メルマガ(vol.339)【「信頼度の高い順位」=「経費やエネルギーを費やす順位」】

2011.2.18 お知らせ

メルマガ(vol.339)発行しました!

【「信頼度の高い順位」=「経費やエネルギーを費やす順位」】

↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓

こんにちは。飲食店繁盛会の河野です。

帝国データバンクによると、
2010年は「居酒屋」の倒産が過去最高だとか。

西洋料理店や中華料理店も過去最多だそうです。

とはいうものの、うちのクライアントでもそうですが、

中には絶好調居酒屋もあるわけで、今こそ、
こういう状況の中での絶好調店舗事例をよく観察すべきですよ。

それでは、ワンミニです。

今日は、「[信頼度の高い順位]=[経費やエネルギーを費やす順位]
になっているか?」というテーマでお伝えします。

────────────────────────────
【ワンミニ】最大のポイントは【制約条件は一切無視する】こと
────────────────────────────

先日、コンサル先がNHKの取材を受けました。
また、雑誌の取材の申し込みも入りました。

別のコンサル先も、
TVのクイズ番組で取り上げられました。

また、ニュースを見ていたら、
いつもセミナーを依頼してくれるクライアントが取り上げられ、
よく知っている担当者がインタビューに応えていました。

その他、複数のコンサル先が、雑誌に取り上げられています。

情報というのは、大きく分けると4つあり、
人が信用する信頼度の高い順に並べると、
以下のようになります。

1位:クチコミ

2位:パブリシティ(マスコミに取り上げられること)

3位:人的販売(接客や営業マン等)

4位:広告・宣伝

逆に言うと、下から見ると信用されない、
信頼度の低い情報の順位ということになります。

ということは当然、

[信頼度の高い順位]=[経費やエネルギーを費やす順位]

であるべきですよね。

でも実際には、信頼度の低い順に
経費やエネルギーを費やしているお店が多いですよね。

そもそもそれが、努力の方向が違うんです。
ピントが合ってないんですよ。

          (執筆 河野)

追│伸│
─┘─┘

繁盛店も不振店も、みんな頑張っています。

その違いは、やっていることの努力の方向が合っているのか?
ピントが合っているのか?

ただ、それだけです。

         河野

┏━┳━┓ 
┃編┃集┃ 
┣━╋━┫ 
┃後┃記┃ こんにちは。飲食店繁盛会の小幡です。
┗━┻━┛ 
      一昨日は東京でも雪が積もり、帰りが遅かったので
      電車は遅れ、タクシーには長蛇の列。。。

      それでも翌朝カーテンを開けると、積もった雪で
      外が明るく感じ、寒いながらも気分も明るくなります。

      今日は春のような暖かな陽気だとか。
      やっぱりこっちの方がうれしいかなww
      
                        (小幡)

飲食プロデューサー、中小企業診断士

河野 祐治 

 河野のツイッターアカウント

 飲食店繁盛会       

                     

いつもありがとうございます。ポチッとね。   

        ↓   ↓   ↓

      人気ブログランキングへ

   

   ↓ 読者登録はこちらから ↓

  読者になる

 

お問い合せは以下よりお願いいたします。

    *は必須項目です。

    お名前*

    メールアドレス*

    お問い合せ内容*

     

    関連する記事

    最近の記事

    2024.12.25 メディア掲載

    焼肉店第32集に10ページも!

    近代食堂の旭屋出版から、焼肉店第32集が出ました。もう32集か。焼肉店以外の業態も、すごく参考になりますよ。よくここまで情報を集めたな、と感動します。そして私がナント10ページにわたって、焼肉店の視点からの人時売上の記事を書いてます。      そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https://kawanoyuji-semi.com/ ■河野祐治とはhttps://kawanoy […]

    2024.12.25 メディア掲載

    焼きまわしですが、またまた載りました

    【居酒屋2024 トレンドをつくる店、レシピ】の焼きまわしなのですが、今度は月刊誌の方に載りました。    そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https://kawanoyuji-semi.com/ ■河野祐治とはhttps://kawanoyuji.com/?page_id=9736

    2024.12.25 メディア掲載

    私のクライアントばかり

    ある会員から、「近代食堂10月号の『人気12店の繁盛法則』のお店って、河野さんが関係したお店ばかりじゃないですか?」と言われました。ちょっと体調を崩したり忙しかったこともあって、10月号は読み遅れてたのですが、読んでみたら確かに現顧問先、元顧問先、単発コンサル先、飲食店痛快ゼミの会員等わんさかいて、嬉しい限り。良いね!良いね!   そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https:/ […]

    河野祐治の著書

    3か月で「儲かる飲食店」に変える本
    売れまくるメニューブックの作り方
    繁盛本
    儲かる飲食店の数字