何てとんでもなく痛快な会社なんだ!!
< セミナーのご案内 >
【トレンドとブームは全く違う!飲食業界のこれからの
真のトレンドとは?】
2/22(火)飲食店を元気にするプレミアムセミナー第8弾
⇒ http://www.hanjoukai.com/seminar_110222.html
カンブリア宮殿見ました?
これまでも、よくマスコミに取り上げられていますが、
「未来工業」って、とんでもなくすごいですね。
・ドアノブなしで開閉できるように改造したドア
・薄暗い社内
・照明のスイッチには「さわるなバカ!!」の張り紙(笑)
・もらいものの壺をゴミ箱に
・
・
・
そこまでやるか!というくらい、信じられないケチケチぶり。
まぁ、ここまでなら、他にもケチな会社はあるだろうし、
マネできるかも知れませんが、未来工業のすごいのは、
従業員に対する還元ぶりです。
・ノルマなし
・タイムカードなし
・年間休日140日
・法定労働時間より短い1日7時間15分労働
・残業なし
・780人全員が正社員で、派遣やパートゼロ
・育児休業3年OK
・定年70歳
・5年に1度の社員旅行は海外、しかも全額会社持ち
・会社がある岐阜の平均給与432万円に対して、
未来工業は601万円
信じられますか?
あちこちに貼られているのは「常に考える!」
それが末端まで徹底しています。
痛快だなぁ。
痛快な飲食店も出てきて欲しいなぁ。
うちも痛快にしたいなぁ。
飲食プロデューサー、中小企業診断士
河野 祐治
⇒ 飲食店繁盛会
いつもありがとうございます。ポチッとね。
↓ ↓ ↓
↓ 読者登録はこちらから ↓
お問い合せは以下よりお願いいたします。
関連する記事
最近の記事
近代食堂の旭屋出版から、焼肉店第32集が出ました。もう32集か。焼肉店以外の業態も、すごく参考になりますよ。よくここまで情報を集めたな、と感動します。そして私がナント10ページにわたって、焼肉店の視点からの人時売上の記事を書いてます。 そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https://kawanoyuji-semi.com/ ■河野祐治とはhttps://kawanoy […]
【居酒屋2024 トレンドをつくる店、レシピ】の焼きまわしなのですが、今度は月刊誌の方に載りました。 そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https://kawanoyuji-semi.com/ ■河野祐治とはhttps://kawanoyuji.com/?page_id=9736
ある会員から、「近代食堂10月号の『人気12店の繁盛法則』のお店って、河野さんが関係したお店ばかりじゃないですか?」と言われました。ちょっと体調を崩したり忙しかったこともあって、10月号は読み遅れてたのですが、読んでみたら確かに現顧問先、元顧問先、単発コンサル先、飲食店痛快ゼミの会員等わんさかいて、嬉しい限り。良いね!良いね! そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https:/ […]