こんな光栄なパターンは嬉しいね

 

★直近のセミナースケジュール

 

【福井】5月16日(水)14時~
“事例で見る”繁盛飲食店のつくり方と人材対策セミナー
https://kawanoyuji.com/?p=12412

 

【千葉】6月2日(土)15時~
繁盛飲食店の作り方
https://kawanoyuji.com/?p=15051

 

【東京・立川】6月11日(月)14時~
“事例で見る”痛快な繁盛飲食店のつくり方
https://kawanoyuji.com/?p=15060

 

 

<< 私への依頼や相談はこちらからお気軽に >>
 https://kawanoyuji.com/?page_id=9853

 

 

 

最近は嬉しいことに、中小企業診断士仲間やコンサルタント仲間経由の依頼が増えました。

 

以前からも仲間からの紹介はあるのですが、最近はちょっと珍しいパターンが増えているんです。

 

 

先日は、

「中小企業診断士の●●さんのセミナーを受けて大変勉強になりました。その中で河野さんのブログを映されて、『私が言いたかったのはこういうことです』と言われてて、それで河野さんを知ってブログやFBを見るようになったんです。本も買いました。で、読んでいるうちに、『ぜひ河野さんにお願いしたい!』と思いました」

と言われました。

 

別の案件では、

「マーケティングコンサルタントの●●さんのセミナーを受けて、その中で質問をさせていただきました。答えていただいた後に、『飲食店をされているなら、河野さんのブログとFBをフォローしておくと良いですよ。勉強になりますから』と言われて、それから河野さんのブログとFBを見るようになりました」

と言われました。

 

 

最近は、こういうケースが多いんです。

 

これは嬉しいですね。

 

仲間経由の依頼はもちろんですが、それ以上に嬉しいのは、仲間が自分のセミナーで私をネタや題材にしていること。

 

だって、同業なのに光栄ですよ。

 

 

もっと驚くパターンがあります。

 

「コンサルサポートを受けたいと思ってビールメーカーの営業担当の方に相談したら、『河野さんという方が評判良いですよ』と言われたので」

というパターン。

 

しかも、付き合いが全くないビールメーカー。

 

当然、その営業の方も知りません。

 

これはビックリ。

 

このパターンも結構あるんです。

 

このパターンの酒販店・食材卸・商工会議所等のバージョンも。

 

もちろん、付き合いがなく知らない方々。

 

現クライアントや以前のクライアントからの紹介は多いですが、こういうパターンも嬉しいし光栄です。

 

 

これって、私くらいだと思うんですよね。

 

ん?

 

そうですよ。

 

自慢ですよ。

 

それが何か?ww

 

 

飲食店コンサルタント 河野 祐治

 

 

■河野祐治とはどんな人?
https://kawanoyuji.com/?page_id=9736

 

■結構な数でメディアに出ています
https://kawanoyuji.com/?cat=7

 

■私のサポート内容はこんな感じ
 https://kawanoyuji.com/?page_id=9739

 

■私への依頼や相談はこちらからお気軽に
 https://kawanoyuji.com/?page_id=9853

 

フェイスブック
https://www.facebook.com/yuji.kawanojp

 

ツイッター
https://twitter.com/yuji_kawanojp

 

インスタグラム
https://www.instagram.com/yuji_kawanojp/

 

お問い合せは以下よりお願いいたします。

    *は必須項目です。

    お名前*

    メールアドレス*

    お問い合せ内容*

     

    関連する記事

    最近の記事

    2024.12.25 メディア掲載

    焼肉店第32集に10ページも!

    近代食堂の旭屋出版から、焼肉店第32集が出ました。もう32集か。焼肉店以外の業態も、すごく参考になりますよ。よくここまで情報を集めたな、と感動します。そして私がナント10ページにわたって、焼肉店の視点からの人時売上の記事を書いてます。      そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https://kawanoyuji-semi.com/ ■河野祐治とはhttps://kawanoy […]

    2024.12.25 メディア掲載

    焼きまわしですが、またまた載りました

    【居酒屋2024 トレンドをつくる店、レシピ】の焼きまわしなのですが、今度は月刊誌の方に載りました。    そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https://kawanoyuji-semi.com/ ■河野祐治とはhttps://kawanoyuji.com/?page_id=9736

    2024.12.25 メディア掲載

    私のクライアントばかり

    ある会員から、「近代食堂10月号の『人気12店の繁盛法則』のお店って、河野さんが関係したお店ばかりじゃないですか?」と言われました。ちょっと体調を崩したり忙しかったこともあって、10月号は読み遅れてたのですが、読んでみたら確かに現顧問先、元顧問先、単発コンサル先、飲食店痛快ゼミの会員等わんさかいて、嬉しい限り。良いね!良いね!   そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https:/ […]

    河野祐治の著書

    3か月で「儲かる飲食店」に変える本
    売れまくるメニューブックの作り方
    繁盛本
    儲かる飲食店の数字