「ざるそば」と「もりそば」の違いって知ってますか?

HP作成の今の価格は3月一杯までです!
~4月から値上げになりますので、この機会にぜひ!

つい先日、たまたまテレビのクイズ番組を見ていたら、
「ざるそばともりそばの違いは?」みたいな
問題をやってました。
「正解は、海苔がのっているものがざるそば、
のっていないものがもりそば、その違いだけです!」
だって・・・
思わずテレビに向かって、「オイッ!コラ、コラッ!」
と突っ込んでしまいました。
皆さん、知ってますか?
確かに今は、海苔の違いだけのお店が多いようですが、
本当は海苔は関係ないんですよ。
諸説あるんですが、
元々そばは、汁につけて食べるものでした。
それを、面倒くさがる男たちが汁をかけて食べるようになり、
「ぶっかけそば」が生まれました。
さらにそれが、「かけ」につながります。
それと区別するために、元々の汁につけて食べるものを
「もりそば」と呼ぶようになったんです。
「高く盛り上げるから」とも言われます。
ざるそばの元祖は、深川の「伊勢屋」が竹ざる盛って、
「ざる」と名乗ったのが提供したのが始まりだと言われてます。
(それまでのもりそばは、お椀)
もりそばよりも高級で、ざる汁といって、
汁も違ってました。
もりそばは鰹出汁、ざるそばは当時高級品だった
昆布出汁という説もあります。
もりそばとの違い(付加価値)を出すために、
海苔もトッピングされるようになりました。
海苔はその名残です。
ちなみにせいろとは、昔は、そばはせいろで蒸してたので、
その名残でせいろで提供しているものです。
全部正しいかどうかは分かりませんが、
うんちくでした。
飲食プロデューサー、中小企業診断士
河野 祐治

いつもありがとうございます。ポチッとね。   

        ↓   ↓   ↓

       
       人気ブログランキングへ

     ↓ 読者登録はこちらから ↓

     読者になる

■初回無料相談・全国出張コンサルティングの依頼

www.hanjoukai.com/muryousoudan.html

■講演・セミナー・研修のテーマと依頼

 www.hanjoukai.com/koushihaken.html

■コンサルティングサービス一覧

www.hanjoukai.com/service.html

■実績紹介

www.hanjoukai.com/member/?cat=277

■メニューブックカバーやお店の備品が20%OFF!

www.menubook.jp/

■私のフェイスブックはこちら
www.facebook.com/yuji.kawanojp
■私のツイッターはこちら

twitter.com/yuji_kawanojp

 

お問い合せは以下よりお願いいたします。

    *は必須項目です。

    お名前*

    メールアドレス*

    お問い合せ内容*

     

    関連する記事

    最近の記事

    2021.12.29 お知らせ

    今年よりもっと厳しくなる、来年の作戦を立てましょう。久し振りに会員を募集します。繁盛店作りのノウハウを学びたい方

      << 私への依頼や相談はこちらから >>  https://kawanoyuji.com/?page_id=9853 << 繁盛飲食店作りのノウハウやヒントがここにある! >> 「飲食店痛快ゼミ」 kawanoyuji-semi.com/   飲食店痛快ゼミを、4月に立ち上げて9か月。 おかげ様で、高い評価をいただいています。 その証拠に、こういうサービスに付きものの退会者がメチャクチャ少ないのと、現会員の紹介で […]

    2021.5.4 お知らせ

    お役に立ちます!入会金無料は5月31日までに早めました。お早めに!

      << 私への依頼や相談はこちらから >>  https://kawanoyuji.com/?page_id=9853 << 繁盛飲食店作りのノウハウやヒントがここにある! >> 「飲食店痛快ゼミ」 kawanoyuji-semi.com/     スタートして3週間が経ちました。   たくさんの入会をありがとうございますm(_ _)m   当初、入会金無料を3か月間の予定にしていましたが、早めて5月31日までとさ […]

    2021.4.8 お知らせ

    独立開業予定のスタッフはぜひ!

    飲食店経営者以外の入会者も多いのですが、独立開業予定の方も結構います。
    クライアント先のスタッフも(笑)
    これは、とても良いことですよ。
    独立開業の3年後の生存率は3割しかありませんから。

    河野祐治の著書

    3か月で「儲かる飲食店」に変える本
    売れまくるメニューブックの作り方
    繁盛本
    儲かる飲食店の数字