久々にやりますよ!!【成功事例でみる、売れるメニューブックの作り方セミナー】(11月16日)
久々に、自社セミナーを開催しますよ~~!!
テーマは、「売れるメニューブックの作り方」です。
ノウハウと作成手順を全て教えます!
【成功事例でみる、売れるメニューブックの作り方】(11月16日)
⇒ http://www.hanjoukai.com/seminar_111116.html
私自身、多くの依頼で全国でセミナーをやっていますが、
自社開催セミナーは久しぶりです。
基本的に自社開催セミナーは、私自身がお会いしたい、
話を聞きたい、皆さんに聞かせたい方をお招きするという、
一石二鳥の考えのセミナーだからです。
ただ、セミナー参加者のアンケートの
次回の希望テーマで多いのが「メニューブックの作り方」 です。
また、以前よりは持ち直しているとはいえ、
厳しい状況が続いている飲食業界。
それを打破して収益を改善し、V字回復するための第一歩は、
コンセプトを再構築して、ウリや差別化といった
お店の魅力を明確にすることです。
そして、それを表現するのがメニューブックです。
成功事例のメニューブックの実物もお見せして解説しますし、
うちでしかやれない、具体的な実践セミナーにします。
自分のお店のメニューブックを持ってきていただき、
その場で問題点や改善点が分かるような内容にしたい
と思います。
こんな内容で考えています。
1.メニューブックの役割や目的とは?
2.メニューブックのリニューアルの手順とは?
3.今のメニューブックはこうやって分析する!
4.こうすれば粗利が増える!
5.価格のポイント
6.レイアウトの作り方
7.メニューブックのリニューアルで売上が大幅アップ!
成功店のビフォー&アフター事例
その他…。
この機会に、ぜひご参加ください!
お申し込みはこちらから↓
ノウハウと作成手順を全て教えます!
【成功事例でみる、売れるメニューブックの作り方】(11月16日)
⇒ http://www.hanjoukai.com/seminar_111116.html
2012年に向けて、V字回復を目指しましょう!
飲食プロデューサー、中小企業診断士
河野 祐治
⇒ 飲食店繁盛会
いつもありがとうございます。ポチッとね。
↓ ↓ ↓
↓ 読者登録はこちらから ↓
■コンサル実績はこちらから
⇒ http://www.hanjoukai.com/case.html
■セミナーを依頼する
⇒ http://www.hanjoukai.com/koushihaken.html
■コンサルメニュー一覧
⇒ http://www.hanjoukai.com/service.html
■無料アドバイス(予約制・毎週4名様限定)&出張相談(全国対応)
⇒ http://www.hanjoukai.com/muryousoudan.html
お問い合せは以下よりお願いいたします。
関連する記事
最近の記事
近代食堂の旭屋出版から、焼肉店第32集が出ました。もう32集か。焼肉店以外の業態も、すごく参考になりますよ。よくここまで情報を集めたな、と感動します。そして私がナント10ページにわたって、焼肉店の視点からの人時売上の記事を書いてます。 そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https://kawanoyuji-semi.com/ ■河野祐治とはhttps://kawanoy […]
【居酒屋2024 トレンドをつくる店、レシピ】の焼きまわしなのですが、今度は月刊誌の方に載りました。 そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https://kawanoyuji-semi.com/ ■河野祐治とはhttps://kawanoyuji.com/?page_id=9736
ある会員から、「近代食堂10月号の『人気12店の繁盛法則』のお店って、河野さんが関係したお店ばかりじゃないですか?」と言われました。ちょっと体調を崩したり忙しかったこともあって、10月号は読み遅れてたのですが、読んでみたら確かに現顧問先、元顧問先、単発コンサル先、飲食店痛快ゼミの会員等わんさかいて、嬉しい限り。良いね!良いね! そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https:/ […]