この3人がそろい踏みの貴重なセミナー!【ヒット業態&キラー商品の作り方】セミナー!
★2012年一発目のセミナーは、業態開発&商品開発!
業界注目の、この3人がそろい踏み!
先着120名様限定!全講師参加の交流会やります!
今、業界注目の3人のヒット業態開発人が教える!
【ヒット業態&キラー商品の作り方】セミナー
「2012年2月15日(水)」
http://www.hanjoukai.com/seminar_120215.html
2012年一発目のセミナーのテーマは、
「業態開発&商品開発」です。
今、業界注目の3人のヒット業態開発人が教える!
【ヒット業態&キラー商品の作り方】セミナー
「2012年2月15日(水)」
http://www.hanjoukai.com/seminar_120215.html
ヒット業態&キラー商品を作り続ける会社、そして開発人といえば、
間違いなくこの3社(3人)が入りますよね。
1次産業までさかのぼり、生産者直のモデルで「塚田農場」、
「日本橋紀ノ重」、「四十八漁場」といったヒット業態を作り続ける
「エーピーカンパニー」取締役企画本部長 米山 順子さん。
最初は鳥料理の「鳥番長」、2つ目の業態は焼肉の「日本焼肉党」、
そして3つ目の韓国業態の「豚大門市場」も大ヒット!
「バイタリティ」代表取締役社長 岩田 浩さん。
原価率100%以上の圧倒的なキラー商品を持ち、
沖縄ながら同業者の視察が絶えない
「みたのクリエイト」代表取締役社長 田野 治樹さん。
この3人の方がそろい踏みですよ!
そしてナビゲーターは、日本外食新聞の川端編集長です。
それぞれの方のお話はもちろん、
皆さんからの質問をもとにした、パネルディスカッションもあります。
全部で約4時間半、たっぷりとやりますよ。
さらに終了後、全講師参加の交流会もやります!
講師の皆さんと、直接お話しできます。
他ではなかなか見られない、貴重なセミナーです。
なので、経営者だけではなく、料理長や商品開発担当者、
業態開発担当者等の方も、ぜひ一緒に参加させて下さい!
また、定員120名ですが、間違いなく満席完売になり、
途中で受付終了になると思います。
参加を希望される方は、早めに申し込んで下さい!
今、業界注目の3人のヒット業態開発人が教える!
【ヒット業態&キラー商品の作り方】セミナー
「2012年2月15日(水)」
http://www.hanjoukai.com/seminar_120215.html
飲食プロデューサー、中小企業診断士
河野 祐治
⇒ 飲食店繁盛会
いつもありがとうございます。ポチッとね。
↓ 読者登録はこちらから ↓
■コンサル実績はこちらから
⇒ http://www.hanjoukai.com/case.html
■セミナーを依頼する
⇒ http://www.hanjoukai.com/koushihaken.html
■コンサルメニュー一覧
⇒ http://www.hanjoukai.com/service.html
■無料アドバイス(予約制・毎週4名様限定)&出張相談(全国対応)
⇒ http://www.hanjoukai.com/muryousoudan.html
お問い合せは以下よりお願いいたします。
関連する記事
最近の記事
近代食堂の旭屋出版から、焼肉店第32集が出ました。もう32集か。焼肉店以外の業態も、すごく参考になりますよ。よくここまで情報を集めたな、と感動します。そして私がナント10ページにわたって、焼肉店の視点からの人時売上の記事を書いてます。 そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https://kawanoyuji-semi.com/ ■河野祐治とはhttps://kawanoy […]
【居酒屋2024 トレンドをつくる店、レシピ】の焼きまわしなのですが、今度は月刊誌の方に載りました。 そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https://kawanoyuji-semi.com/ ■河野祐治とはhttps://kawanoyuji.com/?page_id=9736
ある会員から、「近代食堂10月号の『人気12店の繁盛法則』のお店って、河野さんが関係したお店ばかりじゃないですか?」と言われました。ちょっと体調を崩したり忙しかったこともあって、10月号は読み遅れてたのですが、読んでみたら確かに現顧問先、元顧問先、単発コンサル先、飲食店痛快ゼミの会員等わんさかいて、嬉しい限り。良いね!良いね! そういう繁盛店作りのノウハウとヒントを、「飲食店痛快ゼミ」で学びましょう。「飲食店痛快ゼミ」https:/ […]