てぃあんだーのフーチーバーソーキそばからスタート!(沖縄に行ってきたぜ!)


新刊出ました!

500店舗を繁盛店にしたプロが教える 3か月で「儲かる飲食店」に変える本/日本実業出版社


■メールで私へ依頼や相談をする方はこちら

  ⇒ yuji_kawanojp@ybb.ne.jp

■フェイスブックはこちら

  ⇒ http://www.facebook.com/yuji.kawanojp

■ツイッターはこちら

  ⇒ https://twitter.com/yuji_kawanojp

ずっと忙しかったので、

軽く沖縄旅行へ。

出張の続きじゃん!

と、突っ込まれそうですがww

泊まるホテルにもよりますが、

沖縄に泊まって「1泊2食付!」って、

損してると思います。

体験すべき良いお店がたくさんありますから。

もちろん、今回も食事は一切付けず、

立派なホテルだったけど素泊まりで。

沖縄に着いて、まず1食目はここ。

手打ち麺の沖縄そばのお店、

「てぃあんだー」

http://tabelog.com/okinawa/A4701/A470103/470010

フーチーバーソーキそば。

フーチーバーとは、沖縄のヨモギのこと。

これがマジでメッチャ美味い!

スープもスッキリと優しい味。

いやー、美味かったなぁ。

ジューシーもオーダー。

沖縄の炊き込みご飯のこと。

これも美味い。

もちろん、オリオンビールもオーダーしたのは、

言うまでもありませんww

その後、観光らしく基本を押さえて首里城へ。

ここで私の写真をSNSにアップしたら

反響が大きかったのですが、

ブログでは割愛(笑)

なかなか面白かったです。

首里城の隣に「玉陵」という世界遺産があり、

そっちにも行ってみました。

首里城と違って観光客が全くいません。

首里城の大賑わいとは打って変わって、

貸切でした。

でもこっちの方が、威圧感というか、

得もしれぬ圧迫感というか、

何か憑りつかれたような重い感じで…。

せっかくなので、国際通りも歩いてみることに。

ちょっと立ち寄ったら、

大阪のおばちゃん顔負けにグイグイきます(笑)

それにしても、どのお店も微妙な表現で、

本当はどこが1番安いんだ?

有名なブルーシール。

沖縄では、どこに行ってもあります。

本当にどこに行っても。

素晴らしい。

笑えるTシャツ屋を発見。

ユニクロ→イロクロ

アディダス→アリデス

って、大丈夫なのか?(笑)

他にも、

ナイキ→ヤンキー

LEGOをもじって。

個人的に1番ウケたのがこれ。

リー→イー

バカウケ(笑)

はい、買いました。

3枚も。

続く。。。

いつもありがとうございます。

ポチッとね。 

↓   ↓   ↓

人気ブログランキングへ

↓ 読者登録はこちらから ↓

読者になる


飲食店コンサルタント、中小企業診断士

河野 祐治(かわの ゆうじ)


新刊出ました!

500店舗を繁盛店にしたプロが教える 3か月で「儲かる飲食店」に変える本/日本実業出版社


売れるメニューブックノウハウの集大成!

手書きメニューのノウハウも収録

飲食店完全バイブル 売れまくるメニューブックの作り方/河野 祐治


繁盛店作りのバイブル!
繁盛本 街場の飲食店に学ぶ商売繁盛200の教え/河野 祐治



中国と台湾でも販売されてます!
飲食業の数字はこれ1冊でOK
これだけは知っておきたい 儲かる飲食店の数字/日本実業出版社


■メールで私へ依頼や相談をする方はこちら

  ⇒ yuji_kawanojp@ybb.ne.jp

■フェイスブックはこちら

  ⇒ http://www.facebook.com/yuji.kawanojp

■ツイッターはこちら

  ⇒ https://twitter.com/yuji_kawanojp

 

お問い合せは以下よりお願いいたします。

    *は必須項目です。

    お名前*

    メールアドレス*

    お問い合せ内容*

     

    関連する記事

    最近の記事

    2024.12.25 メディア掲載

    焼肉店第32集に10ページも!

    近代食堂の旭屋出版から、焼肉店第32集が出ました。もう32集か。焼肉店以外の業態も、すごく参考になりますよ。よくここまで情報を集めたな、と感動します。そして私がナント10ページにわたって、焼肉店の視点からの人時売上の記事を書いてます。      そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https://kawanoyuji-semi.com/ ■河野祐治とはhttps://kawanoy […]

    2024.12.25 メディア掲載

    焼きまわしですが、またまた載りました

    【居酒屋2024 トレンドをつくる店、レシピ】の焼きまわしなのですが、今度は月刊誌の方に載りました。    そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https://kawanoyuji-semi.com/ ■河野祐治とはhttps://kawanoyuji.com/?page_id=9736

    2024.12.25 メディア掲載

    私のクライアントばかり

    ある会員から、「近代食堂10月号の『人気12店の繁盛法則』のお店って、河野さんが関係したお店ばかりじゃないですか?」と言われました。ちょっと体調を崩したり忙しかったこともあって、10月号は読み遅れてたのですが、読んでみたら確かに現顧問先、元顧問先、単発コンサル先、飲食店痛快ゼミの会員等わんさかいて、嬉しい限り。良いね!良いね!   そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https:/ […]

    河野祐治の著書

    3か月で「儲かる飲食店」に変える本
    売れまくるメニューブックの作り方
    繁盛本
    儲かる飲食店の数字