最初の5店舗限定!【加盟金300万円→200万円!】

2011.4.7 お知らせ

しばらく中断していましたが、うちがサポートする高収益フォーマット

「肉問屋直営 ホルモン熱田」のFC募集を再開します。

最初の5店舗限定の特典として、

【加盟金300万円→200万円】にします!

http://www.hanjoukai.com/pac_atsuta.html

「肉問屋直営 ホルモン熱田」は、1号店の立ち上げから
飲食店繁盛会でサポートしました。

その1号店は、「さいたま市ニュービジネス大賞最優秀賞」を受賞し、

今では3店舗までになりました。

さいたま市ニュービジネス大賞最優秀賞受賞記事
http://www2.hanjoukai.com/1mini/topfoods_tokyo.pdf

「肉問屋直営 ホルモン熱田」
http://www.atsuta.biz/

【「肉問屋直営 ホルモン 熱田」の魅力】

1.肉問屋ならではの目利きと仕入れ力!
~「肉問屋直営 ホルモン熱田」を運営する日本トップフーズは、
 肉卸業・食肉加工業なので、大手チェーンが絶対に真似できない
 「和牛内臓一頭買い」ができ、鮮度が良くて低価格でありながら、
 原価率29%を実現しています。

日本トップフーズ
http://www.topfoods.biz/index.html

2.居酒屋と同じレベルのアルコール比率36%!

3.単品価格は低価格でありながら、客単価は4,000円!

4.3年たった1号店のFLコスト53.3%!
~1号店の春日部店(埼玉県)は、オープンして既に3年になります

 が、直近の去年2010年の下半期でもこの数字です。

5.強力な肉の仕入れ先にもなる!
~本体が肉卸業なので、皆さんの自社業態の

 肉の仕入れ先としてもOKです。

6.自社ブランドで、熱田の商品を通販やテイクアウトで販売できる!
~本体が食肉加工業でもあり、総菜を製造してスーパーに

 納品しています。通販事業も飲食店繁盛会でサポートしています

 が、人気のもつ鍋を個別のFC店用にパーケージして、

 FC店それぞれが自社ブランドで販売することもできます。

 商品は他にも数十種類あります。

ただし、店数は求めてなく、1店1店を確実に育てていきたいので、
条件を2つ設定させていただきます。

条件1.
最初は目が届く範囲でがっちりとサポートしていきたいので、
関東1都6県(東京、神奈川、埼玉、千葉、群馬、栃木、茨城)
のエリアに限定させていただきます。

条件2.
「誰でもできるカンタンなオペレーション」のFCではありません。
ある程度の技術が必要です。なので、

新規開業には対応しておりません。
あくまでも、今、飲食業をされている方の新規出店または、
業態変更のみに限定させていただきます。

メニューブック等のマーケティングはもちろん、
飲食店繁盛会の様々なノウハウが詰まった
「肉問屋直営 ホルモン熱田」のFC加盟を、ぜひご検討下さい!

【加盟金300万円→200万円】は、最初の5店舗限定なので、

興味のある方は、お早めにお問い合わせ下さい。

http://www.hanjoukai.com/pac_atsuta.html

質問や問い合わせ等も、遠慮なくどうぞ!

飲食プロデューサー、中小企業診断士

河野 祐治 

 河野のツイッターアカウント

 飲食店繁盛会       

                     

いつもありがとうございます。ポチッとね。   

        ↓   ↓   ↓

     人気ブログランキングへ   

    ↓ 読者登録はこちらから ↓

  読者になる

 

お問い合せは以下よりお願いいたします。

    *は必須項目です。

    お名前*

    メールアドレス*

    お問い合せ内容*

     

    関連する記事

    最近の記事

    2024.12.25 メディア掲載

    焼肉店第32集に10ページも!

    近代食堂の旭屋出版から、焼肉店第32集が出ました。もう32集か。焼肉店以外の業態も、すごく参考になりますよ。よくここまで情報を集めたな、と感動します。そして私がナント10ページにわたって、焼肉店の視点からの人時売上の記事を書いてます。      そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https://kawanoyuji-semi.com/ ■河野祐治とはhttps://kawanoy […]

    2024.12.25 メディア掲載

    焼きまわしですが、またまた載りました

    【居酒屋2024 トレンドをつくる店、レシピ】の焼きまわしなのですが、今度は月刊誌の方に載りました。    そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https://kawanoyuji-semi.com/ ■河野祐治とはhttps://kawanoyuji.com/?page_id=9736

    2024.12.25 メディア掲載

    私のクライアントばかり

    ある会員から、「近代食堂10月号の『人気12店の繁盛法則』のお店って、河野さんが関係したお店ばかりじゃないですか?」と言われました。ちょっと体調を崩したり忙しかったこともあって、10月号は読み遅れてたのですが、読んでみたら確かに現顧問先、元顧問先、単発コンサル先、飲食店痛快ゼミの会員等わんさかいて、嬉しい限り。良いね!良いね!   そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https:/ […]

    河野祐治の著書

    3か月で「儲かる飲食店」に変える本
    売れまくるメニューブックの作り方
    繁盛本
    儲かる飲食店の数字