こんな繁盛店をお手伝い。板橋区蓮沼の「中仙酒場 串屋さぶろく」

繁盛ノウハウや成功事例に24時間アクセスできる!
「繁盛サポート会員」募集!
http://www.hanjoukai.com/member.htm

板橋区蓮沼界隈では、押しも押されぬ繁盛店。

中仙酒場 串屋さぶろく

 http://www.399436.com/

(↑もちろん、このHPも飲食店繁盛会で作成)

繁盛し過ぎて増床し、

今や36坪で月商850万円。

ちなみに、増床工事はロットの田子さんに依頼。

きっちりやってくれます。

そんな繁盛店から依頼。

光栄です。

メニューブックのリニューアルと、

宴会チラシやリーフレット等の作成。

ビフォーメニューはこんな感じ。

表紙がなく、いきなりこんな感じで。

ちなみに、赤と青のシールは、

メニュー分析の結果です。

メニューブックは、感と度胸では作りません。

データと理論に基づいて作ります。

で、アフターの表紙はこんな感じ。

メニュー全部はこちらから見れます。

http://www.399436.com/menu/

串はもちろんですが、それと並ぶウリは刺身。

原価を掛けています。

でも、あえてそれはグランドメニューには

載せません。

それも作戦の1つです。

串揚げ、厚焼き玉子、豆富が、

狙い通りに増えました。

それが何を意味するのか?

そして、客単価も200円アップ。

当然、利益率もアップします。

オーナーの長岡さんは、まだ若いですが、

寿司職人として修業され、

料理は間違いないですよ。

板橋区蓮沼の繁盛店にぜひ!

中仙酒場 串屋さぶろく

 http://www.399436.com/



いつもありがとうございます。ポチッとね。   

        ↓   ↓   ↓

       
       人気ブログランキングへ

     ↓ 読者登録はこちらから ↓

     読者になる


■初回無料相談・全国出張コンサルティングの依頼

http://www.hanjoukai.com/muryousoudan.html

■講演・セミナー・研修のテーマと依頼

http://www.hanjoukai.com/koushihaken.html

■コンサルティングサービス一覧

 http://www.hanjoukai.com/service.html

■実績紹介

http://www.hanjoukai.com/member/?cat=277

■メニューブックカバーやお店の備品が20%OFF!

http://www.menubook.jp/


★著書「これだけは知っておきたい 儲かる飲食店の数字」
 http://p.tl/C1n9

★著書「繁盛本 街場の飲食店に学ぶ商売繁盛200の教え 」
http://p.tl/Lbcy


メールl: yuji_kawanojp@ybb.ne.jp

ツイッター: https://twitter.com/yuji_kawanojp

フェイスブック: http://www.facebook.com/yuji.kawanojp

 

お問い合せは以下よりお願いいたします。

    *は必須項目です。

    お名前*

    メールアドレス*

    お問い合せ内容*

     

    関連する記事

    最近の記事

    2024.12.25 メディア掲載

    焼肉店第32集に10ページも!

    近代食堂の旭屋出版から、焼肉店第32集が出ました。もう32集か。焼肉店以外の業態も、すごく参考になりますよ。よくここまで情報を集めたな、と感動します。そして私がナント10ページにわたって、焼肉店の視点からの人時売上の記事を書いてます。      そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https://kawanoyuji-semi.com/ ■河野祐治とはhttps://kawanoy […]

    2024.12.25 メディア掲載

    焼きまわしですが、またまた載りました

    【居酒屋2024 トレンドをつくる店、レシピ】の焼きまわしなのですが、今度は月刊誌の方に載りました。    そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https://kawanoyuji-semi.com/ ■河野祐治とはhttps://kawanoyuji.com/?page_id=9736

    2024.12.25 メディア掲載

    私のクライアントばかり

    ある会員から、「近代食堂10月号の『人気12店の繁盛法則』のお店って、河野さんが関係したお店ばかりじゃないですか?」と言われました。ちょっと体調を崩したり忙しかったこともあって、10月号は読み遅れてたのですが、読んでみたら確かに現顧問先、元顧問先、単発コンサル先、飲食店痛快ゼミの会員等わんさかいて、嬉しい限り。良いね!良いね!   そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https:/ […]

    河野祐治の著書

    3か月で「儲かる飲食店」に変える本
    売れまくるメニューブックの作り方
    繁盛本
    儲かる飲食店の数字