私が4冊出版している(しかも売れている)ことを知らないフォロワーが増えてるなんて許さんぞ!
<< 私への依頼や相談はこちらから >>
https://kawanoyuji.com/?page_id=9853
既に2018年に、9年間365日書き続けたブログをやめた私ですが(もう2年前か。早いなぁ。告知には使ってきたけど)、低頻度で時々書こうかと。
【ブログをやめます】
kawanoyuji.com/?p=17742
先日の久し振りのブログも、反響が凄かったし。
【キャッシュを赤字補填に充てているだけでは単なる延命。収益を生む経費・投資が大事】
kawanoyuji.com/?p=18615
でも今回は宣伝w
というのも、私の最近のSNSフォロワーさんに、私が本を出していることを知らない人が増えてきてるという事実。
それは許せん。
「SNSにアホなことをアップしている変なオッサン」
くらいにしか、思ってなかったのか…。
こう見えても私は、今までに4冊の本を出版していて、それぞれ飲食業界のベストセラーなんですから(`ー´)ドヤッ!
しかも、中国・韓国・台湾でも出版されてるんですよ(さらに(`ー´)ドヤッ!)
なのでまだ買ってない人は、この機会にぜひ買ってください。
本は画像だけ貼るので、購入は皆さんが使っている通販サービスで買ってください。
サイトによっては、売り切れている本もあるので。
ちなみにググってみたら、本の通販サイトって主なものだけでも8つもあるんですね。
知らなかった。
「アマゾン」「楽天ブックス」「honto」「e-hon」「紀伊國屋書店ウェブストア」「Honya Club」「ツタヤオンラインショッピング」「セブンネットショッピング」
それぞれの特徴はこちら。
join.biglobe.ne.jp/mobile/sim/gurashi/tips_0043/
では本の紹介。
まずは「儲かる飲食店の数字」
ナント既に9刷という、超ロングセラーで飲食業界本の定番です。
私も正直、こんなに売れ続けるとは思いませんでした。
続いて「繁盛本」
長年のブログのエッセンスをまとめたものです。
目次もページナンバーもないという、斬新な作り方。
「売れまくるメニューブックの作り方」
事例とノウハウを詰め込んでいます。
よくセミナーの参加者から、「この本を見ながらメニューブックを作ったんです」と言われます。
「3か月で『儲かる飲食店』に変える本」
私のコンサル手順をまとめたものです。
1番新しい本ですが、既に4刷で順調に売れています。
我ながら、4冊とも良書だと思います。
今まで知らなかった人は、この機会にぜひ!
5冊目を出したいなぁ。。。
飲食店コンサルタント 河野 祐治
私のオフィシャルサイト&ブログはこちら。
kawanoyuji.com/
■河野祐治とはどんな人?
kawanoyuji.com/?page_id=9736
■結構な数でメディアに出ています
kawanoyuji.com/?cat=7
■私のサポート内容はこんな感じ
kawanoyuji.com/?page_id=9739
■私への依頼や相談はこちらから
https://kawanoyuji.com/?page_id=9853
フェイスブック
www.facebook.com/yuji.kawanojp
ツイッター
twitter.com/yuji_kawanojp
インスタグラム
www.instagram.com/yuji_kawanojp/
お問い合せは以下よりお願いいたします。
関連する記事
最近の記事
<< 私への依頼や相談はこちらから >> https://kawanoyuji.com/?page_id=9853 日本政策金融公庫の取材を受けました。 取材記事の協力を近代食堂から。 雨宮編集長、ありがとう! 読んでたら、ナント仙台のちょーちょの長尾さんも出てるじゃないか。 日本政策金融公庫、アンテナ張ってるなぁ。 こちら […]
私が4冊出版している(しかも売れている)ことを知らないフォロワーが増えてるなんて許さんぞ!
既に、2018年に9年間365日書き続けたブログをやめた私ですが(もう2年前か。早いなぁ)、低頻度で時々書こうかと(告知には使ってきましたけどね)
【ブログをやめます】
kawanoyuji.com/?p=17742
先日のブログも反響が凄かったし。
【キャッシュを赤字補填に充てているだけでは単なる延命。収益を生む経費・投資が大事】
kawanoyuji.com/?p=18615
キャッシュを赤字補填に充てているだけでは単なる延命。収益を生む経費・投資が大事
<< 私への依頼や相談はこちらから >> https://kawanoyuji.com/?page_id=9853 いま潰れている飲食店(廃業じゃなくて倒産ね)は、コロナがきっかけにはなったけど、 「そもそもコロナ関係なくダメだったでしょ?」 というお店です。 だって、これだけ助成金やら補助金やら給付金やらあって、融資もじゃぶじゃぶ貸してくれるのに、それらを都合できなかったわけで […]