またまた目一杯ダウンロードされたようです
義援金のポスターは、また目一杯ダウンロードされ、
アクセス不可になったようです。
すごいですね!
なので金澤さんが、また新しいURLを設置してくれたようです。
ツイッターをやってない読者の皆さんのために、
金澤さんのブログ( http://utun.jp/T9F/ )を貼ります。
ココから・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
昨日の義捐金協力のチラシ 1.5GBバイトまで
ダウンロードできるのですが
もうダウンロードしきったみたいで
アクセス不可になってしまったので
違うサイトにアップロードします
もう何百枚もダウンロードされ
何十店舗も経営されてる方もダウンロードされ
日本であちこち張られてる声が届いてます。
是非みなさんも何かできることから協力を
小さい力も集まれば大きい力になります
[病院用]
http://firestorage.jp/download/014600a6bbafded3779074258759cd6eee62490b
知り合いの歯科医院長に作ってくれと言われたので作りました
[飲食店などのお店用]
http://firestorage.jp/download/95e8c080fb1d14751c5cec3310d4a3b523b98728
[会社用]
http://firestorage.jp/download/0cd45a6468edd99b9c152502aaca620e58c3b7ea
あと知り合いのグラフィックデザイナーさんも作ってくれました。
僕のは僕が素人ながらやったのでプロと比べると
さすがです!
ココまで・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
みなさん行動していますよ!
飲食プロデューサー、中小企業診断士
河野 祐治
お問い合せは以下よりお願いいたします。
関連する記事
最近の記事
近代食堂の旭屋出版から、焼肉店第32集が出ました。もう32集か。焼肉店以外の業態も、すごく参考になりますよ。よくここまで情報を集めたな、と感動します。そして私がナント10ページにわたって、焼肉店の視点からの人時売上の記事を書いてます。 そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https://kawanoyuji-semi.com/ ■河野祐治とはhttps://kawanoy […]
【居酒屋2024 トレンドをつくる店、レシピ】の焼きまわしなのですが、今度は月刊誌の方に載りました。 そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https://kawanoyuji-semi.com/ ■河野祐治とはhttps://kawanoyuji.com/?page_id=9736
ある会員から、「近代食堂10月号の『人気12店の繁盛法則』のお店って、河野さんが関係したお店ばかりじゃないですか?」と言われました。ちょっと体調を崩したり忙しかったこともあって、10月号は読み遅れてたのですが、読んでみたら確かに現顧問先、元顧問先、単発コンサル先、飲食店痛快ゼミの会員等わんさかいて、嬉しい限り。良いね!良いね! そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https:/ […]