ほぼ満席で無事終了!ありがとうございました!
「飲食店を元気にするプレミアムセミナー第8弾」は、
無事に終了しました。
ほぼ満席でした。
参加された皆さん、ありがとうございました。
・トレンドとブームは何が違うのか?
・これまでのトレンドとこれからのトレンドはどうなるのか?
・それに対して、どういう戦略でいけばいいのか?
・そのために参考になるお店は?
私自身がすごく参考になる、とても価値ある内容でした。
聞いて終わりではなく、キチンと活かしていきましょうね。
セミナー後の懇親会は、
飯田橋のイタリアンレストラン「スクニッツォ!」にて。
講師も交えた懇親会は大盛り上がり。
(済みません。懇親会は会員限定です。
⇒ http://www.hanjoukai.com/member.htm )
すごく良い店ですよ。
飯田橋界隈でイタリアン気分のときは超オススメです。
その後、日本酒の名店「かも蔵」で2次会。
「竹子」で3次会…。
いつものように(笑)、ディープな夜でした。
次回の「飲食店を元気にするプレミアムセミナー第9弾」は、
外食アワード2010を受賞された、
あのマネーの虎の安田さんです。
これも面白いですよ。
詳しい内容は、またご案内しますので、
とりあえず5月17日(火)は空けておいて下さいね。
飲食プロデューサー、中小企業診断士
河野 祐治
⇒ 飲食店繁盛会
いつもありがとうございます。ポチッとね。
↓ ↓ ↓
↓ 読者登録はこちらから ↓
お問い合せは以下よりお願いいたします。
関連する記事
最近の記事
近代食堂の旭屋出版から、焼肉店第32集が出ました。もう32集か。焼肉店以外の業態も、すごく参考になりますよ。よくここまで情報を集めたな、と感動します。そして私がナント10ページにわたって、焼肉店の視点からの人時売上の記事を書いてます。 そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https://kawanoyuji-semi.com/ ■河野祐治とはhttps://kawanoy […]
【居酒屋2024 トレンドをつくる店、レシピ】の焼きまわしなのですが、今度は月刊誌の方に載りました。 そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https://kawanoyuji-semi.com/ ■河野祐治とはhttps://kawanoyuji.com/?page_id=9736
ある会員から、「近代食堂10月号の『人気12店の繁盛法則』のお店って、河野さんが関係したお店ばかりじゃないですか?」と言われました。ちょっと体調を崩したり忙しかったこともあって、10月号は読み遅れてたのですが、読んでみたら確かに現顧問先、元顧問先、単発コンサル先、飲食店痛快ゼミの会員等わんさかいて、嬉しい限り。良いね!良いね! そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https:/ […]