次はエスニック
ムジャキフーズ さん主催のセミナーで講師をするため、
恵比寿ガーデンプレイスへ。
ここに来ると、「まずはとりあえず、エビスの生ビールの飲み比べを・・・」
という気になりますが、今日は、これからセミナーなので
ガマン、ガマン・・・。もう夕方なのに・・・。
普段、あまり1時間という短い時間はやらないので、
いつものように横道にそれてたら(笑)、
最後がちょっと巻き巻きになってしまいました。
参加された皆さん、済みませんでした。
でも、たった1時間でしたが、その中で多くの繁盛のヒントを
お土産にできたのではないかと思います。
しかし、なかなか面白いやり方です。
開業や出店に興味のある方はぜひ。
⇒ ムジャキフーズ
ところで、この2~3時間前には渋谷で、その業界では最大手
(飲食業ではない)の企業との打ち合わせ。
最近は、飲食業界以外の業界の企業から、
それぞれ考えがあって、
飲食業界へ進出するお手伝いを依頼されます。
先日は、某企業の餃子のプランニングをしました。
これが動き出したら面白いと思います。
で、今回はエスニックです。
とりあえずまずは、プランニングの納品からですが、
先々の広がりが面白そうです。
これもまた楽しみです。
いつもありがとうございます。
ポチッとクリック、応援を!
↓ 読者登録はこちらから ↓
お問い合せは以下よりお願いいたします。
関連する記事
最近の記事
近代食堂の旭屋出版から、焼肉店第32集が出ました。もう32集か。焼肉店以外の業態も、すごく参考になりますよ。よくここまで情報を集めたな、と感動します。そして私がナント10ページにわたって、焼肉店の視点からの人時売上の記事を書いてます。 そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https://kawanoyuji-semi.com/ ■河野祐治とはhttps://kawanoy […]
【居酒屋2024 トレンドをつくる店、レシピ】の焼きまわしなのですが、今度は月刊誌の方に載りました。 そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https://kawanoyuji-semi.com/ ■河野祐治とはhttps://kawanoyuji.com/?page_id=9736
ある会員から、「近代食堂10月号の『人気12店の繁盛法則』のお店って、河野さんが関係したお店ばかりじゃないですか?」と言われました。ちょっと体調を崩したり忙しかったこともあって、10月号は読み遅れてたのですが、読んでみたら確かに現顧問先、元顧問先、単発コンサル先、飲食店痛快ゼミの会員等わんさかいて、嬉しい限り。良いね!良いね! そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https:/ […]