申し訳ないですが、一部改定に。。。
鳥取の会員(焼き鳥)の方から、
店舗移転に関する相談がありました。
移転の理由が2つあって、
1つは店舗の老朽化による電力不足。
で、もう1つの理由の方が大事なんですが(笑)、
うちの会員になって売上が伸びて、
予約の段階でお断りすることが増えたからとのこと。
いやー、もう最高に嬉しいですね。
自らノウハウや情報をゲットして、自発的に行動出来る方にとっては、
月5千円で良いサービスですよ。
⇒ http://www.hanjoukai.com/member.htm
ところで、飲食業界の数倍厳しいコンサル業界(笑)。
廃業や規模の縮小等、
狭い業界なので、いろいろと耳に入ってきます。
実力と実績の世界なので、
淘汰されること自体は仕方のないことです。
そんな中、うちは実績もありますし、おかげさまで、
相変わらず忙しくさせていただいております。
ありがたいことです。
ただ、申し訳ありませんが、内容や手間をかけている割りに
価格を抑えていた一部のサービスについて、
6月1日から価格を改定させていただくこととなりました。
1.メニューブック関連
(1)メニューブック添削&レポート(5,250円→8,400円)
現状⇒ http://www.hanjoukai.com/menu_tensaku.html?b=0
結構これは大変なのですが、かといってお試しのサービスなので、
大幅な値上げは出来ないため、3,000円だけ・・・。
(2)メニューブックコンサルティング(84,000円→ページ数に応じて)
現状⇒ http://www.hanjoukai.com/menu_renew.html
これまでは、ページ数に関係なく一律84,000円だったのですが、
ページ数によって価格を変えるようにします。
なので、ページ数が少ない場合は、これまでよりも安くなります。
(3)メニューブック作成(パワーポイントデータ納品の価格変更)
現状⇒ http://www.hanjoukai.com/menu_book.html
イラストレーターの価格の変更はありません。
パワーポイントの価格が、現行より約10%程度上がります。
イラストレーターの方が、当然ながらデザインの専門ソフトなので、
仕上がりが良く価格が高いのですが、作成の手間は同じなんです。
しかもプロのデザイナーは、イラストレーターしか使わないので
わざわざイラストレーターで作って、
それをパワーポイントに落としたりなんて、
ちょっと“アホ”なことをやったり。。。
2.収益改善コンサルティング(157,500円/月→189,000円/月)
現状⇒ http://www.hanjoukai.com/consulting.html
いわゆる顧問契約の形ですが、うちのサポートは手厚いですよ(笑)
なので、対応できる数は少ないです(あと1~2社です)。
コンサルティングは人間そのものが商品であり、
人を増やせば済むというものではないため、
どうしても、対応できるキャパも決まってしまいます。
申し訳ありませんが、ご了承下さい。
5月31日までにご依頼された分に関しては、
旧価格で対応します。
といっても、あと1週間ですが。。。
質問やお問い合わせは、お気軽にどうぞ。
メール⇒ omise@hanjoukai.com
電 話⇒ 03-5302-9841
(*祭日を除く月~金の10:00~19:00)
まぁ、いつも遅くまでいるので、19:00以降でも電話してみて下さい。
多分いますから(笑)
飲食プロデューサー、中小企業診断士
河野 祐治
⇒ 飲食店繁盛会
いつもありがとうございます。
ポチッとクリック、応援を!
↓ ↓ ↓
↓ 読者登録はこちらから ↓
お問い合せは以下よりお願いいたします。
関連する記事
最近の記事
近代食堂の旭屋出版から、焼肉店第32集が出ました。もう32集か。焼肉店以外の業態も、すごく参考になりますよ。よくここまで情報を集めたな、と感動します。そして私がナント10ページにわたって、焼肉店の視点からの人時売上の記事を書いてます。 そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https://kawanoyuji-semi.com/ ■河野祐治とはhttps://kawanoy […]
【居酒屋2024 トレンドをつくる店、レシピ】の焼きまわしなのですが、今度は月刊誌の方に載りました。 そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https://kawanoyuji-semi.com/ ■河野祐治とはhttps://kawanoyuji.com/?page_id=9736
ある会員から、「近代食堂10月号の『人気12店の繁盛法則』のお店って、河野さんが関係したお店ばかりじゃないですか?」と言われました。ちょっと体調を崩したり忙しかったこともあって、10月号は読み遅れてたのですが、読んでみたら確かに現顧問先、元顧問先、単発コンサル先、飲食店痛快ゼミの会員等わんさかいて、嬉しい限り。良いね!良いね! そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https:/ […]