メルマガ(vol.488)発行しました!【税理士の当り外れが与える影響は大きい・・・】


メニューブックJP新商品発売記念キャンペーン
2013年イチ押しのスティックメニュー!
【期間限定】9月4日まで 定価の35%オフの大特価!
http://www.menubook.jp/SHOP/shimbi-ST-111.html
“超”久しぶりに自社セミナーやります!しかも2本立て!
<ネット活用>×<集客看板>売上アップコラボセミナー
【9月18日(水)13時~東京・浅草】
メルマガ(vol.488)発行しました!
【税理士の当り外れが与える影響は大きい・・・】
*メルマガ読者登録はこちらから。

 http://www.hanjoukai.com/free.htm

↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓

河野です。

いつも、ありがとうございます!

今月号(9月号)の会員向けニュースレターは、
カラーで発行しました!

今月も役立つ内容ですよ。

外販はしてませんが、
購入を希望される方がいれば考えます。

詳しい内容はこちら
 http://ameblo.jp/yjkn/entry-11603801093.html

それでは、今日のワンミニッツセミナーです。今日は、

【税理士の当り外れが与える影響は大きい・・・】

というテーマでお伝えします。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●今日のワンミニッツセミナー(vol.488)
…………………………………………………………………………
【税理士の当り外れが与える影響は大きい・・・】
────────────────────────────

コンサルもそうですが、
税理士・社労士・弁護士・行政書士・・・
といった、人間そのものが商品である士業との付き合いは、
どの士業と付き合うかが、すごく大きいです。

言い方は悪いですが、
その当たり外れが、大きく物事を左右します。

商売をしていて、特に1番身近な士業が税理士です。

私の周りの税理士は、優秀な方しかいませんが、
世の中には???な税理士もいます。

コンサルしていく中で、
税理士を変えるアドバイスをすることも、
実はよくあります。

「それは、税理士は何と言ってるの?」

「税理士は何をやってるの?」

ということに出くわした時です。

ここ半年でも、4~5件あります。

税理士を変えることによって、
キャッシュが「ン百万円」変わる店もあります。

一般的に、年寄の税理士の方はツライです。
(もちろん、優秀な方もたくさんいますよ。
あくまでも全体的な感覚です。)

毎年変わる税法についていってなかったり、
何よりも正論が多すぎます。

【確かにそれは正論だけど、大企業ならともかく、
中小企業はそんなもんじゃないでしょ!!!】

と言いたくなるような…。

『30代~50代の“戦う税理士”』じゃないと。

でも、税理士を変えるって、大変なんですよね。

裏の(笑)数字まで知ってるし、
知り合いだったり、親の代からだったり、
つながりや紹介なので断れないとか…。

でも、ビフォー&アフターの事例を知ったら、
とてもじゃないけど、そんなことは言えなくなると思います。

また、何かの調査で読んだのですが、
経営やマーケティングの
相談をする相手の1位は『税理士』とのこと。

1番身近な士業なので、当然そうなると思いますが、
中には、経営やマーケティングにも詳しい税理士もいますが、
あくまでも「税金計算のプロ」なので、
経営やマーケティングの相談に期待するのは酷だと思うし、
アドバイスを鵜呑みにするのも危険です。

もちろん、優秀な方がほとんどなのですが、
ここ最近、税理士を変える案件が続いたので…。

税理士選びは慎重に。

             河野

↓↓株式会社新経営サービス様よりセミナーのお知らせです↓↓

─<PR>───────────────────────────────
◆セミナーのご案内◆              株式会社新経営サービス
「これならできる!」S級店長を「採る・育てる・評価する」セミナー
~店長・マネジャー・経営者を経験したコンサルタントが伝える~
■東京開催 9月26日(木)、■名古屋開催 10月10日(木)
詳しくは⇒ 
───────────────────────────────<PR>─

追│伸│
─┘─┘

あと2週間ですよ~~

続々と申し込みをありがとうございます!

ご期待下さい!

↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓ 

★“超”久しぶりに自社セミナーやります!しかも2本立て!
<ネット活用>×<集客看板>売上アップコラボセミナー
【9月18日(水)13時~東京・浅草】
http://www.hanjoukai.com/seminar_130918.html

┏━┳━┓
┃編┃集┃
┣━╋━┫
┃後┃記┃ こんにちは。飲食店繁盛会の植田です。
┗━┻━┛ この夏は、猛暑日が多かったので
      去年よりも冷たいものをよく口にしています。 
      その影響か胃腸の疲れが出てきました。
      今日から温かい野菜たっぷりのスープで胃を休めます!  
                        (植田)

飲食プロデューサー、中小企業診断士

河野 祐治

いつもありがとうございます。ポチッとね。   

        ↓   ↓   ↓

      
     人気ブログランキングへ

   ↓ 読者登録はこちらから ↓

   読者になる

★またまた増刷!ついに4刷り!売れてます!★
「これだけは知っておきたい 儲かる飲食店の数字」
http://www.amazon.co.jp/dp/4534047878

■私のフェイスブックはこちらです。申請&フィード購読はご自由に。
http://www.facebook.com/yuji.kawanojp

■ツイッターはこちらです。気軽にフォローを。
http://twitter.com/yuji_kawanojp

■コンサルメニュー一覧

http://www.hanjoukai.com/service.html

■コンサル実績

http://www.hanjoukai.com/case.html

■メニューブックカバーやA型看板等の

 お店の備品が20%OFF!

http://www.menubook.jp/

 

お問い合せは以下よりお願いいたします。

    *は必須項目です。

    お名前*

    メールアドレス*

    お問い合せ内容*

     

    関連する記事

    最近の記事

    2024.12.25 メディア掲載

    焼肉店第32集に10ページも!

    近代食堂の旭屋出版から、焼肉店第32集が出ました。もう32集か。焼肉店以外の業態も、すごく参考になりますよ。よくここまで情報を集めたな、と感動します。そして私がナント10ページにわたって、焼肉店の視点からの人時売上の記事を書いてます。      そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https://kawanoyuji-semi.com/ ■河野祐治とはhttps://kawanoy […]

    2024.12.25 メディア掲載

    焼きまわしですが、またまた載りました

    【居酒屋2024 トレンドをつくる店、レシピ】の焼きまわしなのですが、今度は月刊誌の方に載りました。    そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https://kawanoyuji-semi.com/ ■河野祐治とはhttps://kawanoyuji.com/?page_id=9736

    2024.12.25 メディア掲載

    私のクライアントばかり

    ある会員から、「近代食堂10月号の『人気12店の繁盛法則』のお店って、河野さんが関係したお店ばかりじゃないですか?」と言われました。ちょっと体調を崩したり忙しかったこともあって、10月号は読み遅れてたのですが、読んでみたら確かに現顧問先、元顧問先、単発コンサル先、飲食店痛快ゼミの会員等わんさかいて、嬉しい限り。良いね!良いね!   そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https:/ […]

    河野祐治の著書

    3か月で「儲かる飲食店」に変える本
    売れまくるメニューブックの作り方
    繁盛本
    儲かる飲食店の数字