つい。。。
久しぶりに赤坂サカス、TBSへ。
もちろん、観光ではありません。
仕事になる(かも知れない・・・)というところです。
面白いプロジェクトです。
夕方からは、恵比寿ガーデンプレイスへ。
こちらも、面白いプロジェクトの話。
私は、仕事はワクワク楽しくするものだと思っています。
堀場製作所の有名な社是「面白おかしく」が好きです。
恵比寿ガーデンプレイスに来て飲まないというのも、
後ろ髪をひかれる思いです(笑)
せっかく恵比寿に来たので視察を兼ねて、
ハンバーグとステーキのグリルマッシュへ。
ハンバーグ&ステーキのお店で、ウリの商品が、
熱々のマッシュポテトという面白いお店。
確かに、ハンバーグも美味しいです。
ガロニも面白い。
結局、生ビールを2杯飲んで、ご飯も大盛りで・・・。
だって、大盛りでも同じ料金だったからつい。。。
いつもありがとうございます。
ポチッとクリック、応援を!
↓ ↓ ↓
↓ 読者登録はこちらから ↓
お問い合せは以下よりお願いいたします。
関連する記事
最近の記事
近代食堂の旭屋出版から、焼肉店第32集が出ました。もう32集か。焼肉店以外の業態も、すごく参考になりますよ。よくここまで情報を集めたな、と感動します。そして私がナント10ページにわたって、焼肉店の視点からの人時売上の記事を書いてます。 そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https://kawanoyuji-semi.com/ ■河野祐治とはhttps://kawanoy […]
【居酒屋2024 トレンドをつくる店、レシピ】の焼きまわしなのですが、今度は月刊誌の方に載りました。 そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https://kawanoyuji-semi.com/ ■河野祐治とはhttps://kawanoyuji.com/?page_id=9736
ある会員から、「近代食堂10月号の『人気12店の繁盛法則』のお店って、河野さんが関係したお店ばかりじゃないですか?」と言われました。ちょっと体調を崩したり忙しかったこともあって、10月号は読み遅れてたのですが、読んでみたら確かに現顧問先、元顧問先、単発コンサル先、飲食店痛快ゼミの会員等わんさかいて、嬉しい限り。良いね!良いね! そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https:/ […]