尾瀬で思った。。。
尾瀬で感じたこと。
まずは、スキー場の食堂。
金額が高いのは仕方ないとして、まぁ、料理のレベルが低いのも、ガマンできるとして、最悪だったのはセルフサービスですね。
カフェテリア形式をとっているなら分かるのですが、普通の食堂が、食券や料理の受け取り、食器の下げまでお客にやらせるのです。
スタッフが少ないとか、一生懸命働きまわっているなら理解できるのですが、何人ものスタッフが、ボーっと突っ立ってるんですよ。
で、お客が歩きにくいスキー靴でうろうろしている。
これは許せないですね。
飲食店も同じで、クレームは、スタッフが一生懸命に動き回っているときではなく、スタッフがボーっとしているときに起こるんですよ。
観光地でしか成立しないお店です。
宿は、旅館のような民宿のような宿に泊まったのですが、実は冒険でした。
というのも、宿って中級価格の宿から埋まって、次に高級価格の宿が埋まっていき、最後に低価格の宿が埋まります。
人間の心理です。低価格の初宿に予約するのは不安ですからね。
でも私は、平日価格7,000円~8,000円の宿が、20,000円以上の正月価格にしているが気に入らず、案内サイトの旅館の中で、平日価格と3,000円しか変わらない、1番安い宿を予約したんです。
まぁ、話の種になればと思い・・・。
そうしたらこの宿が、源泉100%のかけ流しで温泉は最高だし、(しかも、24時間入れる)、料理は、自分のところの農園で取れた食材の手作り料理がメインで、素晴らしくく美味しいし(経営者は料亭で修行していたそう)。
イモ豆腐とか、手作りのこんにゃくとか、初もののふきのとうとか、干し柿とか、自家製の漬物とか・・・。
まぁ、手間のかかった料理が、これでもか!というくらい出ました(笑)
これで、正月なのに1泊1万円ですよ!
結構旅行経験はある方ですが、今までの宿の料金は何だったんだ?と思うほどです。
帰りに、「今畑から採ってきた」と言って、馬鹿デカイ白菜をくれるし。。。
今、飲食店は、明らかなオーバーストア状態ですが、ただ単に料理や接客がどうこうではなく、ホッとするというか、なごむというか、癒されるというか、そのお客にとっての本拠地みたいなお店が生き残っていくんだろうと思います。
< おまけ >
現地の人もビックリするほどの大雪できた。
車も埋まっちゃったし。。。
↓ 読者登録はこちらから ↓
お問い合せは以下よりお願いいたします。
関連する記事
最近の記事
【居酒屋2024 トレンドをつくる店、レシピ】これを買わないなんて、あり得ない!
ついに出ました!「居酒屋2024」値上げのテーマで私の記事が6ページ。これは絶対に読まないと。 事例の鹿児島の店は、19坪の2階建て一棟貸しで月商1,500万円。そしてナント、約4割がキャッシュで残る。 もう1つのクライアント事例は、湯田温泉の「らいが」ド田舎で圧倒的1人勝ちの超繁盛店。その理由は、記事を見れば分かります。平面図も素晴らしいから。 それ以外にもたくさんの店とメニューが載ってて、繁盛店のヒントがてんこ盛り。絶対に学べ […]
近代食堂3月号で、人時売上高についてナント10ページに渡って取材を受けました。
「今月号の近代食堂(3月号)の人時売上高の特集内容は、メチャクチャ勉強になります!」との声をたくさんいただいています。私の記事だけで、ナント10ページ。 白岩さんの記事もあって、さらに6,000円・7,000円・8,000円オーバーの店の事例が5つ。FLRが43.9%の店(FLじゃないよ)、月商400万円から1,200万円までになった店・・・・・ この情報がたったの1,650円で手に入るなんて、コスパ良すぎですよ。これを買わないな […]
今年よりもっと厳しくなる、来年の作戦を立てましょう。久し振りに会員を募集します。繁盛店作りのノウハウを学びたい方
<< 私への依頼や相談はこちらから >> https://kawanoyuji.com/?page_id=9853 << 繁盛飲食店作りのノウハウやヒントがここにある! >> 「飲食店痛快ゼミ」 https://kawanoyuji-semi.com/ 飲食店痛快ゼミを、4月に立ち上げて9か月。 おかげ様で、高い評価をいただいています。 その証拠に、こういうサービスに付きものの退会者がメチャクチャ少ないのと […]