コンペ?値切る?協賛金で決める?アホか。私は以前から、光山さんのこの考え方が好きなんだよね。これを皆に読んで欲しい
★直近のセミナースケジュール
【福井】5月16日(水)14時~
“事例で見る”繁盛飲食店のつくり方と人材対策セミナー
https://kawanoyuji.com/?p=12412
【千葉】6月2日(土)15時~
繁盛飲食店の作り方
https://kawanoyuji.com/?p=15051
【東京・立川】6月11日(月)14時~
“事例で見る”痛快な繁盛飲食店のつくり方
https://kawanoyuji.com/?p=15060
たまたまフェイスブックで見かけたのですが、まずはこちらを。
飲食店.COMによる、光山さんへのインタビュー記事です。
ココから・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
光山さんのこだわりは、仕入れに対して定価を支払うということです。
一年先の仕入れまで大量に予約を入れているのですから、価格交渉もおそらく可能だと思いますが、あえてしません。
「うちは15年前から、ビールは原価ですし、お肉も希望小売価格で仕入れています。仕入れで値切ったりするのはアカンというのが自分のルールなので。例えば向こうから『ズッキーニが予定よりたくさん採れすぎたので、安くするから多めに仕入れてください」と言ってきたときには甘えますけど。『これだけ買うから、勉強してくださいよ』ということは言いません。だって、普通ごはんを食べに行って『7割の量でいいからまけてくださいよ』って言わないですよね? 飲食店の人ってちょっと変わっていて、『キュウリの先がちょっと曲がっている』という理由で値切ったりするんです。酒屋さんからお酒をいっぱい買っているからと言って価格交渉したり、『あれとこれをつけてくれ』という注文をつけたりしますよね。それは根本的に間違っていると思います」
光山さんは開業前、大阪で酒屋の卸売りをしていたそうです。
車で飲食店を回り、営業活動をしていた当時は、他社とのわずかな価格差を交渉に使われることも多かったようです。
「僕の営業能力のなさが原因かもしれないですけど、酒屋の場合はどこも同じものを売っているものですから、結構値切られるんです。仮に僕が希少な銘柄を持っていたら、価格交渉はしませんよ。どこにでもある瓶ビールやウィスキーだから、値切ってきます。みんな都合のいいように考えているんですね。ちりも積もれば山となるということもかもしれないけど『100円、200円の差がそんな大事?』と思います。だいたい、お金をもらうのは喜ぶのに、払うのは嫌がる店が7割じゃないですか。メインで使っている酒屋さんへの支払額が増えるのは、普通に考えたら喜ばしいことなんですよ。仕入れの量が増えれば増えるほど、自分の店の売り上げも上がっているはずなので。先月10万だったのが15万になったら『よかったね』って喜べばいいじゃないですか。でも支払額が増えると『酒屋さんのために働いているみたいやわぁ』って不平不満を言う人はいるんですよね」
ココまで・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
素晴らしい。
全文はこちらからどうぞ。
【赤身肉ブームの先駆け的存在『肉山』。「決して値下げ交渉しない」理由とは?】
https://www.inshokuten.com/supplier/knowledge/detail/99
大量仕入れによるコストダウン、価格交渉、合い見積もり・・・・
それを否定はしません。
ビジネスとして、商慣行として当たり前だし、私もやります。
ただ、以前にも書きましたが、『出店するたびにビールメーカー4社のコンペをする』というのは、どうも好きになれません。
私はクライアントには、「そんなことはするな」と言ってます。
『4社に業態を提案させる』なんて、何様や?と思ってしまいます。
以前、「協賛金だけでビールメーカーを決める」と言うクライアントがいて、「お客様に対して、そんな店作りをするの?」と、そのクライアントに言って契約を解消し、付き合いもやめました。
じゃあお前も、お客様からコンペされるか?値切られたいか?価格だけで店を決めると言われたいか?
取引先ともお客様とも、そんな付き合いでいいのか?ということ。
ある営業の方が、
「あの会社だけは、何かあったときには全力でサポートしなければならない会社なんです」
と言われていたのを思い出しました。
普段からもいろんなサポートをしているし、応援もしています。
光山さんが、あれだけ周りから損得勘定抜きで応援・支援・慕われるゆえんです。
肉山の思い出。
もう2年前か。
美味かったなぁ。
光山さんに、何やらせとんねん!ww
飲食店コンサルタント 河野 祐治
お問い合せは以下よりお願いいたします。
関連する記事
最近の記事
【居酒屋2024 トレンドをつくる店、レシピ】これを買わないなんて、あり得ない!
ついに出ました!「居酒屋2024」値上げのテーマで私の記事が6ページ。これは絶対に読まないと。 事例の鹿児島の店は、19坪の2階建て一棟貸しで月商1,500万円。そしてナント、約4割がキャッシュで残る。 もう1つのクライアント事例は、湯田温泉の「らいが」ド田舎で圧倒的1人勝ちの超繁盛店。その理由は、記事を見れば分かります。平面図も素晴らしいから。 それ以外にもたくさんの店とメニューが載ってて、繁盛店のヒントがてんこ盛り。絶対に学べ […]
近代食堂3月号で、人時売上高についてナント10ページに渡って取材を受けました。
「今月号の近代食堂(3月号)の人時売上高の特集内容は、メチャクチャ勉強になります!」との声をたくさんいただいています。私の記事だけで、ナント10ページ。 白岩さんの記事もあって、さらに6,000円・7,000円・8,000円オーバーの店の事例が5つ。FLRが43.9%の店(FLじゃないよ)、月商400万円から1,200万円までになった店・・・・・ この情報がたったの1,650円で手に入るなんて、コスパ良すぎですよ。これを買わないな […]
今年よりもっと厳しくなる、来年の作戦を立てましょう。久し振りに会員を募集します。繁盛店作りのノウハウを学びたい方
<< 私への依頼や相談はこちらから >> https://kawanoyuji.com/?page_id=9853 << 繁盛飲食店作りのノウハウやヒントがここにある! >> 「飲食店痛快ゼミ」 https://kawanoyuji-semi.com/ 飲食店痛快ゼミを、4月に立ち上げて9か月。 おかげ様で、高い評価をいただいています。 その証拠に、こういうサービスに付きものの退会者がメチャクチャ少ないのと […]