メルマガ(vol.537)発行しました!~「●●専用」・「●●専門」はマーケティングのキーワード
期間限定30%オフ!【8月29日迄・取付動画あり!】
⇒ http://www.hanjoukai.com/free.htm
いつもありがとうございます!
日経MJに、飲食店繁盛会が運営する
「メニューブックJP」が取り上げられました!
ありがとうございます!
⇒ http://www.hanjoukai.com/member_db/2014_8_18-nikkeiMJ.pdf
今も、お客様のお荷物をスマートに収納する
サイドバッグレストのキャンペーンをやってますよ。
これからも、メニューブックJPを
よろしくお願いします。
メニューブックJP
⇒ http://www.menubook.jp/SHOP/852001/989471/list.html
通販を立ち上げたい方も、ご連絡ください。
サポートしますよ。
それでは、今日のワンミニッツセミナーです。今日は、
【「●●専用」・「●●専門」はマーケティングのキーワード】
というテーマでお伝えします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●今日のワンミニッツセミナー(vol.537)
……………………………………………………………………
競争が激しい市場・規模が大きい市場では、
「●●専用」・「●●専門」はマーケティングのキーワード
──────────────────────────
家電の世界では、機能を絞り込んだものが売れているそうです。
様々な業界で、同じような事例を聞きます。
以前にも書きましたが、競争が激しい市場、
規模が大きい分野において、「●●専用」、「●●専門」は、
マーケティングの1つのキーワードです。
例えば洗剤。
「部屋干し専用」のコンセプトでヒットした「部屋干しトップ」
仕事をしている女性は外には干さないので、見事に当たりました。
http://ameblo.jp/yjkn/image-11834685926-12921427559.html
競争が激しい缶コーヒー。
モーニングショットは、「朝専用」のコンセプトで当りました。
http://ameblo.jp/yjkn/image-11834685926-12921427558.html
「卵かけごはん専用」でヒットした醤油、「おたまはん」
http://ameblo.jp/yjkn/image-11834685926-12921427557.html
飲食業だと、「ミートスパゲティ専門店」の繁盛店もあります。
まぐろ料理専門店、イカ料理専門店、れんこん料理専門店・・・
これらは料理の視点ですが、ターゲットを絞った
「●●専用店」や、利用動機を絞った「●●専門店」も
大事なキーワードです。
ただ、飲食業に関して注意しないといけないのは、
都会と地方では考え方が違いますからね。
都会になればなるほど絞り込む。
地方になればなるほど、その逆です。
河野
追│伸│
─┘─┘
「2014 肉汁祭 ギョーザVSからあげ グランプリ」
が開催されます。
■8月26日(火)~9月15日(月・祝)
■11:00~21:00
■池袋西口公園
お手伝い先も出店します。
楽しみです。
ぜひ!
河野
┏━┳━┓
┃編┃集┃
┣━╋━┫
┃後┃記┃
┗━┻━┛
こんにちは。飲食店繁盛会の小椋です。
先日、期間限定で開催されていた、
上野動物園の「夜の動物園」に行ってきました。
夜行性の動物はどんな風に過ごしているんだろう
とワクワクしていたのですが、ほとんどの動物が
寝ていました。。。
夜は動物も人間も眠いようです。
(小椋)
⇒ http://p.tl/C1n9
⇒ http://p.tl/Lbcy
< /div>
飲食プロデューサー、中小企業診断士
河野 祐治
Mail: yuji_kawanojp@ybb.ne.jp
↓ 読者登録はこちらから ↓
■初回無料相談・全国出張コンサルティングの依頼
⇒ http://www.hanjoukai.com/muryousoudan.html
■講演・セミナー・研修のテーマと依頼
⇒ http://www.hanjoukai.com/koushihaken.html
■コンサルティングサービス一覧
⇒ http://www.hanjoukai.com/service.html
■実績紹介
⇒ http://www.hanjoukai.com/member/?cat=277
■メニューブックカバーやお店の備品が20%OFF!
お問い合せは以下よりお願いいたします。
関連する記事
最近の記事
近代食堂の旭屋出版から、焼肉店第32集が出ました。もう32集か。焼肉店以外の業態も、すごく参考になりますよ。よくここまで情報を集めたな、と感動します。そして私がナント10ページにわたって、焼肉店の視点からの人時売上の記事を書いてます。 そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https://kawanoyuji-semi.com/ ■河野祐治とはhttps://kawanoy […]
【居酒屋2024 トレンドをつくる店、レシピ】の焼きまわしなのですが、今度は月刊誌の方に載りました。 そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https://kawanoyuji-semi.com/ ■河野祐治とはhttps://kawanoyuji.com/?page_id=9736
ある会員から、「近代食堂10月号の『人気12店の繁盛法則』のお店って、河野さんが関係したお店ばかりじゃないですか?」と言われました。ちょっと体調を崩したり忙しかったこともあって、10月号は読み遅れてたのですが、読んでみたら確かに現顧問先、元顧問先、単発コンサル先、飲食店痛快ゼミの会員等わんさかいて、嬉しい限り。良いね!良いね! そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https:/ […]