 このページが掲載されます。試しに書いてみてください(笑)

 これで、コンテンツが良ければ、Facebook等の

 ソーシャルメディア上で友達の友達等に広がっていきます。

【2】飲食店のホームページは、

   参加型の顧客リストを集めるためにある

 この考え方も以前から私がお話しているので、
 聞いたことがある方もいるかも知れませんが、
 飲食店の顧客リストは、囲い込み型顧客リストと参加型顧客
 リストの2つがあると考えています。

 ソーシャルメディアが発達するにつれて、
 後者の参加型顧客リストの存在感が増しています。
 そして、売上につながってきています。

 とても簡単にいうと、Facebookで友達になったり、
 Twitterでフォローしてもらうことです。

   住所やメアドはわからないけど、連絡が取れる。
   これが参加型顧客リストです。

 ホームページを【1】の通り、ソーシャルメディアと連動することにより、
 いいねボタンを押してくれた人やコメントを残してくれた人に対して、
 お店がアクセスして、お礼などができるようになります。

 そこで、信頼関係を作って、Facebookの友達になることもできます。

 つまり、ホームページで売上を上げるためのその2が、
 参加型顧客リストを収集する仕組みを取り入れるということです。

そして3つめが、

【3】飲食店のホームページは、

  より早く、よりリアルタイムのメディアである

です。

 TwitterやFacebookが発展して、飲食店発の情報も
 だいぶリアルタイムに流れるようになって来ました。

 多くの飲食店経営者がFacebookやTwitterで

 リアルタイムに情報発信しています。

 では、次はどうなるか?それが、この考え方です。

   「ホームページ自体がリアルタイムになる」

 昔は、メディアを持てるのは資金力がある大手ばかりでした。

 でも、今は違います。中小の飲食店でもホームページやブログ、

 Facebook、Twitter等で、かなり力のある自社メディアを

 持っているところがあります。

 自分のホームページをどうやって力のあるメディアにしていくか?

 ここが課題なのですが、ひとつは、【1】と【2】で説明した
 情報の拡散及び顧客リスト(閲覧者)を集める仕組みです。

 そして、もう一つが、飲食店からFacebookやTwitterのように
 簡単に、リアルタイムに情報がアップできるページ(仕組み)

 があることです。

 たとえば、先ほどもご紹介した桂林さんのホームページでは、
 お店から情報を掲載するコーナーがあります。
 パソコンのブラウザの管理画面やスマートフォンから
 ブログ感覚で写真付きで投稿ができます。

 例えば、下記ページです。

 kei-rin.co.jp/blog/969.html 

 多くの飲食店のホームページを見てきて、行き着いた結論は、
 「今日のおすすめ」などお店しか発信することができない、そして
 お客様が欲しがる情報が確実にあるということです。

 もちろん、これらのリアルタイムな情報も
 Facebook等に連動して情報が流れる必要があります。

 これからは、中小の飲食店でもホームページで
 リアルタイムに情報を流したり、動画CMを流したりして、
 自分の持つ参加型顧客リストに見てもらうことができるのです。

他にもまだまだお話したいところはあるのですが、
すでに長くなったのでこの辺でやめておきます。

もうひとつ、最後にいいでしょうか?

飲食店繁盛会のホームページ作成&更新サービスの

「Webまるごとサポート」が2月1日より新しくなりました。

どこが変わったかというと、今まで書いた飲食店のあるべき姿と

考えるソーシャルメディア対応のホームページを構築できるように

なったことです。

今まで書いたことは、技術的検証も終わり、すべて実現できます。
桂林さんのホームページで形になりました。
そして、このサイトはもっと進化していきますよ!

Webまるごとサポートは、ホームページ作成から更新まで
まるごと飲食店繁盛会がサポートします。

さらに、飲食店繁盛会の会員である「繁盛サポート会員」の権利も

ついてくるので、ホームページの相談だけでなく、

お店の経営に関する相談ができたり、私達が手がけたお店の事例や

売上アップのノウハウの情報も手に入る他には無いサービスです。

もし、興味がございましたら、下記ページをご覧ください。
ホームページとソーシャルメディアの関連図など

詳細な情報がございます。

新Webまるごとサポート
 www.hanjoukai.com/web.html 

こちらをご覧の上、もし興味がありましたら、お気軽に電話・メール

でお問い合わせください。メールはこの返信でもOKですよ。

P.S.3月後半にこのあたりを掘り下げてセミナーをしようと

  思っています。ソーシャルメディアがやっと飲食店にも

  実用的になって来ました!これから楽しみです。

                        笠岡

 

ココまで・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

「Webまるごとサポート」は、忙しい飲食店経営者に代わって、

ホームページの作成から更新までサポートし、

繁盛サポート会員の権利までついてる、人気のサービスです。

 

Webを上手く活用したいとお考えの方は、

ぜひ、ご検討下さい。

 

「新Webまるごとサポート」
 www.hanjoukai.com/web.html

 

■私のフェイスブックはこちらです。フィード購読はご自由に。
⇒ www.facebook.com/yuji.kawanojp 

■ツイッターはこちらです。気軽にフォローを。
⇒ twitter.com/yuji_kawanojp

 

飲食プロデューサー、中小企業診断士

河野 祐治

 

 

 河野のツイッターアカウント

⇒ 河野のフェイスブック

 飲食店繁盛会

■コンサル実績はこちらから

⇒ www.hanjoukai.com/case.html 

■セミナーを依頼する

⇒ www.hanjoukai.com/koushihaken.html 

■コンサルメニュー一覧

⇒ www.hanjoukai.com/service.html 

■無料アドバイス(予約制・毎週4名様限定)&出張相談(全国対応)
⇒ www.hanjoukai.com/muryousoudan.html

 

■メニューブックカバーやA型看板等のお店の備品が20%OFF!

 www.menubook.jp/
 

 

お問い合せは以下よりお願いいたします。

    *は必須項目です。

    お名前*

    メールアドレス*

    お問い合せ内容*

     

    関連する記事

    最近の記事

    2021.12.29 お知らせ

    今年よりもっと厳しくなる、来年の作戦を立てましょう。久し振りに会員を募集します。繁盛店作りのノウハウを学びたい方

      << 私への依頼や相談はこちらから >>  https://kawanoyuji.com/?page_id=9853 << 繁盛飲食店作りのノウハウやヒントがここにある! >> 「飲食店痛快ゼミ」 kawanoyuji-semi.com/   飲食店痛快ゼミを、4月に立ち上げて9か月。 おかげ様で、高い評価をいただいています。 その証拠に、こういうサービスに付きものの退会者がメチャクチャ少ないのと、現会員の紹介で […]

    2021.5.4 お知らせ

    お役に立ちます!入会金無料は5月31日までに早めました。お早めに!

      << 私への依頼や相談はこちらから >>  https://kawanoyuji.com/?page_id=9853 << 繁盛飲食店作りのノウハウやヒントがここにある! >> 「飲食店痛快ゼミ」 kawanoyuji-semi.com/     スタートして3週間が経ちました。   たくさんの入会をありがとうございますm(_ _)m   当初、入会金無料を3か月間の予定にしていましたが、早めて5月31日までとさ […]

    2021.4.8 お知らせ

    独立開業予定のスタッフはぜひ!

    飲食店経営者以外の入会者も多いのですが、独立開業予定の方も結構います。
    クライアント先のスタッフも(笑)
    これは、とても良いことですよ。
    独立開業の3年後の生存率は3割しかありませんから。

    河野祐治の著書

    3か月で「儲かる飲食店」に変える本
    売れまくるメニューブックの作り方
    繁盛本
    儲かる飲食店の数字