初めての本場の吉田うどん!
■セミナーやコンサルティングの依頼・ご相談等はメールにて
■フェイスブックはこちら
⇒ http://www.facebook.com/yuji.kawanojp
■ツイッターはこちら
⇒ https://twitter.com/yuji_kawanojp
帰省から戻って、済みません、
まだまだ遊んでます(笑)
山梨へ。
観光で山梨に行くのは、たぶん初めて。
まずは、吉田うどん。
1度、本場で食べてみたかったんですよね。
吉田うどんって、
・面が太くて硬い。
・キャベツが入ってる。
・肉うどんの肉は馬肉。
みたいな特長があるのですが、
今は結構自由みたい。
行きたい店が複数あったのですが、
・手打ちにこだわるお店は、量が作れなので、
昼しかやってない。
・日曜休みが多い。
・盆休みを取っている店が多い。
ということで、行きたかったお店の中で、
何とか1軒に行けました。
みうらうどん。
プレハブです。
店内は大広間になっています。
11時オープンと同時にほぼ満席。
何とか行列になる寸前に滑り込むことができました。
邪道なのかも知れませんが、
肉月見うどんを注文。
これが美味かった。
ホント、地方にはいろんな食文化があります。
それから河口湖へ。
モーターボートに乗りました。
メッチャ気持ち良い!
次はぶどう狩り。
やっぱり美味いし安いね。
甲州ワイン、グラス300円とボードに書いてあったので、
オーダー。
すると、ワインのことが全く分からないスタッフで、
開け方も分からず、私が開けました(笑)
まぁ、それもOK。
なかなか美味いワインでした。
で、この日泊まった旅館の風呂が良かったんですよ。
続く…。
いつもありがとうございます。ポチッとね。
↓ 読者登録はこちらから ↓
ついに発売!
売れるメニューブックノウハウの集大成
手書きメニューのノウハウも収録
飲食業界のベストセラー!
繁盛店作りのバイブル
ついに6刷!
中国と台湾でも販売
飲食業の数字はこれ1冊でOK
■セミナーやコンサルティングの依頼・ご相談等は
メールにて
■フェイスブックはこちら
⇒ http://www.facebook.com/yuji.kawanojp
■ツイッターはこちら
⇒ https://twitter.com/yuji_kawanojp
お問い合せは以下よりお願いいたします。
関連する記事
最近の記事
近代食堂の旭屋出版から、焼肉店第32集が出ました。もう32集か。焼肉店以外の業態も、すごく参考になりますよ。よくここまで情報を集めたな、と感動します。そして私がナント10ページにわたって、焼肉店の視点からの人時売上の記事を書いてます。 そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https://kawanoyuji-semi.com/ ■河野祐治とはhttps://kawanoy […]
【居酒屋2024 トレンドをつくる店、レシピ】の焼きまわしなのですが、今度は月刊誌の方に載りました。 そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https://kawanoyuji-semi.com/ ■河野祐治とはhttps://kawanoyuji.com/?page_id=9736
ある会員から、「近代食堂10月号の『人気12店の繁盛法則』のお店って、河野さんが関係したお店ばかりじゃないですか?」と言われました。ちょっと体調を崩したり忙しかったこともあって、10月号は読み遅れてたのですが、読んでみたら確かに現顧問先、元顧問先、単発コンサル先、飲食店痛快ゼミの会員等わんさかいて、嬉しい限り。良いね!良いね! そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https:/ […]