一軒め酒場の秘密が聞けるようですよ。
低価格居酒屋で評価が高いのは、「鳥貴族」と「一軒め酒場」です。
その一軒め酒場の開発を担当した方のセミナーが
開催されるそうです。
参加費は無料ですよ。
(株)商業界から案内・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
3月24日(木)「居酒屋・ダイニング 売れるポテトメニューセミナー」
~講師陣3名によるメニュー開発事例から学ぶ集客アップ戦略~
3月24日に米国ポテト協会主催、㈱商業界後援で
セミナーが開催されます。
この中で、現在「究極の大衆居酒屋」と注目されている
㈱養老乃瀧の新業態「一軒め酒場」のセミナーが注目です。
「一軒め酒場」、は単品価格が100円台、200円台、
客単価1600円。常識を覆す低価格ですが、
絶妙なメニューミックスで原価率36%、
イニシャルコストを抑えることで、収益性が高いことが特徴です。
2009年12月に1号店をオープンして以来、
着実に展開し現在23店舗となっています。
この、「サプライズのある価値創造」を実現した「一軒め酒場」は
いかにして誕生したのか。
開発担当部長の谷酒匡俊氏が解説し、飲食店が、
今日の業況を乗り越えるためにどのような対策をとるべきか
『飲食店経営』前編集長の千葉哲幸氏が提案します。
また米国ポテト協会より、米国ポテトを使用した人気が高まり
利益を獲得するメニュー開発についても紹介されます。
居酒屋、飲食業の、店長、料理長、経営者、幹部社員など、
たくさんの方々にご参考となるセミナーです。
●日時:3月24日(木) 12時~15時20分
●会場:織田調理師専門学校 JR中野駅北口 徒歩1分
●会費:無料
お申し込みは、チラシ2枚目をプリントしていただき、
記入欄にご記入していただき、03-3551-6714
にファクスしてください。
チラシのダウンロード↓
または、下記のメールアドレスに、以下の項目をご記入していただき
メールを送っていただいてもかまいません。
(送り先メールアドレス)
・お名前
・勤務先
・お役職名
・勤務先住所
・電話
・ファクス
・Enail アドレス
ココまで・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
私も興味があるので参加する予定です。
飲食プロデューサー、中小企業診断士
河野 祐治
⇒ 河野のツイッターアカウント
⇒ 飲食店繁盛会
いつもありがとうございます。ポチッとね。
↓ ↓ ↓
↓ 読者登録はこちらから ↓
お問い合せは以下よりお願いいたします。
関連する記事
お役に立ちます!入会金無料は5月31日までに早めました。お早めに!
<< 私への依頼や相談はこちらから >> https://kawanoyuji.com/?page_id=9853 << 繁盛飲食店作りのノウハウやヒントがここにある! >> 「飲食店痛快ゼミ」 https://kawanoyuji-semi.com/ スタートして3週間が経ちました。 たくさんの入会をありがとうございますm(_ _)m 当初、入会金無料を3か月間の予定にしていましたが、早めて5 […]
独立開業予定のスタッフはぜひ!
飲食店経営者以外の入会者も多いのですが、独立開業予定の方も結構います。
クライアント先のスタッフも(笑)
これは、とても良いことですよ。
独立開業の3年後の生存率は3割しかありませんから。
最近の記事
焼肉店第32集に10ページも!
近代食堂の旭屋出版から、焼肉店第32集が出ました。もう32集か。焼肉店以外の業態も、すごく参考になりますよ。よくここまで情報を集めたな、と感動します。そして私がナント10ページにわたって、焼肉店の視点からの人時売上の記事を書いてます。 そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https://kawanoyuji-semi.com/ ■河野祐治とはhttps://kawanoy […]
焼きまわしですが、またまた載りました
【居酒屋2024 トレンドをつくる店、レシピ】の焼きまわしなのですが、今度は月刊誌の方に載りました。 そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https://kawanoyuji-semi.com/ ■河野祐治とはhttps://kawanoyuji.com/?page_id=9736
私のクライアントばかり
ある会員から、「近代食堂10月号の『人気12店の繁盛法則』のお店って、河野さんが関係したお店ばかりじゃないですか?」と言われました。ちょっと体調を崩したり忙しかったこともあって、10月号は読み遅れてたのですが、読んでみたら確かに現顧問先、元顧問先、単発コンサル先、飲食店痛快ゼミの会員等わんさかいて、嬉しい限り。良いね!良いね! そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https:/ […]
河野祐治の著書