久し振りに通った国道の悲惨な状況にビックリ!~温泉旅行1発目は「筋湯温泉」
■メールで私へ依頼や相談をする方はこちら
■フェイスブックはこちら
⇒ http://www.facebook.com/yuji.kawanojp
■ツイッターはこちら
⇒ https://twitter.com/yuji_kawanojp
毎日、22時頃寝て、
たっぷり8時間寝て6時に早起きする。
そんな、普段よりも年末年始の方が、
健康的な生活をおくっております。
今年の正月は、
温泉旅行2発行きます。
まず1発目は、筋湯温泉。
地元大分の玖珠郡九重町。
名湯ですよ。
別府や湯布院に行くのは
素人ですww
久し振りに、
国道57号線(大分県民なら分かる)
を通ってみたのですが、ビックリ。
その悲惨さに…。
車はほとんど通らず、
あらゆる商売が廃業してる。
昔は、土日祭日は渋滞する
道路だったんですけどね…。
原因は、
高速道路が開通したことです。
特に地方は、
道路が1本変わるだけで、
新しい道路が1本できるだけで、
立地の状況が一変します。
地方は、土地と建物が自前という
商売が多いので、それもリスクです。
物事には、
必ずメリット・デメリット両面あります。
それを、
まざまざと見せつけられました。
筋湯温泉に着いて、
まずは小松地獄へ。
特に、何てことはないのですが。
皆さん、卵を持参で、
文字通りの温泉玉子を
作っているくらいで。
こんな感じ。
さすが、風呂は良かったですよ。
露天風呂が複数あって。
ちょっとお湯が熱いので、
自分で水を入れながら。
温泉旅行の醍醐味は、朝風呂ですな。
長くなったので、続く。。。
いつもありがとうございます。
ポチッとね。
↓ 読者登録はこちらから ↓
売れるメニューブックノウハウの集大成!
手書きメニューのノウハウも収録
飲食店完全バイブル 売れまくるメニューブックの作り方/河野 祐治
- 繁盛店作りのバイブル!
- 繁盛本 街場の飲食店に学ぶ商売繁盛200の教え/河野 祐治
- 中国と台湾でも販売されてます!
- 飲食業の数字はこれ1冊でOK
- これだけは知っておきたい 儲かる飲食店の数字/日本実業出版社
■メールで私へ依頼や相談をする方はこちら
■フェイスブックはこちら
⇒ http://www.facebook.com/yuji.kawanojp
■ツイッターはこちら
⇒ https://twitter.com/yuji_kawanojp
お問い合せは以下よりお願いいたします。
関連する記事
最近の記事
近代食堂の旭屋出版から、焼肉店第32集が出ました。もう32集か。焼肉店以外の業態も、すごく参考になりますよ。よくここまで情報を集めたな、と感動します。そして私がナント10ページにわたって、焼肉店の視点からの人時売上の記事を書いてます。 そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https://kawanoyuji-semi.com/ ■河野祐治とはhttps://kawanoy […]
【居酒屋2024 トレンドをつくる店、レシピ】の焼きまわしなのですが、今度は月刊誌の方に載りました。 そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https://kawanoyuji-semi.com/ ■河野祐治とはhttps://kawanoyuji.com/?page_id=9736
ある会員から、「近代食堂10月号の『人気12店の繁盛法則』のお店って、河野さんが関係したお店ばかりじゃないですか?」と言われました。ちょっと体調を崩したり忙しかったこともあって、10月号は読み遅れてたのですが、読んでみたら確かに現顧問先、元顧問先、単発コンサル先、飲食店痛快ゼミの会員等わんさかいて、嬉しい限り。良いね!良いね! そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https:/ […]