今日まで無料相談やってます!「居酒屋JAPAN2016」のブースにぜひ!
■メールで私へ依頼や相談をする方はこちら
■フェイスブックはこちら
⇒ http://www.facebook.com/yuji.kawanojp
■ツイッターはこちら
⇒ https://twitter.com/yuji_kawanojp
今日まで無料相談やってます!
ココから・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
こんにちは。飲食店繁盛会事務局です。
今日21日(木)まで開催している
「居酒屋JAPAN2016」に飲食店繁盛会が出展しています。
「~居酒屋の未来を創造する~居酒屋 JAPAN2016」
→ http://www.izakaya-japan.com/
会場にメニューブックを持ってきていただければ
その場でメニューの添削・アドバイスをいたします!
ホームページなど、その他のサポートの相談も
もちろん承っております!
飲食店繁盛会のブースには、笠岡もいますので、
メニューブックのアドバイスをはじめとした
無料相談会を開催中。後日の無料相談も受付しています。
無料相談は、メニューブック、ホームページ、
新規開業、業態プロデュースなどなど、
飲食店に関わるさまざまなご相談を承ります。
メニューブックの添削・アドバイスは
通常15,000円のサービスですが
当日なら無料、なんと来場者特典もご用意!
成功事例のレポートやWEB活用BOOKなど
お役立ち情報もお渡しいたします。
ご相談ごとがある方は、ぜひ飲食店繁盛会ブースへ!
展示会場では、S1エキシビジョンや居酒屋甲子園による特別セミナー、
日本外食産業新聞社による専門セミナーが開催されます。
下の階では「ミートフード EXPO」「焼肉ビジネスフェア 2016」も開催!
いろいろな食材や商品、サービスが紹介されていますよ。
会場はもちろん、飲食店繁盛会ブースまで
ぜひ足を運んでください!お待ちしています!
<<~居酒屋の未来を創造する~居酒屋 JAPAN2016>>
【会 期】 2016年1月20日(水)~21(木)10:00~17:00
【会 場】 東京・池袋サンシャインシティ文化会館 展示ホールC
【入場料】 3,000円(税込)
※業界関係者のみ入場可 / 招待券持参者・事前来場登録者は無料
※同時開催「~ミートフードEXPO~ 焼肉ビジネスフェア 2016」との相互入場可
【主 催】 居酒屋JAPAN実行委員会
(一般社団法人 日本居酒屋協会、NPO法人 居酒屋甲子園、
NPO法人 繁盛店への道=S1サーバーグランプリ、日本外食新聞)
■詳細・事前登録はコチラ ⇒ http://www.izakaya-japan.com/
池袋でお待ちしています!
ココまで・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ぜひお越しください!
いつもありがとうございます。
ポチッとね。
↓ 読者登録はこちらから ↓
売れるメニューブックノウハウの集大成!
手書きメニューのノウハウも収録
飲食店完全バイブル 売れまくるメニューブックの作り方/河野 祐治
- 繁盛店作りのバイブル!
- 繁盛本 街場の飲食店に学ぶ商売繁盛200の教え/河野 祐治
- 中国と台湾でも販売されてます!
- 飲食業の数字はこれ1冊でOK
- これだけは知っておきたい 儲かる飲食店の数字/日本実業出版社
■メールで私へ依頼や相談をする方はこちら
■フェイスブックはこちら
⇒ http://www.facebook.com/yuji.kawanojp
■ツイッターはこちら
⇒ https://twitter.com/yuji_kawanojp
お問い合せは以下よりお願いいたします。
関連する記事
最近の記事
近代食堂の旭屋出版から、焼肉店第32集が出ました。もう32集か。焼肉店以外の業態も、すごく参考になりますよ。よくここまで情報を集めたな、と感動します。そして私がナント10ページにわたって、焼肉店の視点からの人時売上の記事を書いてます。 そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https://kawanoyuji-semi.com/ ■河野祐治とはhttps://kawanoy […]
【居酒屋2024 トレンドをつくる店、レシピ】の焼きまわしなのですが、今度は月刊誌の方に載りました。 そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https://kawanoyuji-semi.com/ ■河野祐治とはhttps://kawanoyuji.com/?page_id=9736
ある会員から、「近代食堂10月号の『人気12店の繁盛法則』のお店って、河野さんが関係したお店ばかりじゃないですか?」と言われました。ちょっと体調を崩したり忙しかったこともあって、10月号は読み遅れてたのですが、読んでみたら確かに現顧問先、元顧問先、単発コンサル先、飲食店痛快ゼミの会員等わんさかいて、嬉しい限り。良いね!良いね! そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https:/ […]