お門違い


■メールで私へ依頼や相談をする方はこちら

  ⇒ yuji_kawanojp@ybb.ne.jp

■フェイスブックはこちら

  ⇒ http://www.facebook.com/yuji.kawanojp

■ツイッターはこちら

  ⇒ https://twitter.com/yuji_kawanojp

日経MJを読んでたら、

すかいらーくが最高益とのこと。

日経MJ

http://www.nikkei.co.jp/nikkeiinfo/media/paper/

個人飲食店は当たり前だけど、

図体がデカイ大企業でも、

経営次第で最高益だったり絶不調だったり、

会社(経営)って生き物ですね。

毎年のように値上げするディズニーランドを

非難する人がいるけど、それはお門違い。

自由じゃん。

嫌なら行かなきゃいいだけ。

繁忙期に値上がりする宿泊施設や旅行代金を

「足下見やがって…」と非難する人がいるけど、

それも自由じゃん。

そもそも、本来取れるはずの売上を、

限られたキャパで機会損失なく

取らないといけないので、そうなるだけ。

べらぼうに高い値付けをする

アパホテルを非難するのもお門違い。

あなたは関係ないでしょ。

嫌なら利用しなきゃいいだけ。

オレもアパホテルは嫌いだから

利用しない。

出張で1度利用したけど、

あのおばちゃんの顔がでっかく載った

レトルトカレーとかいろんなグッズを

フロントで売ってて、部屋に入ったら、

著書が置いてあって、気持ち悪かった。

それ以来、

アパホテルは利用しないと決めた。

ただ、ちょっと前にアメリカで、

その会社しか作れない医薬品の会社を買収して、

いきなりその医薬品の価格を何倍にも上げて・・・

みたいなことをして、

非難されたニュースがあったけど、

さすがにそれはアウト。

意味が違う。

飲食店が値上げしようと値下げしようと自由。

オレがコンサル料をいきなり2倍にしようと、

半額にしようと自由。

その全ての結果は自己責任だから。

何か、変な間違った風潮があるんだよね。

スマップもベッキーも何とかという国会議員も、

どうでもいいじゃん。

狩野英孝なんて、

もっとどうでもいいじゃん(笑)

もっと深刻な問題がたくさんあるでしょ。

目を背けてんの?

いつもありがとうございます。

ポチッとね。 

↓   ↓   ↓

人気ブログランキングへ

↓ 読者登録はこちらから ↓

読者になる


飲食店コンサルタント、中小企業診断士

河野 祐治(かわの ゆうじ)


売れるメニューブックノウハウの集大成!

手書きメニューのノウハウも収録

飲食店完全バイブル 売れまくるメニューブックの作り方/河野 祐治



繁盛店作りのバイブル!
繁盛本 街場の飲食店に学ぶ商売繁盛200の教え/河野 祐治



中国と台湾でも販売されてます!
飲食業の数字はこれ1冊でOK
これだけは知っておきたい 儲かる飲食店の数字/日本実業出版社



■メールで私へ依頼や相談をする方はこちら

  ⇒ yuji_kawanojp@ybb.ne.jp

■フェイスブックはこちら

  ⇒ http://www.facebook.com/yuji.kawanojp

■ツイッターはこちら

  ⇒ https://twitter.com/yuji_kawanojp

 

お問い合せは以下よりお願いいたします。

    *は必須項目です。

    お名前*

    メールアドレス*

    お問い合せ内容*

     

    関連する記事

    最近の記事

    2024.12.25 メディア掲載

    焼肉店第32集に10ページも!

    近代食堂の旭屋出版から、焼肉店第32集が出ました。もう32集か。焼肉店以外の業態も、すごく参考になりますよ。よくここまで情報を集めたな、と感動します。そして私がナント10ページにわたって、焼肉店の視点からの人時売上の記事を書いてます。      そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https://kawanoyuji-semi.com/ ■河野祐治とはhttps://kawanoy […]

    2024.12.25 メディア掲載

    焼きまわしですが、またまた載りました

    【居酒屋2024 トレンドをつくる店、レシピ】の焼きまわしなのですが、今度は月刊誌の方に載りました。    そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https://kawanoyuji-semi.com/ ■河野祐治とはhttps://kawanoyuji.com/?page_id=9736

    2024.12.25 メディア掲載

    私のクライアントばかり

    ある会員から、「近代食堂10月号の『人気12店の繁盛法則』のお店って、河野さんが関係したお店ばかりじゃないですか?」と言われました。ちょっと体調を崩したり忙しかったこともあって、10月号は読み遅れてたのですが、読んでみたら確かに現顧問先、元顧問先、単発コンサル先、飲食店痛快ゼミの会員等わんさかいて、嬉しい限り。良いね!良いね!   そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https:/ […]

    河野祐治の著書

    3か月で「儲かる飲食店」に変える本
    売れまくるメニューブックの作り方
    繁盛本
    儲かる飲食店の数字