サポート1ヶ月後に過去最高月商!前年対比148%!さいたま市南区の「純手打ちそば 那須家 宗庵」
★繁盛ノウハウや成功事例に24時間アクセスできる!
「繁盛サポート会員」募集!
⇒ http://www.hanjoukai.com/member.htm
さいたま市南区の「純手打ちそば 那須家 宗庵」
(↑もちろん、このHPも飲食店繁盛会で。
1店舗用のHPは、15万円で効果的なものができますよ。
⇒ http://www.hanjoukai.com/web.html )
もともと繁盛しているのですが、
もっと繁盛させるべく、お手伝いさせていただきました。
いつものように、コンセプトの再構築から始めて、
メニューブック・リーフレット・宴会チラシ等を整える。
なんちゃって手打ちそばはたくさんあるけど、
このお店は、本当に手打ち。
本当の手打ちって、大変なんですよ。
なので、ショルダーネームを「純手打ちそば」とし、
その価値を強調しました。
そして、名物メニューは「くるみそば」
名物メニューがない繁盛店はありません。
繁盛店の特徴は、
「●●店に食べに行こう!」ではなく、
「●●店の▲▲を食べに行こう!」と、
店名と名物メニューが一緒にクチから出てくるのです。
まずは、4番バッターのウリの商品の明確化が必須です。
ビフォーメニューはこんな感じ。
アフターメニューの表紙はこんな感じ。
全メニューは、こちらから見れます。
それと、今回威力を発揮したのは看板。
やっぱり看板は大事ですよ。
ランチの売上アップを図って狙い通りに上がり、
居酒屋的利用を狙ってアルコール売上が上がり、
週末の客単価アップを図って300円上がりました。
同じ忙しさで売上は高いのですから楽になりましたし、
スタッフのモチベーションも上がりました。
スタッフが売上を気にするようになりました。
そして1ヶ月後に、ナント過去最高売上になりました。
前年対比148%です。
本当の手打ちそば、そして名物のくるみそばを、
ぜひ1度ご賞味ください!
さいたま市南区の「純手打ちそば 那須家 宗庵」
メニューリニューアルやWeb作成等、
もろもろのご相談はこちらから。
メール: omise@hanjoukai.com
T E L: 03-5302-9841
いつもありがとうございます。ポチッとね。
↓ 読者登録はこちらから ↓
■初回無料相談・全国出張コンサルティングの依頼
⇒ http://www.hanjoukai.com/muryousoudan.html
■講演・セミナー・研修のテーマと依頼
⇒ http://www.hanjoukai.com/koushihaken.html
■コンサルティングサービス一覧
⇒ http://www.hanjoukai.com/service.html
■実績紹介
⇒ http://www.hanjoukai.com/member/?cat=277
■メニューブックカバーやお店の備品が20%OFF!
★著書「これだけは知っておきたい 儲かる飲食店の数字」
⇒ http://p.tl/C1n9
★著書「繁盛本 街場の飲食店に学ぶ商売繁盛200の教え 」
⇒ http://p.tl/Lbcy
メールl: yuji_kawanojp@ybb.ne.jp
お問い合せは以下よりお願いいたします。
関連する記事
最近の記事
近代食堂の旭屋出版から、焼肉店第32集が出ました。もう32集か。焼肉店以外の業態も、すごく参考になりますよ。よくここまで情報を集めたな、と感動します。そして私がナント10ページにわたって、焼肉店の視点からの人時売上の記事を書いてます。 そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https://kawanoyuji-semi.com/ ■河野祐治とはhttps://kawanoy […]
【居酒屋2024 トレンドをつくる店、レシピ】の焼きまわしなのですが、今度は月刊誌の方に載りました。 そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https://kawanoyuji-semi.com/ ■河野祐治とはhttps://kawanoyuji.com/?page_id=9736
ある会員から、「近代食堂10月号の『人気12店の繁盛法則』のお店って、河野さんが関係したお店ばかりじゃないですか?」と言われました。ちょっと体調を崩したり忙しかったこともあって、10月号は読み遅れてたのですが、読んでみたら確かに現顧問先、元顧問先、単発コンサル先、飲食店痛快ゼミの会員等わんさかいて、嬉しい限り。良いね!良いね! そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https:/ […]