「3ヶ月で作るマニュアル作成実践講座」スタート!会員向けニュースレター1月号を発行しました!
■メールで私へ依頼や相談をする方はこちら
■フェイスブックはこちら
⇒ http://www.facebook.com/yuji.kawanojp
■ツイッターはこちら
⇒ https://twitter.com/yuji_kawanojp
きのうは朝から、
福岡の顧問先のコンサル。
2店舗同時にリニューアルします。
良い感じのリニューアルになりそうです。
夕方からは、
今、埼玉でNO.1の飲食企業ロットへ。
会社も経営陣も若いけど、
パワーがあります。
とんでもないドミナントです。
地方の飲食企業は、
ロットの戦略は勉強になりますよ。
ロット
⇒ http://www.rot-group.com/pc/
武蔵浦和のお店にて。
一棟貸しに4店舗入っているのですが、
全てロットのお店。
恐るべし。
左から、田子社長と役員の鈴木さん。
悪巧み中。
この若さで、もうすぐ30店舗になろうと
してるんだから、スゴイよね。
果たして、何が生まれるのか。
乞うご期待!
さてさて、
飲食店繁盛会の人気サービスの1つに、
「繁盛サポート会員」があります。
⇒ http://www.hanjoukai.com/member.htm
その会員向けサービスの1つである、
今月号のニュースレターを発行しました。
今月号の表紙は、
「黒毛和牛一頭買焼肉 醍醐 有楽町店」
の匠7種盛です。
⇒ http://www.daigo-ginza.com/yurakuchou/
詳しくは、またブログでアップします。
今月号も盛りだくさんです。
今月号から新連載がスタート!
ニーズが多い、マニュアル作成。
よく、
「どうやって作成したら良いんですか?」
と聞かれます。
なので、自分たちで作れるようにする
内容です。
しかも、1テーマを3ヶ月で。
これは、喜ばれると思います。
その他は、こんな内容で。
●リニューアルして、売上が136%に!
(笠岡 はじめ)
●3段階確率論で繁盛店になったうどん店
(小山 雅明)
●細かすぎるインヅカナイト②
(印束 義則)
●楽しみ方の幅を見える化!
(星 文美子)
●正解に通用する日本の抹茶
(郷 知詠子)
●新年は、あえて、ベタな店頭ボードを出そう
(中村 心)
●クリスマス撲滅!?
(ノンダクレッタ)
●今月のスイーツ
●2月の販促カレンダー
●会員限定通信より
会員サービスって、
これだけではありません。
会員アンケートの中で、
最も役に立ったサービスの1位は、
会員無料相談です。
会員は全国なので、毎月エリアを決めて、
私が電話相談を受けます。
(テーマによっては、私以外になります)
もちろん、事務所に来ることが可能なら、
直接、相談ができます。
他にも、
●過去の事例が全部見れたり、
●相談ができたり、
●メニューブックやチラシ等の添削が、
無料で受けられたり、
●メルマガに宣伝を載せられたり、
●メニューブックカバーが割安で購入できたり、
●セミナーが割引になったり、
いろんなサービスがあります。
この会員制度で売上を上げている飲食店は、
ポチッとね。
↓ 読者登録はこちらから ↓
売れるメニューブックノウハウの集大成!
手書きメニューのノウハウも収録
飲食店完全バイブル 売れまくるメニューブックの作り方/河野 祐治
- 繁盛店作りのバイブル!
- 繁盛本 街場の飲食店に学ぶ商売繁盛200の教え/河野 祐治
- 中国と台湾でも販売されてます!
- 飲食業の数字はこれ1冊でOK
- これだけは知っておきたい 儲かる飲食店の数字/日本実業出版社
■メールで私へ依頼や相談をする方はこちら
■フェイスブックはこちら
⇒ http://www.facebook.com/yuji.kawanojp
■ツイッターはこちら
⇒ https://twitter.com/yuji_kawanojp
お問い合せは以下よりお願いいたします。
関連する記事
最近の記事
近代食堂の旭屋出版から、焼肉店第32集が出ました。もう32集か。焼肉店以外の業態も、すごく参考になりますよ。よくここまで情報を集めたな、と感動します。そして私がナント10ページにわたって、焼肉店の視点からの人時売上の記事を書いてます。 そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https://kawanoyuji-semi.com/ ■河野祐治とはhttps://kawanoy […]
【居酒屋2024 トレンドをつくる店、レシピ】の焼きまわしなのですが、今度は月刊誌の方に載りました。 そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https://kawanoyuji-semi.com/ ■河野祐治とはhttps://kawanoyuji.com/?page_id=9736
ある会員から、「近代食堂10月号の『人気12店の繁盛法則』のお店って、河野さんが関係したお店ばかりじゃないですか?」と言われました。ちょっと体調を崩したり忙しかったこともあって、10月号は読み遅れてたのですが、読んでみたら確かに現顧問先、元顧問先、単発コンサル先、飲食店痛快ゼミの会員等わんさかいて、嬉しい限り。良いね!良いね! そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https:/ […]