私が今、「このブログはスゴイ!」と思うオススメブログはこの2つ


■メールで私へ依頼や相談をする方はこちら

  ⇒ yuji_kawanojp@ybb.ne.jp

■フェイスブックはこちら

  ⇒ http://www.facebook.com/yuji.kawanojp

■ツイッターはこちら

  ⇒ https://twitter.com/yuji_kawanojp

きのうのお昼は、近所の回転寿司へ。

といっても魚卸直営で、

回転寿司のレベルを超える回転寿司なんです。

寒ブリも、2貫プラス刺身2切れ付いてたりして、

これって良いよね。

地魚5種盛り。

金目鯛も入ってなかなか。

さて、おかげさまでこのブログも、

たくさんの読者の方がいて、

多くのアクセスがあります。

お会いした方から、

「ブログいつも読んでます!

勉強になります!」

と言われることがよくあります。

こちらこそ、ありがとうございます。

私自身も、飲食業界の有名人のブログを

いくつか読んでいます。

また、飲食業界以外のブログも読んでいます。

その中で、私が今、「このブログはスゴイ!」

と思って勉強になっているのは、

この2つのブログです。

1つは、フリーアナウンサー、

長谷川豊さんのブログ。

「本気論 本音論」

http://blog.livedoor.jp/hasegawa_yutaka/

もう1つは、社会派ブロガー、

ちきりんさんのブログ。

「Chikirinの日記」

http://d.hatena.ne.jp/Chikirin/

この2つは、ちょっとスゴイですよ。

どうスゴイかは、読んでみて下さい。

それぞれ、賛否両論あるようですが、

(特に長谷川さんは、しょっちゅう炎上してる…)、

私にはそんなことはどうでもよくて、

とても勉強になってます。

ブログだから、これが無料ですからね。

合わなければ、読まなきゃいいだけの話。

ちまたに有料ブログってあるけど、

これより価値があることを書いているのかな?

全く興味ないけど。

日々、忙しくしていますが、

私にとって知識や情報は仕入れなので、

本も読んでいますし、

常に自分自身をブラッシュアップして、

陳腐化しないようにしていく必要があります。

実は、ネットの有料物は1つだけあります。

それは、ホリエモンの有料メルマガです。

人に勧められて購読しているのですが、

やっぱりホリエモンは天才ですね。

頭の中はどうなってんだろう?

と思います。

これもメッチャ勉強になります。

みんな忙しいんだから、

ヒマな人はいないんだから、

忙しさを口実にせず、

本やブログに限らず視察等も含めて、

セルフブラッシュアップをしていきましょうね。

当たり前ですが、自己責任ですから。

いつもありがとうございます。

ポチッとね。 

↓   ↓   ↓

人気ブログランキングへ

↓ 読者登録はこちらから ↓

読者になる


飲食店コンサルタント、中小企業診断士

河野 祐治(かわの ゆうじ)


売れるメニューブックノウハウの集大成!

手書きメニューのノウハウも収録

飲食店完全バイブル 売れまくるメニューブックの作り方/河野 祐治



繁盛店作りのバイブル!
繁盛本 街場の飲食店に学ぶ商売繁盛200の教え/河野 祐治



中国と台湾でも販売されてます!
飲食業の数字はこれ1冊でOK
これだけは知っておきたい 儲かる飲食店の数字/日本実業出版社



■メールで私へ依頼や相談をする方はこちら

  ⇒ yuji_kawanojp@ybb.ne.jp

■フェイスブックはこちら

  ⇒ http://www.facebook.com/yuji.kawanojp

■ツイッターはこちら

  ⇒ https://twitter.com/yuji_kawanojp

 

お問い合せは以下よりお願いいたします。

    *は必須項目です。

    お名前*

    メールアドレス*

    お問い合せ内容*

     

    関連する記事

    最近の記事

    2024.12.25 メディア掲載

    焼肉店第32集に10ページも!

    近代食堂の旭屋出版から、焼肉店第32集が出ました。もう32集か。焼肉店以外の業態も、すごく参考になりますよ。よくここまで情報を集めたな、と感動します。そして私がナント10ページにわたって、焼肉店の視点からの人時売上の記事を書いてます。      そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https://kawanoyuji-semi.com/ ■河野祐治とはhttps://kawanoy […]

    2024.12.25 メディア掲載

    焼きまわしですが、またまた載りました

    【居酒屋2024 トレンドをつくる店、レシピ】の焼きまわしなのですが、今度は月刊誌の方に載りました。    そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https://kawanoyuji-semi.com/ ■河野祐治とはhttps://kawanoyuji.com/?page_id=9736

    2024.12.25 メディア掲載

    私のクライアントばかり

    ある会員から、「近代食堂10月号の『人気12店の繁盛法則』のお店って、河野さんが関係したお店ばかりじゃないですか?」と言われました。ちょっと体調を崩したり忙しかったこともあって、10月号は読み遅れてたのですが、読んでみたら確かに現顧問先、元顧問先、単発コンサル先、飲食店痛快ゼミの会員等わんさかいて、嬉しい限り。良いね!良いね!   そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https:/ […]

    河野祐治の著書

    3か月で「儲かる飲食店」に変える本
    売れまくるメニューブックの作り方
    繁盛本
    儲かる飲食店の数字