こんな人になりたいシリーズ①「赤塚元気さんのFBから」


★【飲食店経営者が教える、飲食店経営者のための実践数字

 (会計・税金・・・)セミナー】~11月13日(火)14:00 丸の内

http://www.hanjoukai.com/seminar_121113.html

★「浜松餃子まつり2012」グランプリ受賞餃子販売開始!
今なら記念価格!(10月31日まで)
 http://shop.hamatarou.jp/

A型看板40%OFF! あの中村心さんの看板事例付き!
 店頭スタンドも通常価格よりさらに10%OFF!(11月30日まで)
 http://www.menubook.jp/SHOP/852001/885798/list.html

「こんな人になりたい」と思うことに、いくつか出会ったので、

シリーズで(笑)


1回目は、元気さんのFBから


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

先日、とあるレストランに行きました。

そこで、「元気さんですよね?」と声をかけてもらったので、少しお話をしてたら、こんな話をしてくれました。


「私は、アルバイトでここで働いているのですが、以前に、店長から誘われて居酒屋甲子園に行きました。


そこで、居酒屋で働く人達が凄く輝いて見えたし、私がバイトしてるこの飲食業って、素敵な仕事だと思いました。

私は、特に夢がなくて、何となく大学に行きながらバイトしてたのです
が、私は、居酒屋甲子園に出会えたおかげで夢を持ちました。

それは、いつか小さい田舎のレストランを持つことです。


居酒屋甲子園で人生変わりました!!ありがとうございます!」

なんだか、とっても嬉しかったです。

僕は思います。

自分を変えてくれるものに出会えるのは、変わるという素直さと勇気があるからだと思います。


変わろうと思うのなら、動いてみることです。

悩んでしまうのは、考えてばかりで動いてないからです。

とにかく動いてみる。

これがとっても大事ですよね。

そして、大嶋さんはいつもこう言います。

「リーダーとは、変化を起こす人であり、人を巻き込む力が大事だ。」

今回のレストランの女性は、店長から誘われて、よくわからないまま居酒屋甲子園に連れて行かれました。

でも、その店長が動いて仲間を巻き込んだおかげで、一人の女性の人生を変え、「あなたのおかげで」と言われ、感謝され
たのです。

刺激のない日々は、人を心の病気にします。

刺激ある人や場所に行けば、人は元気になります。

居酒屋甲子園って、なんだかんだ毎回凄い感動するよね。

今年も、11月15日の決勝大会にみんなを連れていこーっと。

その後、みんなのやる気が凄いんだよねー。
チケット早く買わないかん。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
変化を起こす人になりたいね。
元気さんのブログは、勉強になりますよ。
寅゛衛門のポッケ
■私のフェイスブックはこちらです。フィード購読はご自由に。
http://www.facebook.com/yuji.kawanojp

■ツイッターはこちらです。気軽にフォローを。
http://twitter.com/yuji_kawanojp

飲食プロデューサー、中小企業診断士

河野 祐治

いつもありがとうございます。ポチッとね。   

        ↓   ↓   ↓
   
     人気ブログランキングへ

    ↓ 読者登録はこちらから ↓

    読者になる

 河野のツイッターアカウント

⇒ 河野のフェイスブック

 飲食店繁盛会

■コンサル実績はこちらから

http://www.hanjoukai.com/case.html

■セミナーを依頼する

⇒ http://www.hanjoukai.com/koushihaken.html

■コンサルメニュー一覧

http://www.hanjoukai.com/service.html

■初回無料相談実施中!(予約制~毎週4名様限定)

 売上UP、メニューブック、Web、開業、新業態、他
http://www.hanjoukai.com/muryousoudan.html

■メニューブックカバーやA型看板等の

 お店の備品が20%OFF!

 http://www.menubook.jp/

 

お問い合せは以下よりお願いいたします。

    *は必須項目です。

    お名前*

    メールアドレス*

    お問い合せ内容*

     

    関連する記事

    最近の記事

    2024.12.25 メディア掲載

    焼肉店第32集に10ページも!

    近代食堂の旭屋出版から、焼肉店第32集が出ました。もう32集か。焼肉店以外の業態も、すごく参考になりますよ。よくここまで情報を集めたな、と感動します。そして私がナント10ページにわたって、焼肉店の視点からの人時売上の記事を書いてます。      そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https://kawanoyuji-semi.com/ ■河野祐治とはhttps://kawanoy […]

    2024.12.25 メディア掲載

    焼きまわしですが、またまた載りました

    【居酒屋2024 トレンドをつくる店、レシピ】の焼きまわしなのですが、今度は月刊誌の方に載りました。    そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https://kawanoyuji-semi.com/ ■河野祐治とはhttps://kawanoyuji.com/?page_id=9736

    2024.12.25 メディア掲載

    私のクライアントばかり

    ある会員から、「近代食堂10月号の『人気12店の繁盛法則』のお店って、河野さんが関係したお店ばかりじゃないですか?」と言われました。ちょっと体調を崩したり忙しかったこともあって、10月号は読み遅れてたのですが、読んでみたら確かに現顧問先、元顧問先、単発コンサル先、飲食店痛快ゼミの会員等わんさかいて、嬉しい限り。良いね!良いね!   そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https:/ […]

    河野祐治の著書

    3か月で「儲かる飲食店」に変える本
    売れまくるメニューブックの作り方
    繁盛本
    儲かる飲食店の数字