こんな経営者って、信じられますか?「ココイチ創業者の宗次さん」


雨でも消えにくい!屋外用 A型マーカーボード
通常20%オフのところ、さらに10%オフ!【期間限定】7月1日まで!
http://www.menubook.jp/SHOP/852001/943920/list.html

今週のスタートは、姫路でセミナーでした。

毎年呼んでいただける、播州信用金庫さんの主催です。

【飲食店コンサルタントの独り言】~繁盛飲食店になるのは難しくない!~

わざわざ、東京や他から講師をWで呼んで、
取引先飲食店のためにセミナーを開催するなんて、

スゴイですよね。

【飲食店コンサルタントの独り言】~繁盛飲食店になるのは難しくない!~

今年で3年連続でお呼びいただいたのですが、

常に有名飲食経営者とのカップリングなんです。

おととしが赤塚元気さん、

去年がカシータの高橋オーナー。

そして今年が、ナントナント、あのココイチの創業者、

宗次さんです。

【飲食店コンサルタントの独り言】~繁盛飲食店になるのは難しくない!~

さすがに、久し振りに緊張しましたよ。

昔から尊敬する方だったので。

言い出しにくかったのですが、思い切って「写真を・・・」

と切り出すと、快く応じて下さいました。

とても気さくな方です。

【飲食店コンサルタントの独り言】~繁盛飲食店になるのは難しくない!~

これまで、数多くの経営者の方々にお会いしましたし、

自分を律するというか、お金持ちになっても贅沢をしない方とも、

たくさんお会いしました。

でも、宗次さんが1番かも。

経営者時代は、友達も作らず、映画にも行ったことがなく、

外飲みもゼロ。

本当に1日も休まなかったらしい。

毎朝、その日の1番のお客様に拍手

(もちろん、お客様が店に入る前に)

今も、一切の贅沢をしない。

腕時計は7,800円、ワイシャツは980円、

ネクタイはアメ横で980円のものを18本購入、

カバンも1,000円のもの、背広は青山で28,000円。

でも、宗次さんが着ると、安く見えないんですよね。

(写真を見て下さい。)

同業者の動向は、一切気にならない。

1度も値下げをしたことがない。

ラッキョウでさえ30円取る。

今だに毎朝3:55に起きて、外の掃除をする。

まるで、修行僧です(笑)

ある人に、こう言われたそうです。

「宗次さんと同じことをすれば、誰でも成功するでしょう。

でも、誰もそんな生活は望んでないですよ。」

気持ちは分かります(笑)

良いとか悪いとか、どっちが正しいとか、

そういう次元じゃないんです。

もちろん、煩悩だらけの私はマネはできないけど、

身が引き締まる思いでした。

良い出会いに感謝です!

飲食プロデューサー、中小企業診断士

河野 祐治

いつもありがとうございます。ポチッとね。   

        ↓   ↓   ↓

      
     人気ブログランキングへ

   ↓ 読者登録はこちらから ↓

   読者になる

★またまた増刷!ついに4刷り!売れてます!★
「これだけは知っておきたい 儲かる飲食店の数字」
 http://www.amazon.co.jp/dp/4534047878

■私のフェイスブックはこちらです。申請&フィード購読はご自由に。
http://www.facebook.com/yuji.kawanojp

■ツイッターはこちらです。気軽にフォローを。
http://twitter.com/yuji_kawanojp

■コンサルメニュー一覧

http://www.hanjoukai.com/service.html

■コンサル実績

http://www.hanjoukai.com/case.html

■メニューブックカバーやA型看板等の

 お店の備品が20%OFF!

 http://www.menubook.jp/

 

お問い合せは以下よりお願いいたします。

    *は必須項目です。

    お名前*

    メールアドレス*

    お問い合せ内容*

     

    関連する記事

    最近の記事

    2024.12.25 メディア掲載

    焼肉店第32集に10ページも!

    近代食堂の旭屋出版から、焼肉店第32集が出ました。もう32集か。焼肉店以外の業態も、すごく参考になりますよ。よくここまで情報を集めたな、と感動します。そして私がナント10ページにわたって、焼肉店の視点からの人時売上の記事を書いてます。      そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https://kawanoyuji-semi.com/ ■河野祐治とはhttps://kawanoy […]

    2024.12.25 メディア掲載

    焼きまわしですが、またまた載りました

    【居酒屋2024 トレンドをつくる店、レシピ】の焼きまわしなのですが、今度は月刊誌の方に載りました。    そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https://kawanoyuji-semi.com/ ■河野祐治とはhttps://kawanoyuji.com/?page_id=9736

    2024.12.25 メディア掲載

    私のクライアントばかり

    ある会員から、「近代食堂10月号の『人気12店の繁盛法則』のお店って、河野さんが関係したお店ばかりじゃないですか?」と言われました。ちょっと体調を崩したり忙しかったこともあって、10月号は読み遅れてたのですが、読んでみたら確かに現顧問先、元顧問先、単発コンサル先、飲食店痛快ゼミの会員等わんさかいて、嬉しい限り。良いね!良いね!   そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https:/ […]

    河野祐治の著書

    3か月で「儲かる飲食店」に変える本
    売れまくるメニューブックの作り方
    繁盛本
    儲かる飲食店の数字