ケータイ復活!
関係者の皆さん、ケータイが復活しました。
ご迷惑をおかけしました。
私自身は、無くても全然問題なく平気だったので、
しばらくこのままで過ごそうかと思ったのですが、
周りの皆さんが困るようで(笑)
アイフォンにしようかと思ったのですが、
電波が悪いらしく、出張が多い私には向いてないようです。
なので、ケータイとアイフォンと両方持っている方が多いのですが、
常にパソコンを持ち歩いている私には効率悪いし。
エクスペリアを買おうかと思ったのですが、
もうすぐギャラクシーという新しいスマートフォンが出るらしく、
そのタイミングでエクスペリアを買うのも、
なんか、損した気分になるし。
結局、取りあえずの措置として、
秋葉原で端末だけを中古で買って、
中のカードを再発行してもらいました。
ただ、無くしたケータイが出てこないので、
データが全部なくなりました。
(次からは、バックアップのサービスを申し込みます。)
そのため、画面に名前が出ないので、
しばらくは失礼な対応になることをご了承ください。
でも、2~3日ケータイを封印してみるのも面白いですよ。
いろんな気付きが得られますから。
飲食プロデューサー、中小企業診断士
河野 祐治
⇒ 飲食店繁盛会
いつもありがとうございます。
ポチッとクリック、応援を!
↓ ↓ ↓
↓ 読者登録はこちらから ↓
お問い合せは以下よりお願いいたします。
関連する記事
最近の記事
近代食堂の旭屋出版から、焼肉店第32集が出ました。もう32集か。焼肉店以外の業態も、すごく参考になりますよ。よくここまで情報を集めたな、と感動します。そして私がナント10ページにわたって、焼肉店の視点からの人時売上の記事を書いてます。 そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https://kawanoyuji-semi.com/ ■河野祐治とはhttps://kawanoy […]
【居酒屋2024 トレンドをつくる店、レシピ】の焼きまわしなのですが、今度は月刊誌の方に載りました。 そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https://kawanoyuji-semi.com/ ■河野祐治とはhttps://kawanoyuji.com/?page_id=9736
ある会員から、「近代食堂10月号の『人気12店の繁盛法則』のお店って、河野さんが関係したお店ばかりじゃないですか?」と言われました。ちょっと体調を崩したり忙しかったこともあって、10月号は読み遅れてたのですが、読んでみたら確かに現顧問先、元顧問先、単発コンサル先、飲食店痛快ゼミの会員等わんさかいて、嬉しい限り。良いね!良いね! そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https:/ […]